何でも質問箱FAQ

カテゴリ:幕末全般
幕末って正確には、西暦何年から何年なんですか
2005/3/19(土) 1:16
・人によって、考えいろいろあるのではないでしょうか。僕は、ペリーの来日から明治10年の西郷さんの戦死までが、幕末だと思います。

・ペリーが来てから明治元年

・1853〜1868だと思う!ペリー来航から明治維新まで!

・正確には幕末は何処から何処までなんて決まっていません。ただ幕府瓦解が最後なら大政奉還が幕末の末にあたるでしょね。まっだから一般には幕末維新として戊辰戦争を含めた言い方が主流です。始まりもぺりー来航が主流ですが、色々と意見は分かれていますよ。

・ペリーから箱館戦争終了辺りかな???

・内因説に基づく天保説と外因説に基づく安政期説があります。

・大塩平八郎の乱、もしくはそれのきっかけとなった天保の改革という説もあったと思います。

・1853年から1868年です。

・幕末(明治維新)の時期区分については学説でも様々な見解があります。幕藩体制の動揺の点からそれらをとらえたとき、大塩平八郎の乱を始まりとする説などがあります。厳密に幕末を定義するならば、個人的意見としては、やはりペリー来航から戊辰戦争までではないでしょうか。明治維新ならば西南戦争が終着点であると思います。

・アカデミズムの維新史研究でも、幕末維新期の始期については諸説あります。『近代史研究事典』の該当箇所をご覧ください。

・一般的な意見が出尽くされていないようなので軽く言えば、一番多い説がペリー来航から西南戦争までです。始まりのほかの説では大塩平八郎の乱、もしくはそのきっかけとなった天保の改革まで遡る意見もあるようです。終わりとしては大政奉還、王政復古の大号令、会津降伏、五稜郭降伏、また大久保利通暗殺、の説もあるようです。

・「明治維新」の区分は?と聞かれれば、終期はずっと後のことになりますが、「幕末」とのことですので、その文字どおりに素直に汲み取って、終期は幕府の専制体制の後退を公式発表した大政奉還とするのが一番適当かと思います。また明治改元、戊辰戦争終結とするのも有力でしょう。つづいて始期ですが、近年の維新史研究では、倒幕派・尊攘派の母体となった各藩革新勢力の誕生をみた天保期を幕末の出発点とする学説がほぼ定着しています。天保改革の失敗など、もはや幕藩体制が立ち行かなくなり、制度疲労を現わしつつあったのも、この天保期です。ですが、やはりペリー来航は維新史のターニングポイントであることは否めません。幕末期の文書に頻繁にでてくる「癸丑(嘉永6年)以来」という語からも、いかにペリー来航が重大視かつ問題視され、政局に大変革をもたらしたかが分かります。幕末の諸運動の直接的要因は外圧によるものですから、ペリー来航を始まりとするのが妥当ではないかと個人的におもいますね。

・「維新」は1868年ですが「維新史」となると1853年(黒船来航)あたりからかな。で、「幕末」とは江戸幕府の末期、終わりごろとという意味なんで「いつからか」と厳密に言えません。ですから「維新史」と「幕末史」は微妙に違うと思います。でもまあ、あんまり気にしなくてもいいのでは?



FAQ2 Ver. 1.0 by mikazo