KOZUrin的・置鮎さんSONG事典・No.1 |
置鮎さんが歌う全100曲の感想です♪ それにしても物凄い数の楽曲だ! さまざまなお声で色々な状況の中歌い続けてこられた置鮎さんの癒しソングを これからも応援し続けます☆あなたのお気に入りを見つけて下さい☆ |
タイトル | 作品名 | 好き度 | 私的・感想 |
ONE NIGHT FOR YOU | 新世紀GPX サイバーフォーミュラ |
◎ | 置鮎さんも昔イベントでよく歌われて思い出に残っている曲 だそうですが、 私にとっても思い出の曲☆ 歌詞が優しくて好きですね☆ 寂しい夜には、是非この曲を♪素晴らしくノビのある声も聴けます♪ |
Melody-go-round | 卒業M | ◎ | E.M.Uのメンバーとして大活躍された置鮎さん♪ 沢山の曲をお歌いになりました♪ 置鮎=紫門の曲も沢山ある中で、 この曲を支持される方は、あまりいないかと(^^;私自身、他にも沢山 大好きな曲はあるのですが、何故かこの曲は忘れられません★ |
神よ歴史変えてくれ | ふしぎ遊戯 | ◎ | すごく繊細な曲で置鮎さんの声と見事にマッチした歌だと思います♪ 切なさが込みあげてきますv肩の力を抜いた歌い方に癒されますねv 普通の曲は、何度も聴いて好きになりますが、 この曲は1度で大好きになりました☆ |
LOVE IS ALIVE | タイムカプセル | ◎ | 飛鳥涼さんと岩崎宏美さんのデュエットソングを 置鮎さんと野田順子さんがカバーし 見事に歌い上げています♪ この曲で野田順子さんの歌唱力を知り大ファンに! ムードたっぷりのデュエットソングを歌うお二人は、 恋人同士のようです〜v |
εstε | Weiβ kreuz | ◎ | さすがWeiβ!かっこいい曲を作って下さいます! 1度こういうワールドミュージックっぽい曲を歌って いただきたかったです〜v 難しい曲をしっかりと歌いこなしていて鳥肌が立ちます!素敵! |
いつも虹は雨降りのあと | CLAMP学園 | ◎ | 置鮎さんと阪口大助さんのデュエットソング♪絶品です♪ 思いっきり泣けて(T_T)思いっきり元気になれますo(^.^)o こういうデュエットも有り〜なんだな〜と言わしめた1曲です★ |
想い出なんかいらない | DAY AFTER DAY | ◎ | このアルバムはごく最近手に入れたものなので、私にとっては 宝物のような1枚☆その中でもこの曲が1番好き〜〜☆ 曲・歌詞・声の全てが合格点! サビの部分で声を回す置鮎さんは、かなりのテクニシャン♪ |
出逢ってしまった | DAY AFTER DAY | ○ | この曲は、置鮎さんの作曲です☆ とても心地よいメロディーで、すぐ耳になじんでくるのですが 歌詞がなまめかしすぎて私的に置鮎さんのイメージと 合わなかったかも?しかし、この曲を好きな人は多いです♪ |
微笑みにキスを | 卒業M | ◎ | 初めて買った卒MCDの中で初めて聴いた置鮎さんのボーカル曲☆ ゲームクリアー後に流れる曲だったと思いますが、綺麗な歌です♪ 私と置鮎さんの出会いの曲になるわけですね(^^) いつまでも大切にしたいです♪カッコイイ紫門くんならではの歌! |
Party☆Night | デ・ジ・キャラット | ◎ | 元々この曲楽しくて好きだったのですが、置鮎さんが歌って下さって 益々好きになりました♪キャスト総出で歌っていますが 優しく歌って下さる置鮎さんのパートは、涙もの・・・ |
星屑の戦士たち | ガンダムW | ◎ | ド迫力もの!!!そして切ない・・・ オペラのような迫力と悲しさをもった曲で、個人的に大好きです♪ 壮大な世界が目に浮かぶよう。 自分自身も現実逃避できてしまいそうなスケールの大きな曲ですv |
気づいてほしい | COME into MY LIFE | ◎ | 意外と知られていない名曲だったりします♪ 93年に歌われたものなので、今とちょっと違う声に出会いたい時は この曲を聴きますね(^^) 「友情なんて僕はいらない いつも君を愛してる」と 優しく置鮎さんが語りかけます〜☆ |
RAIN | ママレード・ボーイ | ◎ | 一時期聴きまくっていました!イントロですでに泣けます>私(^^; TVを見ていたからでしょうか?この曲を聴くと胸が熱くなるのです。 「笑顔に会いたい」とペアーで聴くとより効果あり(笑) |
STAND BY ME | Rocket Queen | ◎ | 貴重な曲だけに、聴く私達も感慨深い思いが! 島田敏さんとのデュエットソング決定版★その可愛らしい声は 母性本能をくすぐります(^^)幻の名曲〜〜♪♪ |
だから素直に 好きと言えない |
悠久幻想曲 | ◎ | アルベルトさんの歌です(^^)シングル買って浮かれてた記憶が♪ オーソドックスな曲ですが、途中のトランペットの音が 印象的です!ビデオを見ながら一緒に歌っています(笑) |
鬼の刃 | 魍魎姫伝 | ◎ | 実は、この曲大好きでして、私の中での大ヒットソングと なっております♪何が好きって声が好き♪ ある方が「声が出し辛そう」と仰ってたのですが、 その苦しそうな 声がとてもとても素敵なので(変わり者?私って(^^;) 何度も何度も 聴いてしまいます☆ お聴きになったことのない方は、是非探してみて下さい☆ |
横顔 | テニスの王子様 | ◎ | 何とCDTVで48位という快挙を成し遂げた 手塚国光のボーカル曲「横顔」! 歌声は、中学生という設定を意識して多少大人っぽさを消して おり 曲はミディアムテンポで置鮎さんの得意とするところ。 『冷静に見つめられる目を心に持って 受け入れる力も人にはきっと必要さ』の歌詞が 手塚らしくて 共感できる作品となっています。 リミックスヴァージョンもオススメですし、New Year Verもナカナカ★ |
