東人の新居浜生活/近郊の観光地新居浜市内登道もう一つの登道


もう一つの登道


「産業遺産を歩こうマップ」(新居浜市商工観光課)では、坂井町の尻無川沿いの道から分岐し、中筋町の常夜灯で合流する西側のルートが記されている。

 この二つのルートについては、時代的にルートが変わったのか、二つのルートが同時に利用されていたものかはわからない。

 今では道の無い区間もあり、このルートを辿ることはできないが、かつての登り道らしき所を歩いてみた。
 


 尻無川沿いの道は、ここで途切れるが、その南側には、川沿いの道が残っていた。

 その道も、鉱山鉄道新居浜駅連絡線跡と交差し、国際テクニカルビジネスカレッジの裏辺りで途切れる。
 
 JRの線路を越えた辺りも道は残っていないが、地図では松木町付近から尻無川に沿った道が記してあった。

 この辺りは未確認であった。



 
 さらに南側、東城交差点の東側に常夜灯があるのは知っていたが、登り道はここを通っていたようだ。


 
 喜光地附近については、それらしい道は残っていないと思い別の道を歩いていた。
 地図を確認すると、それらしい道があるようだ。
 
 この辺りも次回の機会があれば確認したい。
 


 
 角野中学の北側の所に、常夜灯があった。
 この辺りから、東ルートとの合流点までは、それらしい道を辿ることができる。
 
 (実際は、南から北に歩いていた。即ち、ここから先で道を間違えてしまった。)

 

中筋町の常夜灯のところで、二つの道は合流する。


→戻る
    
   
近郊の観光地/市内