玉井繧繝彩色塾 月例会 

< ワンポイント・レッスン >  目次

2001.5
    
  「ピントあわせは、自分の目で。目的にしたがって。」
     
 「もっと視野を広げること。もっと自分の個性で深くみること。」
   

2001.6
  
  ワンポイントレッスン(1)
 玉井の審査基準

2001.7
 
  ワンポイントレッスン(2)「トリミングということ」
 

2001.8
 
  ワンポイントレッスン(3)
    
 「モンタージュの入り口は」「思いきったライティングも」
 マン・レイ「無題」

2001.9
  
  ワンポイントレッスン(4)「空間構成とトリミング」
    

2001.10
  
  ワンポイントレッスン(5)「子供の写真」「花の会写真展」
 吉岡専造「人間零才」
 <花の会>

2001.11
   
  ワンポイントレッスン(6)「トリミングとその理由」
   

2001.12
  
 ワンポイントレッスン(7)「テーブルトップ・フォトにおける考察」
 星野道夫「アラスカ」

2002.1
   
 ワンポイントレッスン(8)課題<枯れ葉・落ち葉>
 自然こそそれは不変の価値である

2002.2
  
  ワンポイントレッスン(9)「例会というもの」
   

2002.3
 ワンポイントレッスン(10)「更なる期待を」
 <クールとダイナミズム>
  アービング・ペン

2002.4
 ワンポイントレッスン(11)「写真のコツを知る」
 写真と俳句と

2002.5
 ワンポイントレッスン(12)「天才はハシゴをはずす」
 「仲良し」
     独り言

2002.6
 ワンポイントレッスン(13)「HPにおける研究会の諸問題」
 <人師>
 言語表現のプロセス

2002.7
 ワンポイントレッスン(14)「更に原点を考える」
 木村伊兵衛
  ニコラ・ド・スタール

2002.9
 ワンポイントレッスン(15)「メカニズム表現の発展と可能性」
   

2002.10
 ワンポイントレッスン(16)「家族というテーマについて」
 カルチェ・ブレッソン/安井仲治「童子」

2002.11
 ワンポイントレッスン(17)
    
 「小さな自分から脱皮しよう」「スナップ・ショットのロングとアップ」
 ブレッソン「マドリッド」
  ハース「ボスティアーノ司祭」

2003.1
  ワンポイントレッスン(18)「どこかで見たような」
   

2003.3
 ワンポイントレッスン(19)「ドラマの中にカメラを置け」
 「写真家は狩猟民族か」「スナップショットのキーポイント」
エメット・ゴーイン/ディック・スリンソン
エドワード・クラーク/ウィン・ミラー
ダビット・ハミルトン etc.

2003.5
  ワンポイントレッスン(20)「第一関門を目指そう」
 ハイ・ファッションについて
 リチャード・アベドン/ハース「ゴイサギ」

2003.7
  ワンポイントレッスン(21)「1440コマの展覧会」
   

2003.9
 ワンポイントレッスン(22)「心の世界を広げよう」
ハース「トバコの波」「雨に打たれる花」
「滝 九州」「熊野の滝」「レガッタ」
「夕暮れのゴンドラ漕ぎ」「牛」
ウィリアム・クライン「NYの夕暮れ」
エルスケン「セーヌ左岸の恋」

2003.11
 ワンポイントレッスン(23)「個性ある写真は身体で撮る」
「細江英公の作品」   

2004.1
 ワンポイントレッスン(24)「時間は資源である」
アンセル・アダムス「月の出」

2004.3
 ワンポイントレッスン(25)「自分史における写真」
近藤真次郎<やまこしの記>

2004.5
 ワンポイントレッスン(26)「< こだわり >について」
 <ホンダ・ポスター作品集>添野清

2004.7
 ワンポイントレッスン(27)「例会らしい例会を」
「バラの芽」玉井瑞夫「ジャパンアバン
ギャルド表紙」東学 「花の冠をつけた女」ピ
カソ 「鉄カブト」「報道写真家」ビショップ

2004.10
 ワンポイントレッスン(28)「動きはじめた」
ラリー・トウエル「題名不詳」アーロン・シス
キンド「剥げ落ちるペイント」ハース「破れた
ポスター」/安井仲治展

2005.1
 ワンポイントレッスン(29)「推敲について」
木村恒久「都市はさわやかな朝を迎える」
「ヒップ・ホップ・ビーツ」「陥落寸前の首都
東京」「僕を探す1」「クローンの羊たち」
「骨まで愛して」

2005.4
 ワンポイントレッスン(30)
        「7尺を去りて師の影を踏むべからず」
 武内俊明「カラー」「アンティチョーク」「あけび」「菊」「貝」

2005.7
 ワンポイントレッスン(31)「中途半端と融通無碍」
   

2005.10
 ワンポイントレッスン(32)「タイトルと純化」
 奈良原一高「ヨーロッパ・静止した時間」

2006.1
 ワンポイントレッスン(33)「アウトサイダーの視点」
 塩崎啓子「切り取られた海」、振袖、能衣表 

2006.4
 ワンポイントレッスン(34)「再び 他流試合のすすめ」
   

2006.7
 ワンポイントレッスン(35)「写真の多様性」
  

2007.2
 ワンポイントレッスン(36)「明日への予兆」
  

2007.5
  ワンポイントレッスン(37)「持ち味を生かす」
  

2007.8
 ワンポイントレッスン(38)「イメージング」
   

2007.11
 ワンポイントレッスン(39)「なんでもやってみよう」
  

2008.3
  ワンポイントレッスン(40)「まぐれ」
  

2008.6
  ワンポイントレッスン(41)「タイトル」
  

2008.9
  ワンポイントレッスン(42)「テクノロジーとアート」
    

2009.2
 ワンポイントレッスン(43)「品格ということ」
   

2009.10
 ワンポイントレッスン(44)「何をどうして、どうしたいのか」
   

2011.2
 ワンポイントレッスン(45)「月例会の再開」
 瑛九 「旅人」(部分)

2011.5
 ワンポイントレッスン(46)「月例会の再開(2)」
 ユージン・スミス「楽園への歩み」

back