太陽をつかむまで | 新世紀GPX サイバーフォーミュラ |
◎ | この暑い夏にピッタリな曲ではないでしょうか? 島田敏さんとのデュエット曲で、途中掛け合い漫才のような 語りも入ります。大先輩の島田さんとのデュエットということで、 かなり緊張もされたことでしょうが 息もピッタリで、 とーーっても大好きな夏の定番ソングです♪ |
LOVE and LUST | 好きなものは 好きだからしょうがない |
◎ | 小杉十郎太氏とのデュエット曲☆ 待ってましたともいうべきパートナーですね! 声もメロディーも歌詞もエロティックでエロスの真髄をみた 気分ですが、 全てが艶かしいとかえって健全な感じがして(笑) チラホラ語りの方がいらっしゃる中、歌って下さった チャレンジ精神に 特大二重丸を捧げたいです♪ ファンへのプレゼントありがとうございました♪ |
太陽がいっぱい | タイムカプセル | ◎ | タイムカプセル内の全曲の中で1番好きな歌です♪ 歌詞が沢山の人に元気と勇気をくれる素敵なもの以上に このアルバムで置鮎さんがセレクトされたアーティストである 槙原敬之さん・中西保志さん・飛鳥涼さん・徳永英明さん の中で、個人的に徳永さんの曲が大好きなので(^^) 是非いつかカラオケで歌っていただきたいものです! |
今夜 夜の3時 | 空のあしあと | ◎ | アルバム中、1番好きな曲です。 青年の心の葛藤を綴った歌詞と、独特な曲調が 初々しくも切ない過去を思い出させてくれます。 下手に重々しい曲作りをしてなく、終始ソフトタッチに 歌い流している所が新鮮な初恋のイメージv |
マキシマム ウインド | アイアンリーガー | ◎ | キャストの皆さん、とても素敵な曲を歌われておりますが 置鮎さんの曲は、ヒーローものらしくノリの良さと カッコ良さで勝負!ヒーローソングの決定版です! マッハ・ウインディここにあり♪♪な1曲。 |
夜が泣いている | 新世紀GPX サイバーフォーミュラ |
◎ | サイバーの曲は沢山あるので全曲聴いていただきたいのですが 曲のイメージを大切にし、歌い方をはっきりと変えておられます。 悲しく・切なく・優しく・優雅に・ダンディに・元気に・楽しく・ はつらつと・カッコよく・・・。 さて、この曲はどんな風に皆さん感じられるでしょうか? |
here・・・ | Tea−Cups | ◎ | 「てぃ〜かっぷす」というユニットを仲良しネット仲間と お作りになったようで、素敵な曲が聴けることに感謝v感謝vです。 イベントでは、絶品のデュエットソングもお聴きすることが できるようなので、できればライブCDかビデオを発売 してほしいと切に望みますが、贅沢でしょうか?(贅沢です!) ゆかなさん作の詩が優しくて5人の温かい関わり方が コチラにも伝わってきます。良き仲間、大切に★ |
glory days | 悠久幻想曲 | ◎ | 苦手であろうラップに挑戦して下さった努力賞ものの1曲! 正直、子安さんのラップは手慣れていて聴きやすいですが 置鮎さんのパートは、ちょっとカタ目〜〜。 しかし、そこが置鮎さんの味が出ていて良いと◎にさせていただきました。 私自身がラップ好きなので、この曲に出会えたことは何よりの喜びです。 これからも苦手な分野・得意な分野問わず、チャレンジ精神を 持ち続けていて下さるとファンとしてはトテモ嬉しいです(^^) お疲れ様でした♪ |
未来飛行 | ときめきメモリアルGS | ◎ | かなり〜爽やかな曲です♪かな〜り好きです♪声がいいですね(^^) 聴きやすい曲と、いい感じの歌声がピッタリはまって優しい作品に☆ 姫条さんのイメージソングだけあって歌詞も心理描写をうまくしてあります。 あと大阪弁で語りなんかあったらコロッです(笑) やっぱり「声」は武器ですねv姫条さんって結構ロマンチストv |
Don`t Look Back | テニスの王子様 | ◎ | 青酢の曲。オン・ザ・レイディオのオープニング曲になっているので とても爽やか♪4人の声のバランスが絶妙です♪ 好きなキャラばっかりなので嬉しい曲ですね(^^) |
FREEDOM | テニスの王子様 | ◎ | 上記の曲のカップリング曲。歌い辛そうな曲なのに皆さんお上手です。 部長の声が一際大人っぽい! 全員で歌うところ、スゴク揃っていて2人位にしか思えないです。 |
退廃の戯れ | 遥かなる時空の中で2 | ○ | 思い入れの深いキャラなので期待度が大きかったのでしょうか。 もっと和風テイストのカッコイイ曲希望だったのですが、ちょっと残念。 あっでも置鮎さんの歌は完璧!忠実にそつなく歌い上げております! でもそこが逆に物足りなかったのかも・・・次は私好みの曲だとイイナv |
月は静かに | ときめきメモリアルGS | ◎ | 文句なく、最近の置鮎さんソングの中で一押しです〜☆ 曲も甘く切なく素晴らしい出来ですが、歌詞がまた乙女心をくすぐる 上品さ(笑)サビの部分がこれまた最高ですね♪アップテンポで 盛り上げておいて、ラストスローテンポでハートを射抜く作戦♪ まんまと引っかかりました(^m^) 最後に私の萌えポイントを掲載してシメたいと思います。 「恋におちたー」の「たー」ののばすところv声が色っぽく鼻にかかりますv ちなみに「抱き合いたいよー」では萌えません(笑) あと最初の方の「ただ静かに」のただ♪かすれ具合がステキです☆ そしてとっても力強い「この手に掴めたら」も説得力ありますね☆ 勿論優しい横文字もグフッ♪ |
