430154
新着情報&管理人日記
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

マレーシアの結婚式アップ 投稿者:abu 投稿日:2009/06/18(Thu) 18:55 No.193 ホームページ   
マレーシアの結婚式アップ完了しました。
http://www2.dokidoki.ne.jp/islam/photo/09yati.htm
アルバムにも掲載
http://www2.dokidoki.ne.jp/islam/photo/masmedia.htm

比較:マレーシア都会の設営 - abu 2009/06/19(Fri) 12:57 No.194 ホームページ
昨年撮影したホールでの結婚式写真の説明を加えた。
http://www2.dokidoki.ne.jp/islam/photo/09walima.htm


コタバル訪問 投稿者:abu 投稿日:2009/06/06(Sat) 15:57 No.178   
6月4日コタバルに出発し、その日の夜、結婚契約式に出席しました。
この日は、Kedai Buloh村で複数の結婚契約式があったため、村のイマームはイシャー礼拝後、大忙し、私の出席した式は3番目で夜の10時頃から始まりました。
写真は、結婚契約式の様子。


アクドン・ニカーハのあとで - abu 2009/06/07(Sun) 01:23 No.179
結婚契約式(アクドン・ニカーフ)では、マハル(婚資)の内容を述べられ、ワリー(花嫁の父親)が婚姻を認めるという形式で行われる。そして2人の証人が契約書にサインして式が終わる。

写真は契約式の後、新郎が新婦に指輪と腕輪をはめているところ。

マハルの内容詳細、プレゼント類についでは、今ははっきりわからないので、後日、本人や家族に確認してお伝えしよう。



結婚式の流れ - abu 2009/06/07(Sun) 11:44 No.180
6月4日夜、新婦の住む村のマスジドで結婚契約式を行うのが

普通だが、この式は新婦の自宅で行った。
進行は村のイマーム、ワリーは新婦の父親、そして新郎、新

婦同席。証人2名以上の出席。
 結婚契約式後、新郎と新郎の親族は帰宅。

6月5日午後、新婦の自宅で披露宴。庭に特設会場を設け、多

数の出席者を迎える。会場準備、料理、接客、給仕などは、

すべて親戚縁者、ご近所の方々が担当。
披露宴開始後しばらくして、新郎とプレゼント類を携えた新

郎ご一行様約20名ほどが到着。
新郎新婦が披露宴の舞台席(高砂)に着席。
さまざまな儀式が行われ、3回ほどのお色直し。
出席者は、午後3時から8時くらいまでひっきりなしに訪れ、お包みやプレゼントを渡し、新郎新婦に挨拶をして、食事を食べる。儀式をずっと見ていく者もいるが、しばらくして退席する者もいる。数百人くらいの出席者があったようだ。

6月5日、6日の2日間は新郎が新婦宅に宿泊し、初夜を迎える。

6月7日それは本日開催されるが、新郎が、新婦と新婦一行とプレゼント類を伴い新郎宅へ向う。
今度は新郎側の披露宴が開催される。
内容は6月5日とほぼ同じもので、いわばクライマックスを迎える。

こういう流れで行われる。詳細は帰国してから書いていきます。



ヤティの結婚式 - abu 2009/06/17(Wed) 01:59 No.191
ヤティの結婚式ページをアップ開始
http://www2.dokidoki.ne.jp/islam/photo/09yati.htm

本人には申し訳ないけど、マレーシアの結婚式の流れ、雰囲気を残しておくために作成する。
本人にも了解もらった。



優れもの音楽CD紹介 投稿者:abu 投稿日:2009/06/11(Thu) 11:15 No.188 ホームページ   
ジュズ・アンマ(クルアーン第30巻)とは、ムスリムが暗記するコーラン短章が詰まったコーランの後ろ1/30の部分です。それを最近流行りのクルアーン読みサアド・アル=ガーミディー師が朗読したものの音楽CDです。マレーシア製なので説明部分に少しマレーシア語が入ります。
CDプレイヤーを回しておけば、自然と覚え、最高の効果を発揮しそうです。

同じく礼拝で唱える文言を読んでいる音楽CDも同時に販売します。これも礼拝の文言がなかなか覚えられない方には、効果発揮しそうです。

イスラムグッズショップ>教材
http://islamjp.com/


Re: 優れもの音楽CD紹介 - abu 2009/06/14(Sun) 12:38 No.190 ホームページ
あっという間に残り2,3枚の在庫になってしまいました。
また、入荷しておきますが、しばらく時間かかりそうです。

写真は礼拝の文言を覚えるためのCDです。
http://islamjp.com/



子供に教えたいドアーの第一歩 投稿者:abu 投稿日:2009/06/04(Thu) 10:18 No.177   
なかなか子供のイスラム教育がうまくいかない家庭が多いでしょうが、、、
まずは食事の前のドアーを実践していくのがいいと思います。

アッラーフンマ バーリク ラナー フィーマー ラザクタナー
ワ キナー アザーバンナール

マレーシアの子供たちは、会食する時は、必ずリーダーがこのドアーをして食事がスタートしている光景をよく見ます。また、家庭でも父親がドアーをして食事がスタートしたり、時に子供にドアーをさせたりしているのをよく見ます。
まずはこれから実践していくことをお勧めします。

こんなマレーシア語動画があります。
http://tv.muxlim.com/video/fWSqS8cJMLf/Tilmiz-Doa-Sebelum-Makan/

クアラルンプルにて あぶ

マレーシア旅行 投稿者:abu 投稿日:2009/05/31(Sun) 09:42 No.169 ホームページ   
今年2回目の夫婦でのマレーシア旅行である。これほど頻繁にマレーシアに行っていると旅行というより、帰省という感じかな(注:二人とも日本人なので帰省ではない。)。。。とにかく6月1日〜8日までの8日間の旅行である。
仕事を離れ、イスラム国に滞在することは、とてもいい刺激になる。書籍を探したり、博物館めぐりをしたり、そして、やはり仕事関連になるがプロバドミントンチーム・ヌサマハスリのコーチや選手たちと会う。選手たちも私が滞在している間、よくサポートしてくれる。
今回はPC持って行くので、ホームページの更新もマレーシアでできそうだ。。。

前回の旅行報告
http://www2.dokidoki.ne.jp/islam/photo/09melaka.htm

3日目朝 - abu 2009/06/03(Wed) 09:13 No.170
予定通り行動をして、3日目の朝を迎えました。
ホテルの窓から、近くの交差点の写真を採りましたのでアップします。いつも交通渋滞で悩まされるクアラルンプルですが、写真を見る限りそうでもないようです。どうしてかな?ここに辿り着くまでの渋滞が大変なのかな?
空港到着して、一番いいと思われる道路を通ってもクアラルンプル市内に入ってからはノロノロ運転でホテルに着くまでに2時間ほどかかりました。クアラルンプル名物、交通渋滞なのです。運転している本人は、「ゆっくりお話ができて渋滞もいい。」などと、、、
今日は、新たな本屋さん発掘に出かけて見ます



クアラルンプルの本屋 - abu 2009/06/03(Wed) 18:11 No.171
Dewan Bahasa dan Pustakaの1階にある本屋さんにいってみた。広々とした店舗に整然と本が並んでいる。交通の便が悪く、モノレールのマハラジャレラ駅から徒歩15分ほどの場所にある。広い店舗にほとんど客がおらずのんびりと本を選ぶことができ、気に入った宗教書5,6冊購入した。ガザーリーのアラビア語の本も探してみたが、英語、マレー語はあるものの、アラビア語のものは少なかった。市内のどこかいい本屋があるか聞いてみた。2軒ほど紹介してくれた。たぶん知っている本屋さんだったので、行くのはやめた。結局クアラルンプルにアラビア語の本の在庫が多数ある本屋は、チョウキット地区の1店舗を除いてはないことがわかった。
 昔は5階建ての大きな本屋さんがあり、その本屋さんの最上階が全部アラビア語書籍だったが、今は本屋さん自体がなくなっている。

 やはりイスラムの書籍を探すには、シャアラム市のPKNS内のアラビア語書店と、コタバル市のジャアファル・ラワスくらいしか満足させてくれる本屋さんはないのかもしれない。

写真は本日訪れた本屋さん



Benteng - abu 2009/06/03(Wed) 18:50 No.172
もう何年もこのBenteng通りを歩いていた。歩くたびに、この通りの様子、周辺の様子が変わってきたのを見ている。
私の年もどんどん増えている。
変わらないのはBentengから見るマスジド・ジャメだけである。

写真はこの町の名前の発祥となった二つの川の出合い場所に溜まる泥(ルンプル)がある河口(クアラ)とそこに建つマスジド・ジャメ。
ただ、昔は本当に泥がたくさん溜まっていたが、今は河岸工事をして泥が溜まらなくなっている。




めずらしく晴れた夕暮れ - abu 2009/06/03(Wed) 18:57 No.173
2月来た時も夕方はいつも雨、今回も初日、2日目と夕方は雨だったが、きょうは珍しく快晴で、ホテルから夕日に輝く郊外のGonbakが見れる。


マレーシアの熱いサイト - abu 2009/06/04(Thu) 02:21 No.176
プロチーム ヌサマハスリの事務局長ロスタムとは、仲良しである。私の訪問の際は、必ずやってきて、いろいろなことを話す。今日は夜11時にやってきた。それから、お茶を飲みながら話し、今やっと帰った。これでも、過去二人で会って話した中では最短新記録2時間であった。
 彼は、ヌサマハスリのブログを運営するのは当然だが、それ以外に、政治への辛口サイトと、釣りのサイトを作っており、双方とも人気ブログのようだ。
 今回はマレーシアの熱いイスラムサイトを教えてくれた。
ある州のムフティが作ったサイトと、PASのリーダーのサイトである。素晴らしいサイトなので、リンク集に追加しておこう。
 私が5,6年間冬眠している間に、いいマレー語のサイトが次々とできているものだと感心する。

minda tajdid
http://drmaza.com/home/
Hadi Awang
http://presiden.pas.org.my/


便利帳更新 投稿者:abu 投稿日:2009/05/28(Thu) 18:58 No.158 ホームページ   
所沢マスジド(アル=フダー マスジド)をアップしました。
http://www2.dokidoki.ne.jp/islam/benri/benriindex.htm


第1回モスク会議写真アップ - abu 2009/05/29(Fri) 02:19 No.159 ホームページ
2月11日に開催された第1回モスク代表者会議の写真をアップしました。
http://www2.dokidoki.ne.jp/islam/photo/09waseda.htm



あぶアルバム更新 - abu 2009/05/29(Fri) 14:05 No.164 ホームページ
あぶアルバムを岡山マスジド開堂まで大幅に更新しました。
http://www2.dokidoki.ne.jp/islam/photo/abuphoto801.htm


リンク集更新 - abu 2009/05/29(Fri) 14:59 No.166 ホームページ
イスラムのホームページ→リンク集→総合サイト
http://www2s.biglobe.ne.jp/~racket/link.htm

に『Islamhouse』を追加しました。世界各国語でイスラムを説明したもので、日本語もあります。すばらしいサイトです。


徳島マスジド2009年写真掲載 - abu 2009/05/29(Fri) 18:46 No.167 ホームページ
http://www2.dokidoki.ne.jp/islam/benri/m_tokushima.htm
2008年3月開堂して、秋から改装していたが、今年になって完成した。



大塚マスジド写真掲載 - abu 2009/05/29(Fri) 19:25 No.168 ホームページ
http://www2.dokidoki.ne.jp/islam/benri/m_otsuka.htm
大塚マスジドの写真をアップしました。



