[リストへもどる]
一括表示
タイトル女性の権利について
記事No2887
投稿日: 2010/06/26(Sat) 09:25
投稿者クライスト
イスラム教の皆さんはどう思うかは知りませんが、
なぜ中東諸国では女性が差別されているのでしょうか?

タイトルRe: 女性の権利について
記事No2894
投稿日: 2010/06/27(Sun) 12:00
投稿者おババ
> イスラム教の皆さんはどう思うかは知りませんが、
> なぜ中東諸国では女性が差別されているのでしょうか?

「なぜ中東諸国では」とありますが、

日本では女性差別がない、と言えますか?
欧米で女性差別がない、と言えますか?

言えません。

タイトルRe: 女性の権利について
記事No2897
投稿日: 2010/06/28(Mon) 13:27
投稿者Salam   <spiderwort77@hotmail.com>
> イスラム教の皆さんはどう思うかは知りませんが、
> なぜ中東諸国では女性が差別されているのでしょうか?
--->具体的にどのような差別でしょうか。
よろしくお願いします。
Salam

タイトルRe^2: 女性の権利について
記事No2900
投稿日: 2010/06/29(Tue) 14:46
投稿者クライスト
> > イスラム教の皆さんはどう思うかは知りませんが、
> > なぜ中東諸国では女性が差別されているのでしょうか?
> --->具体的にどのような差別でしょうか。
> よろしくお願いします。
> Salam

イランではどうでしょうか?
レイプされた女性が死刑になり、
ソマリアでも、レイプされた少女が不倫したということにされ死刑
サウジアラビアでも、女性の車の運転を認められていない。

タイトルRe^3: 女性の権利について
記事No2909
投稿日: 2010/07/01(Thu) 00:37
投稿者Salam   <spiderwort77@hotmail.com>


> イランではどうでしょうか?
> レイプされた女性が死刑になり、
> ソマリアでも、レイプされた少女が不倫したということにされ死刑
> サウジアラビアでも、女性の車の運転を認められていない。
--->イラン、ソマリアの件は知りませんが、イスラム国家の中にはいかにもイスラム法のように言われながらその国の法が定められていたりすることにびっくりすることはあります。根本的なところでイスラム法であるかどうかは不明です。

しかし、それが差別かどうかとなると別の問題です。男尊女卑かとよく言われることがありますが少なくともイスラムでは女性は男性より権利が少ないこともなく、私も長く中東に住んでおりましたが女性のモスリムとして何か差別を受けた事もありませんし、むしろ女性ということで優遇される事の方が多くありました。フェミニストたちはそれを差別だというかもしれませんが、’女性のほうが男性より立場が低い’という差別ではないことは明らかです。

イスラム法で守られていない女性は男性と同じだけ外で働き、家でも働き、稼ぎも折半する。それこそフェアじゃないと思いますが、フェミニストはこれがフェアだといいます。少なくとも女性には出産という男にはないタスクをもっていてそれに伴う体のサイクルがあるわけですから、男と同じではなおさらフェアではありません。

話がそれましたが、ご質問にある事件が本当に女性差別によるものかどうか、また全体の1%にも満たないような問題をいかにも大多数を示すような事件のようにかき立てるのはメディアです。’> なぜ中東諸国では女性が差別されているのでしょうか?’これはいかにも中東諸国で大多数の女性がそのような目にあっているかのような質問ですが実際はそうではない現実があります。中東の国の中に限らずイスラム国家とされる国々では現代女性は教育の場、職の場でも大活躍しています。もしあなたの質問がステレオタイプのイスラムは女性に弾圧的だ、というセオリーから来るものであればそれは誤解に過ぎませんので、解答があります。解答をつらつら書くつもりはありませんので、是非コーランをご参照ください。ご理解できない場合は解説書を合せてお読みになると良いかと思います。
Salam

