タイトル | : Re: 髪の毛 |
投稿日 | : 2008/01/06(Sun) 19:56 |
投稿者 | : 一ムスリム |
アッサラームアライクム
一部のアラブ人その他が男性の染髪・長髪・パーマを禁止事項あるいは忌避事項とみなしているのは、それを禁じるクルアーンやハディースの文言が存在するからではなく、「男性は女性を真似てはならない」という基本原則の拡大解釈の結果です。
一部の教友はヘンナで髪やひげを染めていましたし、預言者様の髪は耳と肩の間の長さでした(現代で言えばかなりロン毛です)。
しかし、男性らしさと女性らしさは時と場所によって異なるものです。現代のアラブの伝統的観念では、染髪・長髪・パーマは女性特有のものです。ですから、日本の男性が中性的な風貌を求めることに対して、反イスラム的であるとの印象を持たれてしまいます。
もし預言者や教友を真似るための長髪・染髪であれば、上記の事実を伝える伝承を盾にアラブ人と言い争うこともできますが、
現代の日本人男性の整髪は異性の気を引くためのものであり、それを咎めるネイティブ・ムスリムに分があるように思います。
> アッサラーム アレイクム
>
> 髪を染めたり、パーマをかけるのは、ハラームなんでしょうか????
>
> いつも、質問ばかりで、お世話になっています。。。みなさま、宜しくお願いします。
>
> Taha