with you〜眩しい季節へ〜 | ママレードボーイ | ◎ | 光希役の國府田マリ子さんとのデュエットソング(^^) 今聴くと置鮎さんの声とってもお若いです! ♪ケンカしたね(光希) 数えきれない(遊)♪ ♪そして1つ(光希) 1つ気づくよ(遊)♪ の掛け合い部分がデュエットらしくてお気に入り★ 女性とデュエットされるとより置鮎さんの素敵声が引き立つ 気がします。 これからも色々な方との歌の共演に期待v |
Never Surrender | テニスの王子様 | ◎ | 月毎に発売される部長のシングル! 跡部との頂上対決に決着をつける為のタイアップ発売のようですが 私としては跡部さんのシングルの方が好みでした(^^ゞ 決してこの曲が嫌いなわけではないのですが これから強敵の跡部と戦うのでしたら、もうひとひねりないと また惨敗となるのでは?という思いをこめて◎弱って感じで。 後から出たRunning Versionは、躍動感がありますよv |
ever | テニスの王子様 | ◎ | 上記のCDのカップリング曲。何と置鮎氏作詞です!! その試みに幸せ印の◎を捧げます(*^-^*) 曲と詞のイメージがぴったりと合っていて感動的な1曲となっています。 綺麗なメロディーラインで置鮎さんの美しい高音が妙に生かされた じっくり聴き込める作品です♪ |
WHITE LINE | テニスの王子様 | ◎ | アニメのエンディングでよく耳にしているせいでしょうか・・・ とっても好きな青酢の歌です♪ 手塚部長の声必聴!!うま〜い、しびれる〜(>_<) |
Happy×2☆Day!! | テニスの王子様 | ◎ | 上記の曲のカップリング曲ですが、軽快で可愛らしい青酢の曲です。 台詞入り♪ミュージカルっぽくて良いですね♪ ただ1つ難を言えば、置鮎さんのソロパートがない(>_<) でも曲のイメージから言ってコーラスで参加の方が良いかも? と思えるので特に問題はありません! |
FOREVER SMILE | DAY AFTER DAY | ◎ | 廃盤となっていた置鮎さんの幻のオリジナルアルバム「DAY
AFTER DAY」 が再販されたことをお祝いして掲載させていただきます。 アルバムの最初に登場するこの歌は、置鮎さん作曲☆ 作詞も作曲もなさるのですよね〜♪シンガーソングライター?(^m^) 1曲目にピッタリのポップな曲で、結構作曲の才能ありですよ♪ |
Sweet Pain | DAY AFTER DAY | ◎ | あまり騒がれない曲ではありますが、私はアルバムの中では3番目に 好き☆置鮎さんがもし歌手としてデビューされるなら、この曲あたりを デビュー曲にされては?ってくらい(笑)濃いデビュー曲でしょうか? |
スターダスト | DAY AFTER DAY | ○ | この曲は、確かクリスマスイベントか何かで置鮎さんがお歌いになられた そうなので、聴かれた方は大好きな歌 かもしれませんね(^^) 私はこの曲と「出逢ってしまった」がチョット苦手(^^ゞ何故だろう〜? キャラソンとかなら大丈夫だったと思うのですが、 置鮎さんのオリジナル アルバムでこの歌詞はキツかったかな?意外と私って子供?(笑) |
DAY AFTER DAY〜明日へ〜 | DAY AFTER DAY | ◎ | アルバムラストのこの曲は、アルバムのタイトル曲にもなっていますが 父の闘病時にも大変お世話になりましたm(_ _)m 置鮎さんが曲を提供されてます。 なので、以前よりヨリ大好きになった思い出深い1曲です☆ この曲を置鮎さんがアカペラで歌って下さったら泣き崩れると思います。 私の泣きソング。思いっきり泣いて元気に明日を迎えられました。 ありがとう〜DAY AFTER DAY♪ |
誓約 | ハイスクールオーラバスター | ◎ | 物凄い強烈な前奏に「キェー!!!」って耳をふさいだのも束の間・・・ 歌がはじまったら何てお優しいお声(^^)こんなキャラだっけ? というくらい愛にあふれた歌です♪ きっと愛するあの方に捧げた歌なのでしょうね。 「エンゲイジ」という副題にドキッと致しました。声わか〜い! 置鮎さんファンなら是非聴きこんで下さいませm(_ _)mな曲♪ |
Blaze away | テニスの王子様 | ◎ | 手塚国光の初アルバム「with」より〜★ オープニングに相応しいのりのよい楽曲♪ アウトローな一面も残しつつ、掴みはOK!というところ♪ |
ヒカリノサキ | テニスの王子様 | ◎ | リョーマくん(皆川純子さん)とのデュエット曲v とてもイイ曲ですよ♪大スキです♪ デュエットパートは、一呼吸もハズすことなく、そのピッタリな波長ぶり を見せつけて下さってます(^^) またそれぞれのパートもしっかりと 聴かせてくれるエンターテイメントな1曲! |
Road | テニスの王子様 | ◎ | シングルの方で先に聴かせていただいておりましたが、私の 一押しソングでございます♪メロディーは、ギター1本のような とてもシンプルなものなのですが、歌詞がとても元気を くれるものでしたので、この曲を聴いた当時プレッシャーに押し 潰されそうだった私の肩をそっと押してくれたお助けソングでした♪ この曲のおかげでスゴク頑張れました(*^.^*)ありがとう★ |
君を探してた | テニスの王子様 | ◎ | ひと昔前のドゥワップでしょうか♪大石さん(近藤孝行さん)と 河村さん(川本成さん)との トリオ・ザ・ソング(笑) お笑い担当の方達とのお歌ということで(違うっ) とても陽気で 楽しめました♪ 間奏部で色々な楽器の口マネをされているのは御3人様? どなたがどの音を担当されているのかな(^^)等と 想像して楽しみましたvv |
Mighty Wing | テニスの王子様 | ◎ | 上記の曲の後だったせいでしょうか、この曲がめちゃめちゃ カッコヨク私の耳に飛びこんでまいりまして、すっかり参りました ♪ 頑張っておられる置鮎さんが歌われるから尚かっこいい(^-^) 難易度の高そうなテクノ調の楽曲で「俺の手で〜」の高音部が 相当に痺れます♪おススメSONG♪ |
