東人の新居浜生活/近郊の観光地新居浜市内市内散策市内散策(7)

十河信二先生出生の地

 旧街道に沿った上部乳児保育園の敷地内に十河(そごう)信二出生の地の碑が建っている。
 十河信二は、新幹線を作った時の国鉄総裁であり、西条の市長にもなった人である。
 西条の市民公園には、国鉄から恒久的に借り受けたC57型蒸気機関車(十河の号から春雷号と名づけられている)が展示されている。

 第四代日本国有鉄道総裁
 十河信二先生出生の地

  昭和49年2月 新居浜市建之
 
 

十河信二先生略伝
                                        
明治17年
(1884年)
4月14日
新居郡中村150番地に生まれる
明治23年中村簡易小学校入学
明治31年松山中学校西条分校(旧西条中学校)入学
明治35年旧制第一高等学校入学
明治38年東京帝国大学 法科大学政治学科入学(現東大)
明治42年東京帝国大学卒業
鉄道院就職
昭和5年南満州鉄道(満鉄)理事に就任
昭和20年西条市長に就任
昭和21年鉄道弘済会会長に就任
昭和30年国鉄総裁に就任
昭和38年愛媛県民賞を受章
昭和39年勲一等瑞宝賞を受章
昭和56年
(1981年)
10月3日
逝去  97歳
→戻る
  

鳥居

   旧街道の脇に鳥居が建っているのを見かけた。
 近くに神社は見あたらないので何処の鳥居かは不明。
 
 

→戻る
  

お遍路さん

    四国では、お遍路さんが歩いてる姿を見かけることがある。
 新居浜市内には四国八十八ヶ所の札所は無く、西条の64番札所前神寺の次は川之江市の65番札所三角寺で、距離として50kmほどの長旅となる。
 車やバスで巡礼する人も多いが、歩き遍路の人はこの長い行程を歩いていく。
 国道11号線や旧街道で歩き遍路の人を見かける。
 
 

→戻る
  

高橋酒造

 新居浜の酒造所の一つの高橋酒造が、旧街道沿いにある。
 煉瓦塀が残っている。
 以前は煉瓦塀の近くに昔ながらの丸いポストがあったが、今は位置が変わり、四角いポストになっていた。
 
→戻る
  

洋館

   喜光地商店街の入り口で洋館を見かけた。
 個人の家のようだが、どのような目的で建てられたものかは不明。
 

→戻る
  

上泉 毘沙門堂

   国道沿いにあるセルフうどん店「がんば亭」の裏側に毘沙門堂がある。
 寛文2年(1662)福成師の開基で創立され、1808年火災の後に再築、昭和55年に改築されたという。
 新居浜新四国第14番札所となっている。
 

→戻る
  

地蔵堂

   国道沿いの中華レストラン「チャイナハウスすけろく」と居酒屋「ローマ亭」の間にある地蔵堂。 
 縁起については不明。
 

→戻る
  
   

近郊の観光地/市内