| 詰将棋に関して言えば、9割が解答者として1割が作家としてということになろうか・・・。発表作品もわず |
| かではあるがあるということで、以前から当HPにて公開はしていたが今回ちょっとリニューアルすることにし |
| ました。基本的には、私のための覚書き的色合いが強いので、当時の解説をそのまま掲載しております。 |
| 解説の短評も実名で載せていますが、インターネットではこの辺微妙なところだと思うのですが・・・クレー |
| ムがあるようでしたら連絡下さい。削除(伏字に)します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 第1番:詰将棋パラダイス昭和58年6月号 短編コンクール 7手詰 |
|
| 第2番:詰将棋パラダイス昭和61年2月号 幼稚園 5手詰 |
|
| 第3番:詰将棋パラダイス昭和62年6月号 ヤング・デ・詰将棋 9手詰 |
|
| 第4番:詰将棋パラダイス昭和62年6月号 短編コンクール 7手詰 |
|
| 第5番:詰将棋パラダイス昭和62年7月号 中学校 11手詰 |
|
| 第6番:詰将棋パラダイス昭和63年2月号 小学校 7手詰 |
|
| 第7番:詰将棋パラダイス平成2年7月号 幼稚園 5手詰 |
|
| 第8番:詰将棋パラダイス平成2年11月号 小学校 7手詰 |
|
| 第9番:詰将棋パラダイス平成5年2月号 短期大学 23手詰 |
|
| 第10番:詰将棋パラダイス平成8年5月号 幼稚園 5手詰 |
|
| 第11番:詰将棋パラダイス平成11年11月号 第1回ホームページ作品展 15手詰 |
|
| 第12番:詰将棋パラダイス平成17年12月号 短編コンクール 7手詰 |
|
| 第13番:詰将棋パラダイス平成18年2月号 詰備会作品展 9手詰 |
|
| 第14番:詰将棋パラダイス平成18年8月号 詰備会作品展 15手詰 |
|
| 第15番:詰将棋パラダイス平成18年10月号 小学校 7手詰 |
|
| 第16番:詰将棋パラダイス平成18年11月号 詰四会作品展 43手詰 |
|
| 第17番:詰将棋パラダイス平成19年9月号 ヤング・デ・詰将棋 9手詰 |
|
| 第18番:詰将棋パラダイス平成20年10月号 詰四会作品展 37手詰 |
|
| 第19番:詰将棋パラダイス平成21年2月号 D級順位戦 15手詰 |
|
| 第20番:詰将棋パラダイス平成21年11月号 詰備会作品展 21手詰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|