愛すべき地球(ほし) | テニスの王子様 | ◎ | 「星屑の戦士たち」にも似たスケールの大きな歌★ 私って、こういう大スペクタクルなドラマ性のある歌に弱いっぽいです。 この曲を聴かせていただくと、妙にリラックスできますv 全13曲中、エンドレスで流したのは、この曲だけです(^m^) 歌詞の美しさと置鮎さんの歌声がマッチし 途方もなく癒される、地球に私に優しい作品ですvv |
風の旅人 | テニスの王子様 | ○ | 不二くん(甲斐田ゆきさん)とのデュエットソング♪ あんまり甲斐田さんの声が探せなかったです・・・。 嫌いではないけれど、期待していただけに、アルバムの中では 1番残念な歌だったかも。。。次回に期待!(次回があるのか?!) |
キボウの詩 | テニスの王子様 | ◎ | 菊ちゃん(高橋広樹さん)・乾さん(津田健次郎さん)と一緒に歌う 「キボウの詩」♪個性的なお二人との歌って一体どんなもの? と思い、フタをあけてみれば・・・これがざっくざっくの宝箱★ 何とラップじゃあーん!!!ラップ部を許容範囲の広い菊ちゃんと その声がラップに欲しかった♪な乾さんが見事に歌って(語って) 下さってますvそしてオイシイとこ全部かっさらっていくかのように 部長の歌がこりゃーまたー何と素晴らしいこと♪ テニプリだからこそ実現された夢のような作品となりました(*^o^*) |
Blue | テニスの王子様 | ◎ | 確か、置鮎さんの作詞でしたよねv 自分の言葉で歌われているからでしょうか、 歌の表現力が豊かです。心に残る名曲となっております☆ |
証−あかし− | テニスの王子様 | ◎ | ラスト近くになって、しっとりとしたバラード登場♪ 安心して聴いていられますね。ブチョー、聴かせます♪ エンディングにもってくるとピッタリな曲かもー☆ |
男の美学 | テニスの王子様 | ◎ | こりは歌なんですか?(笑)一応、歌なんでしょうね♪ 相変わらず海堂さん(喜安浩平さん)と桃ちゃん(小野坂昌也さん)が 絡むと、こういうパターンですよね(苦笑) もう少しカッコイイ男の美学を見せて〜〜〜! キーワードは『牛乳』!男はやっぱカルシウムでしょ! でもバス・テノール・アルトと揃いましたね^^まさに男の美楽♪ |
アリガト | テニスの王子様 | ○ | リョーマくんとぶちょうのデュエットソング♪ いい曲にサンドイッチされている為、大きなインパクトはないものの 確実な歌唱力とハモリで駄作にはしないところがさすがです! でも「ヒカリノサキ」と比べるとおちるかなぁと思い少し差をつけました。 ふと気づいた事・・・部長とリョーマくんのデュエットは どちらも<カタカナタイトル>だ!偶然?(^m^) |
BL学園校歌 | 学園ヘヴン | ◎ | キャストのみんなで歌うのですが、ちゃんと置鮎さんの声が 聴きとれるので嬉しいです♪曲も重〜い校歌のようで良いですし♪ でもBL学園って・・・まんま(笑) |
瞳とじて | 学園ヘヴン | ◎ | 岩井卓人役の野島裕史さんとのデュエット♪ まさかBL作品の歌とは(>_<)と思える程、 爽やかで胸きゅんな(死)ステキソングですv 野島さんの味のある声がタイプの違う置鮎さんの声と すごく合っていて、どのパートを聴いても新鮮な気持ちに 包まれるところが素晴らしいと思います★ 特に置鮎さんが引き立つ嬉しい楽曲!前奏部色っぽいですよ! 別録とは、とても思えません☆ |
星の降る夜は | ときめきメモリアルGS | ◎ | 葉月さん(緑川光氏)&鈴鹿さん(檜山修之氏)と歌っています♪ 3キャラのパワーが集結した最高のクリスマスソング☆ 恋人と聴きましょう(*^.^*)特に遠距離恋愛の方にオススメですv せつなさと・・やさしさと・・心強さとで、もう〜ラブラブよ〜ん♪ |
眼鏡をはずす夜 | テニスの王子様 | ◎ | 忍足侑ニさんのアルバム「結晶」に収録されている、忍足&手塚&乾の THE メガネーズで歌った楽曲♪忍足さんの歌にツッコミを入れる だけのものかと思いきや、しっかり部長も歌っておりますv ムード演歌の忍足さんに対抗し、手塚は実直な演歌を聴かせて下さって ます♪1フレーズですが、置鮎さんの演歌を聴いてみたい方は 是非どうぞ★ |
月光の蜘蛛糸 素肌の海賊船 | 遥かなる時空の中で2 | ○ | 今度は!今度は!と期待し続けて早3曲目。翡翠様とのデュエット ですが、軽い〜軽い〜(>_<)どこまでも軽量級(^^; 曲が軽快なので仕方ないのですが、アクラム様はどんな時も とことん重厚で威圧感のある色っぽい低音ボイスでいてほしい というかなりキツイですが、ファンとしての願望があります。 そのあたり、相手の方にカバー力があれば、もう少し違った 完成度だったかも?とは思いますが、相方のせいにしても 虚しい だけですし、アクラム様本来の魅力が歌によって失われてゆくのは とても寂しいことです。お二人のキャラからいうとかなり難しい楽曲! |
我等!アイアンリーガー | 疾風! アイアンリーガー |
◎ | UPしていない以前の曲が沢山あるので、更新してみます♪ この曲は、軽やかなリズムにのって各キャラの紹介をしておりますv マッハ・ウインディ様は、正義の心をお持ちのよう♪ マグナム・エース役の松本保典さんとマッハ・ウインディ役の 置鮎さんが歌ってます。気軽に口ずさめるところがイイ☆ |
アイアンリーガー 〜限りなき使命〜 |
疾風! アイアンリーガー |