タイトルRe^4: 女性の権利について
記事No2910
投稿日: 2010/07/01(Thu) 09:07
投稿者クライスト
>
>
> > イランではどうでしょうか?
> > レイプされた女性が死刑になり、
> > ソマリアでも、レイプされた少女が不倫したということにされ死刑
> > サウジアラビアでも、女性の車の運転を認められていない。
> --->イラン、ソマリアの件は知りませんが、イスラム国家の中にはいかにもイスラム法のように言われながらその国の法が定められていたりすることにびっくりすることはあります。根本的なところでイスラム法であるかどうかは不明です。
>
> しかし、それが差別かどうかとなると別の問題です。男尊女卑かとよく言われることがありますが少なくともイスラムでは女性は男性より権利が少ないこともなく、私も長く中東に住んでおりましたが女性のモスリムとして何か差別を受けた事もありませんし、むしろ女性ということで優遇される事の方が多くありました。フェミニストたちはそれを差別だというかもしれませんが、’女性のほうが男性より立場が低い’という差別ではないことは明らかです。
>
> イスラム法で守られていない女性は男性と同じだけ外で働き、家でも働き、稼ぎも折半する。それこそフェアじゃないと思いますが、フェミニストはこれがフェアだといいます。少なくとも女性には出産という男にはないタスクをもっていてそれに伴う体のサイクルがあるわけですから、男と同じではなおさらフェアではありません。
>
> 話がそれましたが、ご質問にある事件が本当に女性差別によるものかどうか、また全体の1%にも満たないような問題をいかにも大多数を示すような事件のようにかき立てるのはメディアです。’> なぜ中東諸国では女性が差別されているのでしょうか?’これはいかにも中東諸国で大多数の女性がそのような目にあっているかのような質問ですが実際はそうではない現実があります。中東の国の中に限らずイスラム国家とされる国々では現代女性は教育の場、職の場でも大活躍しています。もしあなたの質問がステレオタイプのイスラムは女性に弾圧的だ、というセオリーから来るものであればそれは誤解に過ぎませんので、解答があります。解答をつらつら書くつもりはありませんので、是非コーランをご参照ください。ご理解できない場合は解説書を合せてお読みになると良いかと思います。
> Salam



Salamさんはムスリムですか?

まあ、日本にいる以上日本に住んでいるムスリムは基本的に日本の法律に合わせてほしい。

中東諸国は、女性が差別されています。
言うまでもない。
日本の女性と、アラブの女性どちらが、自由でしょうか?
自由とは、自由奔放、いい加減とは違います。

自分に由るという意味であり、責任を持ち、行動する、決められた範囲以内で娯楽を楽しむではないでしょうか?

タイトルRe^5: 女性の権利について
記事No2919
投稿日: 2010/07/02(Fri) 12:06
投稿者通りがかり
> まあ、日本にいる以上日本に住んでいるムスリムは基本的に日本の法律に合わせてほしい。

クライストさんは中東「地域」というより、イスラーム圏が女性差別をしている、とおっしゃりたいのですね。

> 中東諸国は、女性が差別されています。
> 言うまでもない。
> 日本の女性と、アラブの女性どちらが、自由でしょうか?
> 自由とは、自由奔放、いい加減とは違います。

初めに、私は、現代社会でカリフ制からかけ離れた国家でのイスラーム刑法執行には問題(行き詰まり)がある、と思うので、クライストさんが最初に提示された強姦被害者の死刑等については発言を控えます。

差別の意味合いの取り方によっては日本も含む欧米諸国にも女性差別があると思います。

ミスコンテストがあること、そのコンテストの審査内容には当たり前のように水着審査(大抵ビキニ)があること。
これは女性を見世物にしていませんか?

ブルカやニカーブを「女性の人権侵害だ」と騒いでいる女性団体ですら、ポスター・広告等で扱われる女性の「女性という性の商品化」に反対しています。

「美しさ」という美辞で女性をおだてて見世物にするのは女性差別ではないでしょうか?

私はそう思います。

> 自分に由るという意味であり、責任を持ち、行動する、決められた範囲以内で娯楽を楽しむではないでしょうか?

中東社会でも、その地域の道徳的許容範囲内で女性達は娯楽を楽しんでいますよ。その「決められた範囲」の感覚が違うだけ。

タイトルRe^6: 女性の権利について
記事No2943
投稿日: 2010/07/05(Mon) 10:26
投稿者クライスト
ミスコンテストがあること、そのコンテストの審査内容には当たり前のように水着審査(大抵ビキニ)があること。
これは女性を見世物にしていませんか?

ブルカやニカーブを「女性の人権侵害だ」と騒いでいる女性団体ですら、ポスター・広告等で扱われる女性の「女性という性の商品化」に反対しています。

「美しさ」という美辞で女性をおだてて見世物にするのは女性差別ではないでしょうか?


たしかに、女性を見世物にしている点はあります。
しかし、私はそんなものに興味はない。

イスラムの教えにこじつけてブルガ、ヒジャブ、ニカブを強要するのも宗教的洗脳差別ではないでしょうか?

タイトルRe^5: 女性の権利について
記事No2926
投稿日: 2010/07/02(Fri) 22:32
投稿者Salam   <spiderwort77@hotmail.com>

> 自分に由るという意味であり、責任を持ち、行動する、決められた範囲以内で娯楽を楽しむではないでしょうか?
--->あなたとそれ以外のひとの価値観の違いですよ。あなたが彼女たちが差別されていると感じていても、彼女たちはそう思ってないですよ。彼女たちには彼女たちなりの娯楽がある。それがあなたの思う娯楽と違うだけ。だからあなたの目には彼女たちが自由を奪われているように見える。

タイトルRe^6: 女性の権利について
記事No2935
投稿日: 2010/07/04(Sun) 08:59
投稿者クライスト
イラン人女性の話です。
日本は自由でいい国。
イランでは、ヒジャブは強制させられ、ジーパンやブーツも禁止される。
ロックは禁止。

コーランには、ジーパンやブーツ、ロックがご法度である。と書いているのでしょうか?
私が言いたいことは自由でいいじゃん。

タイトルRe^5: 女性の権利について
記事No2934
投稿日: 2010/07/04(Sun) 08:57
投稿者クライスト
私の言う女性差別とは、

レイプされた女性が死刑になり、
> > ソマリアでも、レイプされた少女が不倫したということにされ死刑
> > サウジアラビアでも、女性の車の運転を認められていない。
についてです、。

女性に仕事しろ、折半しろという意味ではないです。

タイトルRe^6: 女性の権利について
記事No2942
投稿日: 2010/07/05(Mon) 09:57
投稿者通りがかり
> 私の言う女性差別とは、
>
> レイプされた女性が死刑になり、
> > > ソマリアでも、レイプされた少女が不倫したということにされ死刑

以前も私のメッセージで書きましたが、たとえイスラーム国家と言ってもイスラーム刑法執行には行き詰まりがあると思いますし、イスラーム刑法に詳しいわけでないので、「こうだ」と断言できないのですが。

某国では、強姦被害を訴えて、証人が4人探せない場合は逆に被害者自身が名誉毀損で訴えられます。
但し、強姦というのは、普通加害者と被害者しかいないので、証人は皆無に等しいので、イスラーム刑法を知らない私はとても不可解なのですが。

ちなみに、集団に強姦された女性が訴え(加害者集団以外に目撃者もいたようです)、女性が勝訴したというケースがあります。

「証人が4人必要」というのは、クルアーンには「女性の不名誉(不倫・姦通等)を口にする者」に対して「彼女の不名誉を証明できる証人4人が必要」と書かれ、「もし証人が集められないなら、黙っていろ」とあります。
つまり、女性の不倫・姦通を吹聴する馬鹿に対しての条件。被害者が加害者を訴える時の条件ではないはず。
女性の被害の証明について、「本人以外知りえない場合もある」ということで、証人の必要性がないケースもあるようなのですが…

何分学を修めたわけでなく、資料を読むしかできないので、これ以上の詳細は分かりません。
「そんな素人があやふやなことを書くな」と言われそうですが、詳しい方の書き込みが全くないので、「ないよりまし」「憎悪を増長するよりマシ」と思い、書かせて頂きました。ご了承下さい。

> > > サウジアラビアでも、女性の車の運転を認められていない。
> についてです、。

これも、多分の話ですが…

女性の1人歩きを認めていない。
しかし日中家族の男性達は仕事に出かけ、女性のお供ができない。
それなら「召使い」のドライバー付なら外出してもよい、という話なのだそうです。
私としては、召使いであれ男性(普通)と車という密室で2人っきりのほうが問題だと思うのですが…

法律が変わってしまったかもしれませんが、以前これはサウジ人女性だけにかけられた規制でした。外国人(ムスリマであれ)は自由に1人で車を運転できたそうです。

この問題は、「同じムスリマである外国人女性に運転許可して、何故サウジ女性はダメなの?」ということのようです。
女性差別、というより、同国人女性差別。
でもこれをどうとるかは本人達次第かと。

「外国人や自分とは別の民族・部族の女性がこれこれの行動をするのは別にいいけど、自分の国・民族・部族・家族の女性には許さない」という言葉を聞きます。日本人でも家長などでこう思う人がいますが。
いしころさんが書かれていたような内容かもしれませんね。

それは「他人は他人の自由だが、自分の国・民族・部族・家族の女性の名誉は守らねば」という意識からのようです…男性の思う「名誉」と女性が思う「名誉」にズレがあるかもしれませんが。

