| | 河内寺
 
 (一)薬師如来座像 昭和54年9月14日 県指定
 (二)一二神将像 昭和52年4月7日 市指定
 (三)五重の塔礎石 昭和52年4月7日 市指定
 東予地区屈指の古刹で、飛鳥時代の創建と伝えられ、百済式布目瓦や法隆寺式布目瓦が多数発掘されている。
 本尊の薬師如来座像は、平安時代初期 一二神将像は、鎌倉時代の作といわれ実に立派なものである。また当寺の五重の塔礎石が残り往時を物語っている。
 新居浜市教育委員会 | 
 薬師如来座像
 
 像高   91.5cm
 臂張り  70.3cm
 一木造
 彫眼
 切付螺髪
 製作:平安時代初期
 |  |