タイトル | : Re^6: 県庁であった話 |
投稿日 | : 2010/08/11(Wed) 16:28 |
投稿者 | : 匿名希望 |
> 例えば、ZhuhulとAsharをまとめなければならない状況の場合、
> @ZhuhulとAsharをまとめて、通常のWhuduと礼拝を行う。
> AZhuhulとAsharをそれぞれの時間帯に行うが、礼拝場所がないので簡易Whuduをして礼拝は座ったままで心の中でする。
> のどちらが得策なのでしょうか?どちらも同じで受け入れられるとは思っているのですが・・・
アッサラームアライクム
私は法学者ではないので、知っている範囲でのみで御助言いたします。
実は、「仕事等で忙しい」ことを理由に2つの礼拝をまとめることができるのは、ハンバリー派の一説と(とマーリキー派の少数派説)だけです。
ハンバリーとマーリキーでも、必要を理由とした纏めを許容しない説をとるのであれば、Aをすることになります。
ハナフィー派は、日本では如何なる理由でもまとめられないので、必然的にAです。
Aの場合でも、時間内にできる限りの形でやって、その後、完全な形のカダーをします。
(カダーは不要という説もあるかもしれませんが、私は知りません)
シャーフィイ―派では、必要を理由とする礼拝のまとめは認められていないので、Aをすることになります。
ですから、@がいいかAがいいかというのは、ご自分のお好みの法学派・学説によって異なることになります。