サウジの車運転の件は、このような意識から来ているのではないでしょうか。

サウジ事情に詳しい方、補足・訂正を宜しくお願いします。

タイトルRe^5: 女性の権利について
記事No2936
投稿日: 2010/07/04(Sun) 11:46
投稿者Memon   <memon3@hotmail.com>
> まあ、日本にいる以上日本に住んでいるムスリムは基本的に日本の法律に合わせてほしい。
問題の鍵はここにあると思います。
「日本にいる以上日本の法律に合わせてほしい」例え馬鹿馬鹿しい法律があっても。たとえ日本人じゃなくても。
それだったら、中東の政府が自己住民に自己法律に従ってほしいのに何が悪いでしょうか。
私は中東などイスラム国家の習慣や法律は全てイスラムに基づいていると思わないし、変えなければならないことも沢山あると思います。でも何が変えるべきか、何がそのままで良いのか、それはそこの住民達が決めることでしょう。外の人が一部の事件を基に、自分の価値観を押し付けるのではないと思います。
クライストさんが出されたソマリアの例ですが、それは本当に「女性差別」ですか。その人は犯罪者ではないのに死刑にされたと確定するほどの情報をお持ちでしょうか。
私の国例を見ても、実際と全く違う形で欧米のメディアで紹介されたケースも沢山見ているので、ある特定のメディアでの報道は大体信じらなくなっています。
それに例え、そのソマリアの件が正しいとしてもそれは女性差別とは限らない。法の執行を間違えるケースかもしれない。
日本にだって無罪なのに有罪とされたケースは多数あります。
一般生活の中でも外国人に対して、いやもっと言うと自分と違う価値観の日本人に対しても差別が明らかです。じゃあ、「日本人はそういう民族です」又は「日本はその程度の国家です」と言われたらどんなお気持ちでしょうか。

タイトルRe: 女性の権利について
記事No2918
投稿日: 2010/07/02(Fri) 11:02
投稿者とびうさぎ
> イスラム教の皆さんはどう思うかは知りませんが、
> なぜ中東諸国では女性が差別されているのでしょうか?

いろいろと考えさせられました。

宗教とはどれもそうなのかもしれませんが、特にイスラム教は「変わらない事」を重視しています。一番分かりやすいのが、言語です。クルアーンはアラビア語で無ければなりません。多言語で表わされると、どんなに直訳でも訳本となります。一字一句、変える事は許されませんし、変わっていない事に誇りを持っていて、聖典が何バージョンもある宗教は本物ではないと言います。

さらに宗教を生活に生かす事、密着させる事が良いとされるため、特に中東諸国では政教分離がされていません。古代より同じ価値観・考え方・常識が、現在も続いているのです。

対照的に、「今の常識」のベースを築いている先進国(おそらくクライストさんの価値観はこちらだと思います)は、政教分離されています。「民主化」が進み、価値観は宗教に頼ることなく多様化されてきました。また、いろいろな考え方も宗教の指針が無いため、認めざるを得ない状況です。

話は変わりますが、連ドラの「ゲゲゲの女房」で昭和初期から中期の生活の様子が見られます。私は30代ですが、祖父母の時代、両親が子供の頃の話で、それほど昔の事ではないはずですが、軽くカルチャーショックを受けました。結婚は見合いが当たり前、結婚前の男女が連れ添って歩く事はなく、女性は家事全般をこなし、戸外で大声を上げるとはしたないと言われる時代です。

日本もついこの間まで、そんな時代だったんですね。
日本は変わりましたね。

中東諸国は、これからも変わらないと思います。

それが、良いか悪いかではなく、そういう価値観なのです。昔は世界各国、そのような価値観だったのが、そこから変化した国があり、技術の進歩で、インターネットなどを介して世界中のニュースや情報を聞けるようになったので、同じ価値観ではない国が理解できないんだと思います。

イランのお話が出てましたけど、日本に滞在されているイラン人女性を数名知っています。大学院でがんばって勉強されています。もちろん、彼女たち自身の自由意志です。クライストさんの知っている中東のイメージとは、大分違っているのではないでしょうか。

犯罪は、それがたった一つの事件であってもいけません。他の国よりも少ないと言っても、何にもなりません。悪い事は悪いのです。
イスラム教でもイスラム教以外でも、よい人もいれば悪い人もいます。