ソウル中央モスクの賢さ 投稿者:abu 投稿日:2009/05/29(Fri) 02:36 No.160 ホームページ   
ソウル中央モスクは小高い丘の上に建つマスジドである。
20年以上前に訪れた時は、周辺にあまり建物がなかったイメージがあったが、昨年訪問したときは、門前町を形成し、びっしりと建物が並んでいた。
 ふと思うにこのマスジドの収入源は何だろうかということだ。どうも、マスジドの周辺に店舗を建てさせそれらの家賃収入で、マスジドの維持管理費すべてまかなえるようだ。資金不足で充分な活動ができていない日本のイスラム団体とくらべ先見の明があるソウル中央モスクに賢さに脱帽である。

対応の違い・・・反省すべき - abu 2009/05/29(Fri) 02:52 No.161 ホームページ
20年以上前ソウルを訪ねた時は、私はまだ若僧。とりあえず、韓国イスラム連盟に訪問する旨を手紙で知らせていた。空港到着すると、韓国人青年ムスリムが出迎えてくれていた。ホテルに案内され、ホテル代も払うと言うのだ。「私は単に遊びに来ただけで、自分がホテル代払うのが当然です。sそのお金は韓国のムスリムのために使ってください。」と断った。「会長から接待するように言われているので、せめて観光案内させてください。」というので、それは快く受け入れ、観光とソウル中央モスクへの案内をお願いした。
 その次の年、韓国の会長が突然イスラミックセンターに顔を出した。私はセンターのロビーに座っていた。「会長、連絡くださればお迎えにいったのに。。。」というと、「センターにはすでに知らせてあるよ。いや、日本はそんなもんだよ」「そうなんですか?それは。。。。」

日本の若僧が韓国を訪ねた時の対応、韓国の会長が日本を訪ねた時の対応、この対照的な対応の違いを見せ付けられ、「ごめんなさい。」としか言えなかった私であった。


韓国会長と対話の日々 - abu 2009/05/29(Fri) 03:26 No.162 ホームページ
これらの出来事の前、私はメッカで開催されたラービタの会議に参加し、たまたま韓国の会長と同室となった。二人で4,5日ご一緒したので、日本のイスラムの歴史、先人達のことなど会長を通して教えてももらい、さらに、『日本のイスラム団体に求められること』を常にテーマとして毎晩話あった。
 また、期間中私は会長の通訳をすることになる。もちろん私は韓国語ができるはずはないが、会長は日本語が達者で、日本語アラビア語の通訳となったのである。第3者から見れば、この韓国老人の通訳が日本人若僧だから、不思議な取り合わせだ。
 会長は、サウジアラビア王室や政府高官に取り入って、韓国企業に仕事の契約を取らせるということをやっていたようだ。その立場を利用して、韓国企業のスタッフを多数入信させた。実際、どの企業の現場にいっても、会長はVIP扱いであったし、現場監督はほとんど入信していた。
 「日本の団体はこのようなことをしていない。君にノウハウを教えるから・・・」ということで、私は王室との通訳の場にも居ることになる。。。。まあ、そのような体験をさせてもらった。

とにかく有意義な日々を過ごさせてもらった。


今度は私が - abu 2009/05/29(Fri) 03:43 No.163 ホームページ
今その会長は韓国の連盟にはいない。昨年訪問した時には会えず、消息を連盟の現役員たちから聞いた。

いつか会長と会い、今度は私が導いてあげる番だと思う。


アラビア語起源の単語 投稿者:abu 投稿日:2009/05/26(Tue) 16:12 No.157 ホームページ   
以前より作ってネットに置いていた『アラビア語起源の単語』というページは、アラビア文字がgifファイルでうまくでなかったので、作成途中で放置しておりました。
ところが、パワーポイント→ペイントブラシ→gifファイル作成していけば、なんとかできるのを発見し、dokidokiサイトに移転して作成を開始しました。
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/islam/study/arabiakigen.htm

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -