東人の新居浜生活/近郊の観光地西条市西条散策

西条散策


 フジグラン西条ショッピングセンター(旧ハイパーマート)の南側には、寺や神社が集まっている。
 これらの神社仏閣は、一柳氏による西条城下町の整備の中で造られたもののようだ。

 
隆昌寺
荒木満福寺
風伯神社
善導寺
善誓寺
宝蓮寺
妙昌寺
誓願寺


隆昌寺

   フジグラン西条ショッピングセンターの南側、道路に沿ったところにある隆昌寺は、無住のお寺のようであった*が、鐘楼があり、墓地は整備されている。
 
 曹洞宗の寺で本尊は釈迦牟尼仏。
 北条市の大通寺第10代住職の実岩尊真(天和3年没)の開いた寺といわれている。
 
 
 
 2005年9月より、ご住職が常住するようになったそうです。 

→戻る

荒木満福寺

   隆昌寺の西側に隣接したところに荒木満福寺がある。
 
 真宗東本願寺派。恵光山林照院。本尊は阿弥陀如来。
 承久元年(1219)、親鸞上人の直弟子の源海が武州豊嶋群荒木に荒木満福寺を建立し、慶長5年(1600)に伊勢国神戸に移転。
 寛永13年(1636)、西条に転封した一柳直盛に従い、16世寂応法印が開いた寺と言う。

→戻る

風伯神社

  隆昌寺の西側、荒木満福寺の南に風伯神社がある。
 風伯神社の森は、西条市名水・名木50選に選ばれている。
 
 祭神は級長津彦命(志那都比古神)と志那都姫命であるが、今磯野宮を合祀したため、大山祇神を合わせ祭る。
 寛永13年(1636)、西条に転封した一柳直盛が陣屋を築造するにあたり、鬼門除けとして風伯神社を現在地に移したといわれるが、それ以前に風伯神社が何処にあったかは不明。
 

→戻る

善導寺

  風伯神社の南側に善導寺がある。
 大きな梵鐘が古さを感じさせる寺である。
 
 浄土宗。終南山光明院 本尊は阿弥陀如来。
 
 伊勢神戸にあったが、寛永13年(1636)、西条に転封した一柳直盛に従い、住職快安が開基した寺とのこと。
 
 この場所には、塩出一族を城主とする江渕城があったという。
 

→戻る

善誓寺

   善導寺から少し南に進んだ所にもお寺があった。
 入り口に「真言宗 善誓寺」と書かれた石柱があり、本堂には「西条新四国観音霊場 第33番札所」の札が掲げられていた。
 

→戻る

宝蓮寺

   善誓寺の南東側に隣接した所に宝蓮寺がある。
 入り口には、「西条新四国観音霊場 第一番札所 北海山宝蓮寺」と「四国ぼけ封じ三十三観音 第二十四番霊場」の札が掲げられていた。
 
  真言宗。北海山観音院 
 江渕城(現在の善導寺にあった)城主であった塩出一族の菩提寺。塩出若狭守森久、その子紀伊守重綱の位牌がある。
 
 境内には「宝蓮寺の松」として、西条市名水・名木50選の表示があった。
 

→戻る

妙昌寺

 
  日蓮宗。日栄山妙昌寺
 寛永13年(1636)に一柳直重が西条へ就封した際、寛永11年に没した母「日栄」を山号に、同年没した夫人「妙昌」を寺号として、母と夫人の菩提を弔うために創建されたと考えられている。

→戻る

誓願寺

 
 西条駅から北に伸びる道路の東側に塀に囲まれたお堂がある。
 入り口には誓願寺および日切地蔵山の文字が刻まれている。
 地蔵堂には「西条新四国観音霊場 第12番札所 日切地蔵 誓願寺」の札が掲げられていた。

→戻る