イスラム掲示板(第3代目)
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re: 子供のイスラム教育
投稿日: 2009/06/20(Sat) 06:15
投稿者ay

WE ALAYKUM ESSALAM。
私は日本に住む外国人で、主人は日本の方です。私は元々イスラム教ですが、主人は改宗してそうながくはありません。仕事の都合で私の服装もまだイスラム教の基準ではありません。夫婦とも未だにイスラムのことを勉強して続けております。イスラム圏ではない国で、しかもマイノリティの宗教で日常生活や仕事で、特に子育てで様々な問題に直面して苦労はたくさんあります。とびうさぎさんのお気持ちよく理解できると思います。


うちの場合息子たちはまだ保育園に通っている年齢なので「イスラム教」だからといっても理解しません。それで今のところ私は豚肉を食べない理由を君にアレルギーがあるからと説明していますが、少し大きくなったら実際の理由を説明するつもりです。

で、肝心な「みんなと同じ給食を食べたい。。。。。」の解決に参考になると嬉しいのですが、今はこんな方法で工夫しております。先ず園長様や先生方の理解を得て(彼らに本当に感謝します!!)給食の先生にアカペンでNGのおかずを示してくれた本立て表2枚用意して頂いております。その1枚はうちの息子がいるクラスの壁に貼って頂いています。もう1枚は家におき、毎日確認しながらそのNGのおかずだけ家で作って持たせます。先生がそのおかずを給食の他のおかずと一緒にお皿に盛って下さっています。
家でそのおかずを作ったとき初めはやっぱり形や色が給食のそのおかずの形や色と違ったりして子供に「 僕のがお友達とちがったよ。。。」と言われたりもしました。それでお迎えに言ったときに展示されている見本のそのおかずをよく観察して帰宅し或いは先生に実物を写真にとって頂いたりして見た目の形や色をできるだけ給食のおかずに近くするように工夫しています。(味までは無理ですが)。本立ては大体繰り返しが多いですのでその同じおかずを作っているうちにだんだんなれていくものもありますが、やっぱり難しいです。。。。。。。。

長男が来年小学校に入るので、給食のことでいままでの方法がうまくいくかどうか実は私も心配です。つまり、学校の先生方が今の保育園の先生方のように丁寧に対応してくれる暇???がないというかもしれません。あるいは子ども自身が新たに何か言い出すかもしれません。

余談:一昨日長男に「なんでスカーフをするの?お友達になんでxxxx君のお母さんが変なものを頭にしているの?と聞かれるかもしれないよ」といわれました。

いろいろ長く書いてしまいましてすみません。なにかと参考になればいいですが、呼んでみてください。どうぞよろしくお願いいたします。


> アッサラーム アレイコム。
>
> 小学1年生の子供のことです。お子さんをお持ちのムスリムの方にお話をうかがえるとありがたいです。
>
> 公立小学校に通っているので、お昼は友達は給食、子供はお弁当です。時々ぽつりと「みんなと同じのが食べたい」と言います。
>
> 私は改宗ムスリムです。小学生の頃は、みんなと同じ給食でした。
>
> 給食の配膳で、毎日「おかずは要らない」と言わないといけなかったり、ジロジロ見られるのも嫌だそうです。
> 他の子供の率直な疑問も良く分かります。悪意はなく、ただ不思議なんでしょう。疑問をすぐ口にするのも低学年では普通ですよね。
>
> 「イスラム教だから」という理由はお友達の1年生には難しいかなとも思います。うちの子には、そうのように言ったら、「将来は日本人(非ムスリム)と結婚する」と言われました。
>
> 自分はダメで、友達は普通に食べている、というのも理解しがたいですよね。他の宗教も尊重して欲しいと思っていますし、まさか「そんなことしていたら地獄に落ちるんだよ」なんて言えないですよね。
>
>
> 夜寝る前は、ファトハの暗証をしています。礼拝も子供に声をかけてからしています。一緒に礼拝できる時もあります。ラマダンの時はマスジドにも行きます。
>
> でも、マイノリティの宗教であるというのは難しいですね。特に子供には。
>
> 皆様のお家では、お子さんにどのように教育されていますか? 特に給食や食事(まわりの友達と違う)の事で、アドバイスいただけますでしょうか。どのように声がけをしたらいいか、悩んでいます。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー