[リストへもどる]
一括表示
タイトル赦しについて考えていて混乱
記事No6763
投稿日: 2013/09/03(Tue) 22:14
投稿者sep
アッラーは最も慈悲深く全ての罪をお赦し下さる御方、ですよね。
では、
対”人”に関する罪の場合、被害者側が許す許さない(許せない)というのは
アッラーの”お赦し”には最終的にはあまり関係しないのでしょうか?
例えば被害者が許さない・許せない場合、どうなるのでしょう。
アッラーのお赦しだけを請い、沢山の善行をつめば、被害者の心がどんなに加害者を赦せなくても、(加害者は)いつかアッラーのお赦しを受ける事ができ、その事で裁かれる事がないのでしょうか??

そもそもアッラーの”お赦し”とは来世に関わる恩恵・懲罰であって、現世での恩恵や災難とは関係のないものなのでしょうか?

現世での目に見え感じられる恩恵やふりかかる災難の質・量が、単純に、アッラーに愛されているかどうかを知る秤になるとは限らない事は理解しています。
が、ということは被害者よりも加害者がその後も遥かに幸せに現世では暮らし続ける事はありえる、ということですよね?

また、被害者からの報復があった場合はそれによって最初の罪は相殺されるのでしょうか?

私達はいつでも加害者になりうる存在です。
そう思うと、どんな事でも赦して下さる事を望みます、ね。
でも一方で被害者になった場合を考えると、被害者の心の苦しみ(一瞬であるとは限らない)がまるで無視されて無罪放免となる可能性がある事に憤りを感じてしまいます。

これらの理由からアッラーにおまかせして、”赦せるように” 祈るのがよいという結論になるのでしょうか。
自分の罪を赦して欲しいと願うならばまずは自分が人を赦せるようにならなければいけないということ。わかっていても難しい事ですよね。
”忘れる”は”赦す”とは違いますよね?
日頃忘れているけれど、ふと思い出した時に、当初のように憤慨もしないが、やっぱり”赦す”とは言えない、というのではまだ足りないのかな。

あと、加害者が悪い事をしたと思っていない(正当な事だったと主張する)場合、その行為によって傷付けられたり被害者側も、前に述べた、そういう”赦そうとする努力”というのは必要なのでしょうか?
赦すも赦さないも反省しても無い人に関係がないような・・

などと、色々な状況をひとりで考えてみていたら、どんどん混乱してきたのでとりあえず書いてみました。長々とすみません。

タイトルすこしだけ
記事No6778
投稿日: 2013/09/07(Sat) 00:05
投稿者あぶ管理人   <info@islamjp.com>
たくさん書いてくださってありがとうございます。やっと時間ができたので書き込みます。内容が多いのですが、すこしだけでも参考になればと思い書いてみます。

((5-45.われはかれらのために律法の中で定めた。「生命には生命、目には目、鼻には鼻、耳には耳、歯には歯、凡ての傷害にも、(同様の)報復を。」しかしその報復を控えて許すならば、それは自分の罪の償いとなる。アッラーが下されるものによって裁判しない者は、不義を行う者である。))

食卓章45に有名な下りがある。「目には目を、歯には歯を」と以前の経典に書いていた文言だ。
ここは何をいっているのかというと、相手を傷つければ、それと同じ報復を加害者は受けても仕方がないくらい、罪とは大きい。しかし、被害者が報復をやめ、加害者を許して上げれば、それと同じだけの罪の償いを受けることができる。アッラーはそうするように奨励している。アッラーが奨励することを拒む者は、信仰する者のうちではない。このように読める。

加害者・被害者と人間同士の関係の場合、加害者はできる限りの賠償や心からの謝罪をし被害者に許しを請わなければならない。それと同時にアッラーへの悔悟をするべきである。

((39-53.自分の魂に背いて過ちを犯したわがしもべたちに言え、「それでもアッラーの慈悲に対して絶望してはならない」アッラーは、本当に凡ての罪を赦される。かれは寛容にして慈悲深くあられる。))

例えどんな大きな罪を犯した者でも、絶望してはならない。どういう状態にあっても、悔悟するならば、アッラーは罪を赦してくれると約束してくれているのである。もちろん、心からの悔悟に達しなければならない。

これら二つのアーヤから汲み取って判断してみましょう。
どのようにすれば、赦してもらえるのか、ハウツーを説明しているものもあるようです。

タイトルRe: すこしだけ
記事No6779
投稿日: 2013/09/07(Sat) 00:18
投稿者あぶ管理人   <info@islamjp.com>
被害者が赦してくれない場合とありましたが、赦してくれるまで何回も何回も謝罪に行くのがよろしいのではないでしょうか?
その度にアッラーにも悔悟をしてください。
新たな道を開いてくれるかもしれません。

タイトルRe^2: すこしだけ
記事No6794
投稿日: 2013/09/09(Mon) 21:55
投稿者sep
お返事ありがとうございます。
嬉しいです。

そうですね「何度でも謝罪する」事は大切ですよね。
加害者側は「(それは)もう終わった事(昔の事)だ」等とは一生言えないものだと思います。

ただ、被害者側が加害者側の謝罪(の誠意)を”目に見えるカタチ”として無理な要求をしてきた場合はどうなるのでしょうか。
「無理な」とは、そうですね・・例えば・・ 殺人、整形、体を傷つける行為等をするように要求する、など。
(整形はハラームという認識で・・あってますか?)
要求されている事が、「良くない事」「悪」とされている事であっても、謝罪の誠意を見せる為には、この場合、実行するべきなのでしょうか?それが誠意なのでしょうか・・?
というかそのような行為が悔悟/謝罪という名目で行なわれるのであれば許されるのでしょうか・・。

タイトルRe^3: すこしだけ
記事No6800
投稿日: 2013/09/11(Wed) 08:35
投稿者あぶ管理人   <info@islamjp.com>
5-45で判断してみましょう。
被害者が無理難題を押し付けてくれば、まず倍返しということがないように、「目には目を」と判断すべきです。
ただ目を目ではらうのではなく、金銭による賠償、労働奉仕などそれと同等のもので支払うことになるでしょう。その判断は裁判に任せればいいことです。
しかし、被害者が赦してやれるならば、その被害者は赦したことと同等の自分の罪を神から赦してもらえるのです。これが活用できれば憎しみの連鎖は解消されていくことになります。