どうも、ご無沙汰しております。
今回はメモを兼ねて、2014/08/21現在で使える某バンドスコアサイトのスコアを画像ファイルで落とす方法を書き記しておきます。
画像ファイルで落としてしまえば加工も印刷も楽ですよね。
今までプリントスクリーンでいちいち作業してた人は必見です。
ちなみにやるからには自己責任でお願いします。
先に結論を書いちゃいますが、現時点の手法としてはURLを打ち直すだけで落とせます。
例えば東京事変の「修羅場」のスコアの場合。
バンドスコアのURLが
http://guitarlist.net/bandscore/tokyojihen/shuraba/shuraba.php
ですね。
サイトのURL(アドレス)をよく見るとアルファベットで"shuraba"とそのまま記載されていますよね。
Webサイトを作ったことがある人はすぐわかると思いますがバンドスコアの元となる画像ファイルはこのshurabaのどこかに格納されています。
注意※ここではブラウザをGoogle Chromeを使ってますので「http://」が自動で省略されます。
ではどうするのかというと、URL末の「/shuraba.php」を「/img/1.png」に打ちかえます。
つまりURLが
http://guitarlist.net/bandscore/tokyojihen/shuraba/img/1.png
になるわけですね。
サーバー上のimgというフォルダの中に格納されているわけです。
これだけで画像が表示されちゃいます。
このサイトでは/bandscore/[アーティスト名]/[曲名]/img/1.pngに格納されているようですね。
あとは「/img/1.png」の中の1.pngを2.png、3.png~へと数字を順々に打ち込めば続きの画像も表示れます。
楽勝ですね。
これは「修羅場」の曲でやりましたが僕が知る限りはだいたいの曲に通用します。
画像ファイルのありかの探し方は改めて記載しますが、よくわからない人はURLの最後尾の「/」から下を「/img/1.png」に差し替えるで覚えておけばOKです。
画像のありかがわかればこっちのもの。
ちなみに1ページから順番に入力して落とすのは結構面倒なので「連番ちゃん」というソフトを使うと便利です。
■連番ちゃん
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se503448.html
保存先をフォルダ別に自動で格納してくれるので複数のスコアを落とすときには重宝します。
(連番でDLできるものであれば何でもいいと思います)
今までプリントスクリーン使ってたんでもっと早く調べておけばよかった…
Adel Eメール URL 2014年12月19日(金)08時36分 編集・削除
I might be beantig a dead horse, but thank you for posting this!