イスラム掲示板(第3代目)
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re^3: 罪と悔悟の解釈
投稿日: 2008/01/22(Tue) 02:25
投稿者Salam   <spiderwort77@hotmail.com>


> はい、一部、おっしゃるとおりですが、
> ですが、イスラムの人たち同様、神にどうして?と聞くことはならず、聖書にそう書いてあるから、が答えになるかと思います。
ーーー>そうですか、では根本的なところから違うわけですね。それでは、キリスト教の人は聖書が何種類もあることについてはどう思われるのでしょうか?原本のインジルから72種類にも書き換えられたといわれています。今有名なのは4種類くらいなのですよね?それに対してコーランは一冊のみです。人によって書き換えられないようにアッラーが守ってくださっているといわれています。

> なので、見た目は、単なる食べ物ですが、イスラム同様、疑い無しに信じるほかない、というところでしょうか。
>
> そうですね。
> キリスト教に疑問を持つものですから、イスラムに対して大変同意を感じています。
ーーー>疑問を持つことは一番大切だと私はいつも思います。疑問を持たないひとであれば答えを探さずに終わってしまいますものね。あなたにできるだけご協力したいと思います。

> また、キリスト教と仏教は精神的なものであり大変理想的ではありますが、現実的な部分、つまり社会的に現実にどうなのであろうか、といった場合、それが聖書に書いてありませんから、単に「許せよ」といわれたって、「欲を持つことはよくない」といわれたって、、、、ということで
> 現実、生きていくには戸惑いが多く、それこそ、人間は罪を持っている、ということを常に感じながら生きていくほうが多いのです。
ーーー>逆にイスラムは具体的なことまですべてかかれてありますので大変道理的で合理的です。個人的な日本の仏教のイメージですが、人に幸せになる道を説いている本人が果たして幸せだったのか、いろんな宗教がごちゃまざってできた宗教だと思います。そんな宗教が筋の通った教えをするわけがなく、日本にいる体外の仏教徒にあなたは何を信じているのですか、と聞いても答えることができない現状があります。ちょっと話はそれましたが結局それは合理的て道理的でない単なる思想をといただけの宗教であるから確信をついたところがないのではないでしょうか。
疑問を抱くひとは常に確信を求めます。それがそこに見つからないからよそを探しにいくのだと思います。イスラムは罪とは何で(手の犯す罪、足の犯す罪、目の犯す罪など細かく分かれています)、どうやって償いをし、どうやって許されるのかまで細かく教えられます。それが違う点の一つですね。

> キリスト教は暗い、というイメージも大きいですよね。それがその罪意識だと思います。
>
> マインドコントロールではないか、と思うことがありますが、いかんせん、やはり信じている信仰であるかぎり、悲しいかな、そう思い込んでしまうのが人間のサガなのかもしれません。
ーーー>たぶんそれは人間の自然現象ではなく、無知によるものだと思います。無知が人を愚かにします。

> それに対して、イスラムは感心するばかりです。
ーーー>真実に気づいているのであれば、もう少し追求してみてはいかがでしょうか。現在コーランを読まれているようですので、イエス(イーサ)や、ザカリヤ、マリア(マリアム)、ジョン(ヤヒヤ)、など聖書に登場する人物のことが書かれていますし、それと見比べてみてください。知り合いにキリスト教徒からイスラムに改宗した人がいますが、十字架にかけられたのはイエスではない、というところに疑問を抱き、それから彼はイスラムに真実を見つけました。マリアはイスラムで一番すばらしい女性という存在です。イエス(イーサ)は預言者モハメッドの前に現れた預言者であり、今でも第2の天国で生活をしています。そして最後の日が近づくころまたこの世に戻ります。
>
> そうなのです。そこもキリスト信徒は悩むといいますか、矛盾を感じながらもそれを声にすることもできず(いけないことのような感じがして)、疑問を持っている人は大変多いと思います。
ーーー>そうでしょうね、私も大変それが不思議に思えてしょうがないです。それでも信じないといけない理由なんてないのに。おそらく、盲目に信じているだけ、もしくは真実を見つけるのが怖いのか。自分たちの親やその親がそう信じてきたから、自分もそうしないといけないような意識もあるのではないでしょうか。
>
> アブラハムはご自身を「預言者」と言いましたので、人間らしい過ちを起こしたこともあっても、責められることや疑問に思われることもないでしょう。
> アブラハムを神化していませんものね。
> そこが、キリスト教と大きな違いの1つなのでしょう。
ーーー>アブラハム(イブラヒーム)は預言者の一人であって、神化することはありえないですね。キリスト教でそれが起こってしまうのは、神が何であるかが明確にされていないからではないでしょうか。だから、預言者であるイエスもアブラハムも神になってしまうのではないでしょうか。イスラムでは神という存在は神しかないので人間をたとえ預言者であっても神とすることはありえません。それと聞いただけなのですが、聖書にはアブラハムが酒によって素っ裸で歩きまわり、それを息子が覆った、などと書かれてあるのでしょうか?あと、ノアが不特定の女性と姦通をしたとか。もしそう書かれてあるのが本当であれば、どうやってそれを預言者だと信じ、それを神と思えるのでしょうか。もちろんイスラムではそのようなことはでたらめだとわかっていますし、まして預言者が大罪を犯すなどとはありえませんから、信じることすらしませんが。(聞いただけなので、間違っていたら正してください。)
>
>
> > アッラーは音も言葉もなしに伝えることができます。
>
> これは、たぶん、私が推測するに、人間には自由意志があるが、そうさせているのは、神であり、それがアッラーの声、意思なのだろうか、と。
ーーー>たとえば、選択しがあったとして、自分は自分の意思でAを選びCという結果に結びついたとします。これはすでにアッラーによってその者の運命として書かれてあることであり、結局それもアッラーの意思によるものなんです。だからといってすべてを怠って流れに任すわけではないですが、自身を委ねることはイスラムの基本になります。


