何でも質問箱FAQ

カテゴリ:その他
ここに掲載してある写真ってそれぞれ著作権があると思うけど、どうなの?
2005/4/25(月) 1:10
・著作権を有するのは、肖像を掲載した雑誌・出版物ではなく、その肖像画の作者や写真の撮影者に対してですよ。勘違いされているようですが。

・本を作る方も著作権が消滅した写真を許可などなく使用していますよね。これを転載する行為は日本の法律では問題なしとなっています。ただ、その本を作る方が著作権が切れた絵や写真に手を加えた時は、その地点で作品になりますので著作権が発生します。このサイトにはそのようなものは置いてなかったと思います。

・所有権と著作権は関係ないと思います。所有権の問題ですが、公に発表されてない作品、写真は、無断で転載したら問題になりますが、教科書とか、歴史の本とかに載せてあるような物は公に出ているので別に問題ないようです。所有者にとっては作品が世にまわるのはその作品の価値が上がるので良いことだと思うんですが

・あと、「ここに掲載してある写真の無断転載・転用を禁じます」は無効ですね。もし転載や転用をして欲しくない場合は少しでも加工すれば著作権が出来るので有効になります。サイトのマナー的にはどうかわかりませんが

・仮に法的に問題が無かったとしても、どこから転載してきたのかくらいは表記すべきでしょう。出版社だって所蔵者に掲載許可を得ているでしょうし、ちゃんと所蔵者を明記してあるじゃないですか。テレビの歴史番組等でも番組の最後に提供者の名前を表示してるし。

・勘違いされているようですが、肖像の所有権と著作権は関わりがないことですよ。ただし、工芸品などの立体物(たとえば和泉守兼定など)を撮影者に無断で掲載するのは法的に問題になります。もっとも、それも撮影者に対してであって、所有者にではありません。著作権関連の法律をよくお調べ下さい。


・著作権の保護期間の過ぎた雑誌・本などであれば良いのでは?

・文化財に指定されてなければいいんじゃない?

・著作権は著作者の死後50年で消滅します

・肖像権は写っている者の死後50年で消滅します。

・今の著作権の解釈で行くと、IEのキャッシュ機能自体が違反してる。

・そんなこと言ってたら、個人のWebは無くなる。大体、著作権はディジタル技術前の法律、時代にあってない。改定すべし。

・とりあえず「社団法人 著作権情報センター」なるサイトをご覧あれ

・著作権に抵触するか微妙なんだよね。オリジナルの著作権は切れているけど、それを複写して書籍などに掲載しているので、複写した人の著作権はどうなっているのか?絵画を複写した場合は、創造性がないので著作権が発生しないとか。

・社団法人著作権情報センターのウェブサイトには、「古美術」の写真を本に掲載する場合などロイヤリティを請求されたりするのは著作権の範疇ではなく、所有権の問題としている。しかも本などに掲載されたものを第三者が二次的に利用したとしても、それは直接所有物を利用しているわけではないので、所有権の問題にもならないとしている・・・。さらに判例には、所有権に基づいて複製等を許諾することも法律的規範として是認することはできないとしている。

・著作権保護期間が切れた画像でも、見栄えのするように修正を加えたものなどには著作権が発生するという。

・どー考えても雑誌や書籍からの転載だけど、著作権は親告罪だから著作権者が訴えない限り問題ないよ

・幕末に撮影された写真の著作権保護期間は全て消滅しています。

・結論的に言うと問題ナシってことです。



FAQ2 Ver. 1.0 by mikazo