国でもそうです。良い面もあれば、悪い面もあります。メディアからのイメージもあるでしょう。



価値観が変化した国から変化していない国を見るから、女性が差別されていると思われるのはないでしょうか。


だらだらと乱文、失礼しました。

タイトルRe^2: 女性の権利について
記事No2925
投稿日: 2010/07/02(Fri) 20:39
投稿者いしころ
知り合いのボーンムスリマは、仕事などもできず、外出の自由すらありません。彼女の出かけられる場所は、実家のみ。貧しい国です。彼女は言います。もし私が働けたなら、私の家は豊かになるのに。この話を彼女の兄にしたところ、苦虫を噛み潰したような顔をしましたね。ところがこの兄、先進国の女性が働かないのは気に入らないらしい。

要は、家にいる、働く、女性が自由に選べる環境が重要。
男も女も、健常者も障害者もね。それが恐らく神のいう平等。

変わらない事が重要視されていても、だからといって未来永劫変わらないということはありえない。

最貧国のバングラも変わり始めてる。経済でイヤオウなしにつながっている私たちは、宗教やら慣習やらなにやら、飛び越えてゆくんだと思います。徐々に徐々に。私はその日を待っている。夢想?

タイトルRe^3: 女性の権利について
記事No2928
投稿日: 2010/07/03(Sat) 00:05
投稿者通りがかり
> 要は、家にいる、働く、女性が自由に選べる環境が重要。

私もある意味そう思います。しかし、純日本人夫でも奥さんが働くのを嫌う人、必要最低限以上の奥さんの外出を嫌う人が結構います。それがいいかどうかはその夫婦の問題だと思います。

私は学を修めた人間ではないので、資料で読んだことしか書けませんが、イスラーム的に女性が仕事をする条件を読んだことがあります(ハディースを引用したある学者の意見)。

@仕事をしても家事や子育てに支障のない場合。
この説明には「人を雇って家事や子育てができるような裕福な場合」とありましたが、家事や子育てをしっかりして、その合間に内職をすることもこれに当てはまると思います。

A努力しても夫の収入だけでは生計が成り立たない、夫が(病気等で)働けない場合

> 最貧国のバングラも変わり始めてる。

バングラデシュで働く女性が注目されているのはこのAに当てはまる女性達です。

バングラデシュ共々このツリーの問題になっている「中東」ではありませんが、パキスタン・インドでは以前から貧しい女性達が家事の合間に刺繍小物などを作って生計を支えています。

有能な女性が自分の能力・技術を世の中のために役立てるのは素晴らしいことだと思います。

しかし、生計が成り立っている家庭で、女性が仕事に出ることで家事や子育てに支障がでるようでは本末転倒だと思います。

十把一絡げに「女性に働く自由を!」というのは少し違うと思います。

妻を働かせたくない男性としては、生計がそれなりに成り立っているのに、妻が「働きたい」と言ったら、男の甲斐性がない、と言われたように感じるのでは?

「男の見栄」ではなく、「男の甲斐性」の問題。

それがいいかどうかは白黒つけられません。夫婦間の問題だと思います。

私は専業主婦です。
結構外出の自由はありますが、運転免許を持っていないので遠出はできませんし、近所にお茶飲みに行くような知人はいません。
しかしPCが使えるので、遠くの知人と繋がっていることができます。

だから、外出の機会ない女性はとても辛いだろう、と思います。
いしころさんのお知り合いのボーンムスリム女性はご主人と一緒に買い物等の外出もないのでしょうか。

タイトルRe: 女性の権利について
記事No2944
投稿日: 2010/07/05(Mon) 11:22
投稿者クライスト
私の思ったことを素直に書きます。

一言で言うなら、

アラブ人男性と結婚を考えている女性に対して言いたいです。

結婚を考えているなら同じ価値観の人がいいと思います。
本当に結婚を考えるなら一度踏み留めてはいかがでしょうか?
本当に幸せになれるという保障はありますか?
勿論、日本人と結婚しても、失敗する場合がありますがね。

タイトルRe: 女性の権利について
記事No2971
投稿日: 2010/07/14(Wed) 17:10
投稿者今回は匿名で
> イスラム教の皆さんはどう思うかは知りませんが、
> なぜ中東諸国では女性が差別されているのでしょうか?

中東以外でもこの日本国内でも(イスラム掲示板参照)豚肉に該当するという事だけでキャリアを捨てさせられた女性の記事を読みました。ムスリムと結婚するとなりますと日本国内でも中東同様でムスリム男性に合わせなければなりません。