>
> ですが、それは「預言」について、ではないでしょうか、と私は思っているのですが…。
>
> つまり、人間がちょっとしたことで「神よ、、、」と祈ったり、問うたりするときに、神の声が聞こえることはあるのではないのだろうか、、、と。私は思っているのですが、コーランにどう書いてあるのか(私はまだまだ読みきれていませんので現時点では分かりません)、或いは現地のイスラムの人たちはどうなのであろうか、という疑問が残ります。
ーーー>預言者以外の人間に神が聞こえることはありません。しかし、お願いをしたときは目に見えて結果が出ることもあれば、ないときもあります。たとえば、ものすごくほしいものがあってものすごく努力をして手に入れようとしているのに手に入らない。時にはそれはそのとき自分の手に入らない運命であれば、そうならないこともあります。時にはなかなか入らなくても忍耐を試されていることもあるかも知れないので、それでもがんばって手に入れようとするか。ちょっとそれますが、レイラトルカドゥルという日があり運命の夜という意味なのですが、これはラマダンの大体最後の方の日にありますが、いつあるかはわかりません。この晩にアッラーが決めたそれぞれの運命を天使たちが運びます。落ち葉の1枚から人間のその年の一年の出来事まですべて決まる夜です。時にはこの瞬間を見る人もいるようです。天使たちは常に私たちの右と左におり、1語一句逃さす書留ます。右は善行を書きとめ、左は悪行を書きとめられます。このように、天使の存在とは身近なもので彼らがアッラーの元で従順に仕事をこなすわけですから、神からの直接の声は聞こえなくても、天使が運ぶことはあるかも知れませんね。(間違っていたらご指摘ねがいます。)


> 改宗前はそれらの行為は罪ではありませんし、また、罪と知っていたわけでもないですものね。
ーーー>そうですね、知らなかったことはしょうがないですから、罪にはなりません。だからイスラムでは、改宗前の罪は帳消しにされるといわれています。それだけアッラーの慈悲が寛大であるということです。
>
> ある書籍に、天国に行ったら、お酒を飲んでもいいし、複数の処女を抱いてもよい、とありました。
ーーー>書籍などは気をつけて読んでください。まず、基礎をしっかり知り、それからいろんな書籍を読むことをお勧めします。そうしないと、本当かそうでないかが判断できませんから。そして、常に自分の常識を測るようにするといいかと思います。自分の常識の範囲でそこに書かれていることが本当なのかどうかを判断することです。少しでも、’?’とおもうことがあれば、次の答えを見つける努力をします。
>
> では、タバコはどうなのでしょうか?
> どこかにタバコもいけないとあったのですが…。
> 下世話な話ではありますが。
ーーー>タバコはマクルー(たぶん学者によって違う意見もあると思いますが。)といって、推薦されないものになります。1本、2本吸うぐらいでは体に危害はないですが、1箱吸うと体に危害をもたらす恐れがありますよね。せっかくいただいた体を傷つけてはいけないというコンセプトがあります。死に追いやるような行為はしてはいけません。

> それと、天国に行った場合のことは男性のことばかりですけれども、女性は天国に行ったらどうなる、ということはコーランにどう書いてあるのでしょうか。
ーーー>コーランの翻訳にもいくつか異なる学者の意見があります。それはアラビア語は1つの単語でも複数に意味を持つものがあり、意味を理解する場合は一番それにふさわしいものを選ぶ必要があります。ふさわしいものとは、特にアッラーについてや、かれの創造物についてその性質に反しないものという意味です。女性も男性も同じだけの報酬を得る権利がある分、楽園でも想像もできないくらいのすばらしいものが与えられます。
4-124.誰でも、正しい行いに励む者は、男でも女でも信仰に堅固な者。これらは楽園に入り、少しも不当に扱われない。
16-97.誰でも善い行いをし(真の)信者ならば、男でも女でも、われは必ず幸せな生活を送らせるであろう。なおわれはかれらが行った最も優れたものによって報奨を与えるのである。

またそれますが、現世でのイスラムにおける女性の権利は多く、一般的に知られているような、男性によって卑下されているようなことはありません。イスラム圏の社会でもびっくりするような女性優先のシステムがあります。たとえば、郵便局などにいっても女性は並ばなくていい、銀行には最近女性専用の区間ができた、女性はだんなの食事を作らなくても、男性が女性の前に出来上がった料理をだす。(ま、たいていの女性は大好きなだんなのために手料理をだしますけどね。しかもそうしたほうが報酬が倍増します。)離婚や結婚についても女性が有利な権利が多くあります。

あなたが正しい道に導かれることをお祈りします。アーミン
Salam


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー