モル16 k2509p                       HOME  TOP
 「今日のモル」       2025年 9月分   
                (群れ数 続 14 匹)
                            次は→ 2025年 10月分
09/02(火) 17:55
          コーチャ♀が脱走

 木曜9時からエアコンクリーニングが来るので、今朝’庭モル’
した方がいいかもと、バタバタとセッティングして全頭出しました。

 「ボロ草しかない」と言いつつも、乾燥牧草には見向きもせず
 
可哀そうで野菜を切ってチモシーの上に置いたら、群れました。
 「野菜が来たぞな」

さて座ってコーヒーでも飲みながら、眺めていようかと思った途端
フェンスの外にコーチャ♀が居るのに気づきました。
キャーと騒ぎながら追いかけていたら、近所の奥さんが気づいて、
反対側へ回ってくれました。挟んだところで、フェンスをちょっと持ち
上げたら、自分から仲間のところへ戻りました。助かりました~~。
   「アタシ、何か悪い事した?」
 
   (左の3色)姉組 コーチャ    妹組 ミーク

09/04(木) 23:40
          エアコンクリーニングで退避

 モル小屋のエアコンクリーニングが来るので、僕たち朝7時に
別荘(居間)に連れて来られた。

 「庭かと思ったのに、ここ何処?」
 
 「一応ハウスはあるみたいだけど?」 「ご飯もあるよ」
 
飼い主は生協を通じて頼んだ、アズ○工業のエアコンクリーニング
に立ち合い。いつもなら9時には30℃にもなるモル小屋で、扇風機
(弱)でゆっくり出来ました。助かったわあ雨。丁度PCでママ・ルビィ
が、出産の頃の「今日のモル」を見て懐かしみました。別荘の時代
だったんだね。

 トウモロコシの実より葉っぱがいいんだね

 食べた後はやっぱり寝床取り合戦だね

いつもと違うから一概に言えませんが、あれだけのホコリが取れた
んですから、やっぱりエアコンの風は涼しかったです。(¥13,200)

09/07(日) 22:50
          そっちへ行くな

 昨日、雨の後にやっとエンバク畑を作りました。今日の’庭モル’も
何にも無いけど後で野菜をあげるね、と切った野菜を用意すると何か
数が少ないじゃん。え?また数匹が脱走したの?

 
そんなに大量に脱走したらどうなることかと慌てたら、つながっている
細い隙間を通ってフェンス内の雑草のジャングルの中に居ました。

   美味しくもないだろうに、それでも緑がええんかいな」
 
野菜は新聞紙の上で食べてくれ~。さもないと土まみれになるやろう!
 
  案の定、食べかけキュウリがいっぱい転がっていました。もったいない。

09/11(木) 22:20
          膀胱炎治った?

 ママ・ルビィと息子サックロを連れて、三輪車で通院。「痛いよ」と
鳴くのが2匹ともほとんど無くなりましたと報告し、エコー診断を。

 
   (寝袋内) サックロ♂      ママ・ルビィ
ママの膀胱内にあった大きな塊は消え、かなり小さな影があり。
サックロ♂の膀胱内にあったストラバイトの小さなたくさんの結石粒も
見えませんでした。 この2週間食事内容としてアルファルファ・キュー
ブは全く与えなかった。野菜はストラバイトに無関係のきゅうり・ニンジ
ン・ピーマンを今までの2倍与え、水飲みの器の数も2倍にしたこと
などをお話しました。
エコーの状態が良かったので、薬は一旦ストップして様子を見ましょう
とのこと。

   「ママお帰り。何処へ行って来たの?」
  
   妹組 ミーク     ママ・ルビィ    姉組 チェッカ
飼い主はエコーの画像にホッとしました。また一日2回ずつ、今は2匹
ですが、ミカン汁を絞ってそれぞれを捕まえて投薬する手間暇が無く
なって、ずいぶん楽になります。


   これは 9/08 の’庭モル’の様子
 

     次は→ 2025年 10月分     前は→ 2025年 8月分