モル16 k2403p                       HOME  TOP
 「今日のモル」    2024年 3月分
                    (群れ数 続 14 匹)
3/08(金)  23:40
          ルビィ♀の通院

 薬が終わったら連れて来るように言われていたので、朝一で通院。
捕まえるのに追い込みをしたので、病院に着いても気分を害したのか
あまりにおとなし過ぎて心配しました。
エコーで膀胱内を診てもらい、奇麗なのでもう1週間服薬し抗生剤は
止めて様子を見るように言われました。
その後、昼の服薬時も隠れまわり、毎日大捕り物になりそうです。

    たぶんこの中に居るだろう・・・識別不能


3/10(日)  21:30
          出ろ出ろ!みんな出ろよ~

 8日朝には雪が残っていた寒さ。今朝も寒かったけど、昼には20℃
あるでよー。全員お外出ろよ~。昼過ぎルビィ♀に薬を飲ませたのを
最初に、全員お外。

  まず1匹のうちにと撮ったけど、恐いのか全身見えず
  
久々に、出たがり屋のモル達は2匹一緒にキャリーに入りました。
飼い主助かるワー。

     雨の後で畑の牧草が伸びています
 
   そんなことしてまで食べたいんか  コーチャ♀
  
ジンチョウゲの花の香がみんなの所まで届いています。

3月、やっと春が来たという感じがします。ただし、お昼だけね。

3/14(木)  23:40
          出たがり屋の8匹

 今日でルビィ♀のお薬は一旦終わるので、服薬後庭に出るのは
何時になるか分かりませんが、今日は一番にキャリーに飛び込んだ
タッチャ♂と一緒にお外へ。タッチャ♂はすぐにママが地面に降りない
ので、面食らって一緒にしばしキャリーに留まっていました。
(だから前に回って写真が撮れたのですが)

  「ママ、お外へ出ないの?」
 
            タッチャ♂  ママのルビー♂
とってもいいお天気で2時間ほど庭に出て食べて走りました。
ルビィ♀と「出たがり屋の8匹」以外は、どんなに待ってもキャリーに
入ってくれず、「もったいないなあ」でした。

  「出たがり屋」の3匹

 コーチャ♀      パパのチャビー♂      タッチャ♂
  「出たがり屋」6匹が居ます
   
(上2番目から) レコー♀ ミーク♀ チェッカ♀ 
 あちこちの畑の隅を開放したので、バラけています。
  「出たがり屋」のあと2匹は

(右下に居る) ブラッチ♀ と  (隅に居る) サックロ♂ 
たぶん外に出て日光を浴びている仔達は、きっと長生きするでしょう。

3/17(日)  次の 0:15
          13匹出たよ

 「昨日のモル」になりますが。飼い主が眠り婆で、なかなか更新が
出来ません。でも追い込みでなく、自分からやっと13匹がキャリーに
入り外へ出たので、記録して置かなきゃあと。(まあ数匹は生草や
口笛で誘いましたが)

   いつもの「出たがり屋」から、
  
嬉しかったのは服薬が終わったルビィ♀が、もう追い駆けられないと
分かったのか、珍しく9番目にキャリーに入ってくれた事です。

  白モル達が大きくなって、なかなか見分けがつかなくなった
 
後はもう無理だろうと思ったものの、お天気が良くて外で食べる嬉しげ
な声がする為か、タムタム♀・チャメ♂・ヒーロ♀・プッチ♂が1匹ずつ
庭に出ました。最後のミューテ♀だけは、何度かキャリーに近づいた
のですが出ませんでした。残念や。

  暖かくてサクランボの花が開きました、
  
   
           チャメ♂  タムタム♀
次も出て欲しいな。

3/19(火)  18:40
          自分から全頭出た

 やっぱり「昨日のモル」に。お天気抜群、全頭出て欲しいなあと思い
つつも、諦めは半分ありました。

   毎度の8匹
  
所々畑のアミをずらして、ちょっとずつ食べられるようにしている所を
常連はすぐ見つけます。一昨日出たばかりだから、ルビィ♀とプッチ♂
が9・10と続きました。

   狙って撮った2匹
 
 プッチ♂          グランマ・ルビィ
スダレの下には雨の時、クローバーの種がバラ蒔いてあります。
小さい仔チャメ♂・タムタム♀・ヒーロ♀・ミューテ♀と時間はかかり
ましたが、続いてくれて飼い主は大喜びでした。


出し入れは、老体にはますますしんどくなるばかりですが、それでも
14匹が欠けることなく5年間ほど生き延びてくれたら、どんなに幸せな
モル飼い人生だろうかと思い、強く願いました。


3/22(金)  20:45
          ヒーロ♀の災難

 気温は17℃で高くはなかったですが、直射日光下では大丈夫
だろうと、庭に出しました。ワンコ・サークルを目一杯引っ張って
クローバーの生えている所や、各畑の一部分をちょっとだけ食べ
られるようにしておきました。

   ギリギリの所でもクローバーが好き
  
  ミーク♀ チャビー♂    タッチャ♂
   変形になった畑のあちこちを探したモンの勝ち
 
 プッチ♂  ルビィ♀ ブラッチ♀    タムニー♀
 
   ブラッチ♀ サックロ♂   レコー♀ コーチャ♀
一番チビのミューテ♀を除いて13匹出たのですが、収容の時にどう
してもヒーロ♀がキャリーに入らず、‘おかあ’はスダレ洗いを始め
ました。食べた後の畑の水遣りをしていたら、ヒーロ♀がびっくりして
逃げ走り、濡れネズミに。
捕まえた後タオルでごしごし、ドライヤーかけられたヒーロ♀。次から
出て来ないかも。

   反抗心丸出しの ヒーロ♀
  
‘おかあ’はこの時とばかり、撫で撫でマッサージ、抱っこと好き放題
しました。

3/31(日)  15:05
          ルビィ♀の結石民間治療

 3/25(月)にルビィ♀の薬だけもらって来ましたが、時々キュー
キューの鳴き声が止まりません。たまにギューの排便時の声がある
ので、膀胱炎だけじゃなさそうと、土曜日に受診。エコーで飼い主も
見えました小さな石が。注射器で10ccの点滴液を。痛かったねー。

   ミニトマトもカルシュウムは少ないし、水分あり
  
結石は小さいし、♀なので出易いこともあり点滴液で流し出す方針の
治療を。昔々、流し出した経験もあるので異議なし。(私なら20分かけ
て翼状針で皮下注射点滴出来るのになあと残念ですが)
24時間モル看護士として出来る事は、なるべく水分を取らせること。
帰宅後、2時間置きに、ルビィ♀にだけ、キュウリ2切れを、夜中でも
食べさせています。だから、今までみたいにキュー、ギューの鳴き声の
回数が極端に減りました。お金をかけない民間療法です。
  (キュウリのカルシュウム量は、ピーマン、ニンジンについで低い)


庭のクローバーを喜んで食べるが、アルファルファはカルシュウムが
多いとあるので、今後は控えめにします。

   クローバーのカルシュウム含有量は分からなかった

                      撮影 いずれも 3/30 
今日(3/31)もクローバーはたっぷり摘めました。

     次は→ 2024年 4月分     前は→ 2024年 2月分