◎ | シルバーキャッスルの面々が歌うカッコイイ「アイアンリーガー」♪ いきなりTOPバッターの歌いはじめがマッハ・ウインディ様(*^.^*) そりゃ〜もう〜溜息が出るほど勇ましく凛々しいお声!! ヒーローものは、こうでなくっちゃねv それにしても置鮎さんの声量はすごいです☆声質も透明感があって☆ |
ただひとつの真実 | 絆 | ◎ | 鮫島蘭丸くんの歌♪この曲が流れる瞬間が感動的です♪ 「愛しあうのを罪というなら今すぐ死んでも惜しくはないさ・・・」 だなんて、そんな悲しいこと言わないで下さーい(T_T) 二人だけの楽園でアダムとイヴのように愛し合う2人を想像しながら 聴きたい曲ですね☆私も愛する人に歌っていただきた〜い(笑) |
YOU‘RE ALL・・・ | 絆 | ◎ | この「YOU‘RE ALL・・・」が、実は絆SONGの中で1番好き♪ これだけストレートに臭い台詞を並べても泣けるというのは、そりゃもう〜 あの蘭ちゃんが歌うからでしょう(*^-^*)涙出そうになりますよ(T_T) 「歩きたい肩を並べて」って、そのとお〜〜〜り! 圭じゃないけれど、いじらしいわ〜と思える究極の愛の歌ですv 作品と一緒にどうぞご堪能下さいませ☆ |
PLEDGE−誓い− | 絆 | ◎ | 圭と蘭丸のすてきぃ〜〜〜なデュエット曲♪ 蘭丸メインの歌で、しっかりとした「二人の絆」を再確認するかのような 愛のエンゲージソングともいうべき1曲。 二人の愛のようにトテモ心地良く、美しいハモリが絶品です☆ |
ハートは高気圧 友達をつくろう MサイズのDancin'Shoes Stardust★Glider |
卒業M | ○ | そろそろ私も卒業MからE.M.U.から卒業しなくちゃと思いまして・・・・・ (まだ引きずっていたのか(^^ゞ)メモリアルボックスを聴いております♪ 初恋の人を忘れるのは、生みの親とお別れする位、私の中では大きな 意味のあることですが、これからは生みの親に感謝しながら育ての親に ついていこうと思っています。 〜人生に無駄なことはない〜 それだけ私の初恋の人が思っていて下さっていたとしたら幸せです☆ 終わりがあれば始まりもある♪そんな前向きな気持ちで聴かせて いただいた卒業Mソングの感想を、この卒業式シーズンに捧げます。 ここに揚げている数曲は、沢山ある楽曲の中で、特に私的貢献度の 低かった曲です。決して駄作というわけではないのでよろしく♪ |
Smile A Go Go | 卒業M | ◎ | どうしてもライブで歌った曲が思い入れもあり、印象深いですね。 色々とライブの様子を見させていただき、もし私が彼らのライブを企画 するとして、次のライブのオープニング曲は何がいいかなぁ〜と妄想 していたら、この曲かなvという結論に達しました♪ ファーストライブのオープニングが私の中ではNo.1ですが、同じじゃ ダメ企画者ですもんね(^^;爽やかな曲で、これからのライブの始まりに わくわく感を与えます。キャーキャー叫びやすいですしね(笑) あと、前奏はリミックスで長めにしていただくっと♪(細かいなぁ〜(汗) この曲をオープニング曲にしたかったのは、歌詞がそれっぽくて いいんですよv「巡り会えた奇跡だけを」とか「テレパシー感じ合いたい」 とか「終わらない旅に出よう」とか「始まりのベルを今鳴らすのさ」とか あげればキリがないほど、オープニングの為に作られた音楽っぽいですv |
Teenageはパラダイス | 卒業M | ◎ | MCで「帰ってまいりましたー!」と叫ぶと、客席から「お帰りー♪」の 掛け声(笑)昔、ライブ何度かしたよねvというふりから、エピソード を雑談。適当なところで「じゃあ、ライブで歌った曲やってみる?」と 緑川さんが言い、置鮎さんが「あの頃10代だった人達、今は何歳に なっているんでしょうね?」 と苦笑いし神奈さんが「それでは聴いて下さい <じゅうだいはパラダイス>アーンド<パーティー>と叫ぶ♪ (MCまで考えんでエエから(^^ゞ) |
PARTY | 卒業M | ◎ | この曲軽快で楽しくて好きです♪阪口さんの「君の笑顔がビタミン になる」のところが笑えて大好きv「君の笑顔がビタワンになる」 って歌ってほしかった(笑) それから「男なんだから女の子にはやさしく」って部分が 女心にジーンときます☆ライブパーティーの始まりを予感させます☆ |
ありったけの情熱 | 卒業M | ◎ | ここからは、皆さんキャラになって小芝居。なりきりトークでファンを 酔わせた後は、キャラ1人1人にスポットをあてたオンステージへと すすみます♪最初は、緑川さん・次に石川さん・3番手が坂口さん・ 4番手が神奈さんで、トリは当然われらが置鮎さんでーすv オンステージは、自分自身で歌いたい曲・トーク・衣装・照明・演出 等全てをプロデュースする♪発想力のある人が光るステージとなる♪ とりあえず置鮎さんのステージのみ嫌がらせのように勝手に 考えてみました(苦笑)まずは、金髪長髪のカツラをつけていただき ます(爆)衣装は、モデル並に1曲1曲早着替え。 セットは夕暮れ時の校庭v(胸さわぎの放課後をイメージしています) 最初は制服で登場し「ハミング」を歌います。(大笑) 本当は「僕だって男だぞ」の方がナイスなのですが、歌詞が 高城くんのイメージとあまりに違いすぎるのでダメ(^^; ハミングを歌い終わった後、「はっ殺気がっ!」と言い、「何だ犬かっ」 とオチをつける。(オチになってない(T_T)←しかしよく考えるねアンタ。 いよいよ持ち歌の「ありったけの情熱」を歌うv 他の4人もコーラスでさりげなく参加。私としては「噂のROCK☆STAR」 の方が好きですが、低音部出し辛そうなのでやめますわ。 この曲、本人の歌いたい曲が反映されたようなので ご自身でもきっと選曲なさるでしょうしね♪青春ソングです♪ |
僕達の世代から 〜新世紀のプロローグ〜 |
卒業M | ◎ | お次は、トリオ・ザ・ソングの名曲を♪と妄想を繰り広げて おりますが、いい加減ブーイングが出そうなので、ここからは ちゃんとした(一応)感想に変更したいと思います。 置鮎さん・阪口さん・神奈さん(林さん)が歌うこの曲は、 神奈さんがギターを弾いて下さる素敵ソングで、歌い始めも 神奈さんという神奈さんの見せ場の多い1曲ですが、実は 私の泣きポイントは、阪口さんのパート! 阪口さんの歌声って、ホッとさせてくれるというか・・・ 泣けるというか・・・全てが許されるような温もりがあります☆ 人の心をうつのは歌唱力だけではないという立派な証となった曲です♪ |
Everything is Mystery | 卒業M | ○ | こちらもメンバーの入れかわった、トリオ・ザ・ソング♪ 今回は、置鮎さん・神奈さん・石川さんバージョン。 大人っぽくゆったりとした曲で、わぁ〜センス良さそうな曲〜と思った のも束の間、唐突に置鮎さん(高城くん)の台詞が(>_<) 個人的には、台詞が入ることに抵抗はないし、雰囲気作りに一役 かってくれるワンアイテムだと思っているので毛嫌いはしていませんが、 この台詞は、ひどいのではないでしょうか(T_T) 一昔前のアイドル歌手くらいでしょう〜〜ここまでクサイ台詞を 早口で言えるのは。置鮎さんの物凄く嫌そうな顔が想像できて 胸が痛〜くなりました(^^ゞせめて石川さんの台詞くらい遊び心 がないと、語り地獄・聴き地獄に陥っちゃいますね。 |
Dear Friend | 卒業M | ◎ | メンバー全員で歌うオーソドックスなバラード♪ Girl同様、アンコールに歌うと盛り上がりそうな曲。 サビよりも歌い始めがイイです☆E.M.U.メンバーの歌のよう☆ |
=(イコール) | 卒業M | ◎ | 名曲ですねぇ♪カッコ悪いけど、カッコイイ曲っていうのでしょうか。 なかなか大人になるとカッコ悪くて、こういう歌は歌えないけど ふと聴くと、うんうん(*^-^*)と笑顔になれます♪ すっごく悔しいことがあったけど、そうだこれも生きている証なんだ・・・ と思えば幸せになれる、そんな1曲です。 |
温泉がいいな | 卒業M | ◎ | ほのぼのとしたこの曲を聴くと、私はついつい笑ってしまいます。 「ズル休み」はしないと思いますが、この仕事をされていた頃の 置鮎さんご自身の心境を歌われているようで。 「やりたくないからやらない」のフレーズを置鮎さんが歌われているので ナ〜イス♪と当時は思いましたが、「悪いけど好きにさせてもらいます」 まで、できれば置鮎さんのソロで聴きたかったです(笑) この曲を聴いて温泉に行きたくなった人、多かったのでは? |
PhantoM | 卒業M | ◎ | E.M.U.の楽曲の中では、ヒップホップ系のダンシングソング♪ 短いですが、置鮎さんのかっこいいラップも収録されています。 「俺の心のファントムが 君をいじめてみたくなった」の歌詞に 笑いました(^o^)かわいいですね(^m^)けだるいダンスもキマってますv |
噂のRock☆Star | 卒業M | ◎ | いきなり歌がはじまるので、おーーーっと(>_<)ですが、 あきらかに雰囲気の違う変音メロディーがくっ付きあって1曲に 仕上がっているところが好き♪歌い辛いとは思いますが(^^; バックで聴こえる囁き系の声がめちゃめちゃ色っぽいですってば! |
少年AtoZ | 卒業M | ◎ | 私の青春時代を思い出すような曲で、好きなんですよね〜♪ サラ回しをしていたDJのあの子やダンス仲間と楽しんだバカな日々。 また戻りたいとは思わないけど、あの頃しかできなかった貴重な遊びを 経験したから今の自分があるんだなぁとしみじみ懐かしい想いに浸る☆ |
言葉にできない恋をしよう | 卒業M | ◎ | ありきたりな歌ですが、妙に5人の息があっています♪ 若者向けの甘〜い歌詞で、その世代の乙女が聴くとメロメロ? 「言葉にしたら何も伝わらない恋」っていうのもあるんだねっ。 もっと精進します(笑) |
青春に理由はいらない | 卒業M | ◎ | かっちょいい曲です! エネルギーあふるる青春ソングですので、青春ど真ん中の あなたに聴いていただきたいですね♪ 生涯・青春と思っている私も聴かせていただいております(爆) 間奏に「バカヤロー」みたいな叫びを入れたらどうなんでしょ? レトロな感じで逆に新鮮かも(^o^)v |
夏のアドレス | 卒業M | ○ | すみません・・・ファンの間では人気ある曲だと思いますが、 私にとっては苦手なタイプの曲です(T_T) フツーな曲種にひかれないせいだと思いますが、歌詞がどうであれ まず音から入ってしまう点は昔からの癖ですm(_ _)m 大体タイトル見た時点で、あっこれダメかも?ってわかります(苦笑) タイトルもインパクトがあるか、逆にシンプルなものが好きで、 中途半端によくわからないタイトルだと、マズやっぱり〜な 感想になってしまうのであった(詫) |
Mountain | 卒業M | ◎ | ノリの良いスピード感あふれる前向きな楽曲♪ 頑張ってvと応援したくなるし、自分自身を励ますこともできる 目立たないけど貢献度大な1曲です。 一直線に山をかけあがるのではなくて、時間はかかるけどゆっくりと 蛇行しながら登りたいですね☆ きっと一気に上りつめた人より沢山の人や景色と出会えているはず。 下山しても大丈夫♪また違う山にチャレンジだ! |
僕たちの方程式(こたえ) ― rule ― |
卒業M | ◎ | 大好きな曲です♪ライブのオープニングで流れた時には 鳥肌が立ちました! ファーストライブのオープニングとアンコールで歌われていますが、 オープニングで歌った「僕たちの方程式」が好きです(*^-^*) アンコールではハジけていますが、オープニングでは丁寧に手探り 状態で歌っているところが何とも誠実でイイ感じ♪ 全員がサボらず大きな声を出し、メッセージを強く広く伝えてます☆ |
Girl 〜涙が虹に変わるまで〜 |
卒業M | ◎ | 多分E.M.U.の全楽曲の中で1番好きな歌だと思います♪ どの女の子も好きでしょうね(*^.^*) 「君が暮らす地球に僕は生まれたのさ」の歌詞は、感動以外の なにものでもありません。 あなたのおかげで涙の数も随分減りました☆ありがとうございます☆ |
SEASON 〜心が空に負けないように〜 |
卒業M | ◎ | 副題のついた曲は、どれもいいですね♪この曲もお気に入り♪ 前奏で涙出そうになりますよ(^^ゞ 置鮎さんが「だけどやっぱり良かったよ 君を連れてここに来て」 と歌って下さると<今まで生きててヨカッタ!>と思えます(笑) |
オレ達の卒業 | 卒業M | ◎ | しかし、E.M.U.として沢山の歌をうたってこられたものですね♪ 声優としての仕事をしながら、これだけの歌詞を覚える作業も なかなかのものだったことでしょう。あと踊りも☆よく頑張ったね〜☆ この曲が本当に最後の曲となりましたが、置鮎さんのご苦労とご努力 以上に、私は残りの4人のメンバーに労いの言葉を多めに捧げたい と思います♪色々な意味を含め、本当にありがとうございましたm(_ _)m これできれいさっぱり卒Mのことは封印しようと思いますが、この曲の 歌詞のように「傷つくことの意味を覚えてゆくうちに 逃げるよりも 進んでゆく勇気が育つさ」という素晴らしいラストメッセージを胸に刻み また新しい置鮎さんを応援してゆきたいと思いますvE.M.U.、バイバイ♪ |
日蝕の鍵穴 | 遥かなる時空の中で2 | ◎ | 評UPしているものと思っていましたら、私の勘違いでしたm(_
_)m ハウスですか?と思われるほどスピード感にあふれた楽曲。 あえてアクラム様のイメージと異なる楽曲で別の魅力を引き出そう としているのかな?と深読みしてしまいますが、曲自体は好み♪ 喋りとは一味違った歌声で最初は戸惑いましたが、聴きこむと その嫌味のない歌声にハマります☆ キャラの曲としての固定観念を覆し、歌わせてみたい作品に 命を吹きこんだ1曲である気がします♪色っぽいです♪ |
運命の鼓動よ | 遥かなる時空の中で3 | ◎ | 白龍成長前の大谷育江さんと白龍成長後の置鮎さんとのデュエット曲♪ 美しきメロディーラインにのせ、遥か〜3きっての美声のお二人が、 心臓の鼓動さえも聞こえてきそうなほどしっとりと歌いあげた見事な 楽曲☆ゲームのEDで流れるこの曲は、非情なる運命を感じさせる 歌でもありますが、同時に私達に安らぎと充実感を与えてくれる癒しソング でもあります。多少大谷さんメインの楽曲ではありますが、置鮎さんの囁き にも似た甘い声のトーンが、凛としながらも美しく透明感のある大谷さんの 声とさりげなく調和し、私達をすばらしい遥か〜の世界へと誘いますv |
終の刻に抱くもの | 遥かなる時空の中で 〜八葉抄〜 |
◎ | キャラコレX完結篇の中で、多少シリンの歌に飲まれた気もしますが、 以前発売されたアクラムソングに比べ、意識してアクラムの声を作り お出しになられているところは、とても好感がもてます。 歌詞が毎回似ていませんか?「愛でようか」や「くだらぬ」や「愚かな」や 「奪おうか」や「泣かそうか」等はどこかで聴いたことあるような言葉で 新鮮味に欠ける。尺八と書かれてあったので、すっごく期待していたら・・・ タモリさんのシミュレーション尺八演奏みたいで笑えた! ツボに入ってしまった!(ごめんなさい、き乃はち様m(_ _)m) 「温もりは邪魔だ 欲しい筈がない」だなんて、かーーーっっこいい♪♪ 今度は、シリンとのデュエットに期待☆とても色っぽい歌になると思う〜☆ |
We Love SEIGAKU | テニスの王子様 | ◎ | リョーマくんの「約束」のカップリング曲♪ 豪華青学メンバーで元気に歌ってます♪ 堀尾くんかな?出始めのRapが楽しくて上手い(*^-^*) ♪S・E・I・G・A・K・U♪の叫びがいいです☆ソロ入りへのタイミングが 難しいと思いますが、途中手塚のソロの入りが妙に不自然な部分が あるのは気のせいでしょうか?音がとりにくかったかな? パワーのある歌なので、少々のことはご愛嬌! テニプリスタッフ&キャストの皆様方に・・・・・ 〜ありがとうと感謝の気持ちを込めて〜どうもお疲れ様でした♪ |
万象の守り人 | 遥かなる時空の中で3 | ◎ | この曲、良かったですねーvvじぃぃぃぃーーーん(感涙) これだからネオロマは、やめられません(T_T) 聴き逃してはならないのは、「・・・私はあなたの龍〜♪」でしょっ! ツボ中のツボでっす(*^-^*) 白龍の歌は、何故こんなにも説得力があるのに、アクラムの歌には それがないのかなぁ?世界の七不思議になりそうなほど疑問です(>_<) キャラも声も絶対アクラム様の方がタイプな私なんですけどね、悲しいなぁ。 やはり癒し系に弱いのか?このタイトルがハートにくるのか? それにしても美しい歌声です♪生で聴いてみた〜い♪ |
覇道のディスタンス 〜Distance〜 |
リングにかけろ | ◎ | 見たことのないアニメのキャラソンを聴くというのも不思議な感じです。 この歌、好みではないのですが、ヒーローものらしい勇ましさを 表現しておりますので、十分キャラソンとして機能しています♪ これくらい淡々と歌い上げるキャラソンだと、あまりインパクトもなく最後まで 聴くのが辛いので、邪道であると言われようとも台詞があってよかった かな?という印象でした。置鮎さんの肺活量はすごいっ♪ |
Dream in Power | 覇王大系リューナイト | ◎ | 関俊彦さん・松本保典さん・置鮎龍太郎さんの3人で歌っています♪ 松本さんもお上手でしょうが、関さんと置鮎さんが歌ってハズすハズも ありません(^^)レゲエっぽいイントロでおーなかなか♪と思わせて、 ブルースっぽいカッコ良さもあり〜の、かわいらしさもあり〜の、 落ち着きはらった3人の、息のあった歌を堪能することができますよ♪ リューナイトなら、もう少し冒険してもよかったかも? |
RELOADED | 好きなものは 好きだからしょうがない!! |
◎ | 近年聴いたことのないタイプの歌☆面白い楽曲だと思いました♪ 歌い始めの「I can`t stay〜」を聴いて、カッカッコイイ!!と感じた のですが、よく考えてみたら、つかみが英語の歌ってあまりなかった ような気がします。そのせいか、曲種のせいか、定かではありませんが、 結構なインパクトがあり、悪くないという印象をもちました☆ 思いきって、全面英語の歌にしてみるのも面白かったかも? また、ドキッとさせられる歌に期待しています(*^.^*) |
BLUE RAIN | 新世紀GPX サイバーフォーミュラ |
◎ | この歌を唄う置鮎さんの声、ちょっぴりドスがきいててシブイです♪ もしかすると風邪気味だったのかもしれませんが、あまり聴くことの できない声なので、なんか嬉しい♪シブイお声で「ベイビー」ですからね☆ 多分普通の声で唄っていたら、何のインパクトもない楽曲に なっていたと思うのですが、その計算しつくされたかに思える声のおかげ で、かなりイカした歌に仕上がっております☆男っぽいですよ(*^∇^*) |
Holy Love | 新世紀GPX サイバーフォーミュラ |
◎ | へへっ♪私、この曲好きなんです♪ キャラソンは、こうでなくっちゃ!っていうお手本のような曲で、 一緒にノレて口ずさめるところが気に入ってます(*^v^*) アップテンポの曲でも、置鮎さんは荒っぽく歌いません。 丁寧に一言一言を噛みしめて歌う技量は、持って生まれた品の良さだと 思います。この曲を聴くと、ハイネルにも通じる置鮎さんの生真面目さ が伝わるのではないかと思います☆いい曲です☆ |
COME ON | 新世紀GPX サイバーフォーミュラ |
◎ | きれいな声で歌われていますね♪ 聴く側は爽快ですが、歌う側からすると、同じワードやメロディを 繰り返す作業をしなくてはならないので、キツイかな?という気はします。 しかし若い頃しか歌えない歌だとも思いますので、よい経験になられたの ではないかとも考えます。今歌うと、以前とはまたちょっと違った 深みのある「COME ON」を聴かせていただけそうな予感☆ まだ歌い方があらけずりですが、初々しくて大好きな楽曲ですv |
GET READY | 新世紀GPX サイバーフォーミュラ |
◎ | ブレスがキツそうな印象がありますが、アップテンポなリズムにのって ハイネルさんが全身全霊心をこめて歌っているという健気さを感じ させる1曲♪サイバー・ソングの中では、比較的印象の薄い歌かも しれませんが、誰もが気楽に楽しめるナンバーではないでしょうか☆ |
NOW I`M HERE | 新世紀GPX サイバーフォーミュラ |
◎ | 置鮎さんが得意とするミディアムナンバーというか、ムード歌謡ですね♪ 置鮎さんの歌唱力が更に引き立つ歌と言ってよいでしょうvv ハイネルさんのキャラソンとしてもパーフェクト!グッジョブ! この曲中、さまざまな演技を堪能させていただいた気分でございます。 曲に合わせて声もしぶい低音で凛々しく、いい声・いい音感・いい表現力 で、素晴らしい快感を提供いただける貴重なサイバーソングでしょう☆ |
LOVE BATTLE | 新世紀GPX サイバーフォーミュラ |
◎ | グーデリアン役の島田敏さんとのデュエット曲♪ ライトで柔軟性のある島田さんの歌声と、重厚感のある王子様声の 置鮎さんとの、合わなさそうでピッタリなコラボvv 愉快な演出もあり、バトルモードでありながらも、見事に調和された そのデュエットは、究極の「愛のK−1」?「愛のPRIDE」? といったところでしょうか☆ |
DANCING ON THE MOON | 新世紀GPX サイバーフォーミュラ |
◎ | サイバーFRIENDSのみなさんで歌う楽曲♪ どこかで聴いたことのあるようなリズムですが、いい歌です♪ 置鮎さん(ハイネルさん)が歌うパートは<♪music 山程 積み込んで♪> ひときわ美しい声が響きます☆ ソロとコーラスをうまく使って盛り上げていると思ったら、 途中音程の起伏に異常な落差のある場面があり、ちょっと・・・。 歌う順序やコーラスメンバーの選択に改良の余地有り。 |
Believe in Love | 新世紀GPX サイバーフォーミュラ |
◎ | 同じくサイバーFRIENDSのみなさんで歌う楽曲♪ 心をうつバラードで、置鮎さん(ハイネルさん)のパートは、 「怖くはないはずさ もう1人じゃない」♪ バラードが得意な置鮎さんにもっと歌わせてあげてほしかったなぁ。 キャラのポジションからいって無理があるかー(^^; 終始ソロで歌わせ、ラストはシゲさんの持ち味を生かした叫びもあり その演出が、しっとりとした曲にとても映えました♪ |
Winners | 新世紀GPX サイバーフォーミュラ |
◎ | サイバーFRIENDSのみなさんで歌う楽曲♪パート3♪ 3曲のサイバーFRIENDSの曲の中では、ハイネルさん1番沢山 歌っています☆ノリがよくてイイ曲だと思うのですが、何人かで 歌うところで少し聴き苦しい箇所があるのが残念! 曲の影響も大きいと思いますが、もう少し歌声が揃うとよかった! |