
|
土小屋へ向かう途中の、瓶ヶ森林道から石鎚を望む
頂上付近は雲が懸ってますが取れてくれるでしょうか
|

|
8時00分 土小屋着、駐車場より石鎚頂上を、今日は大丈
夫のよう、準備をして、
8時15分登山口より歩き始める
|

|
登山道途
中より頂上を眺める、今日は暑くなりそうですね
|

|
鶴ノ子ノ頭をトラバースし展望所より、頂上も大きく見えて
来ました、
でも、何かガスが出てきたか?
|

|
北壁のトラバース道、矢筈岩が見えます、
一月前はガスの中あの間を登ったんですね
|

|
北壁が聳え立ってます
|

|
登山道に
咲いていたシラヒゲソウ
|

|
10時
27分 弥山到着 二ノ森や鞍瀬ノ頭も見えます
|

|
今年初の
天狗岳です、ガスが出てきたかな、隠れる前で良かったです
|

|
天狗は何
を思い、何を観てるのでしょうか
|

|
10
時50分 天狗岳頂上
途中から一緒に歩いてきた子供達、此処まで来られて良かったね
次は向こうに見える南尖峰まで行くよ
|

|
南尖峰へ
向かう途中から天狗岳を振り返る
|

|
11
時00分 南尖峰着 天狗岳、弥山を振り返る
|

|
東稜コー
スを見下ろす
|

|
大砲岩、
墓場尾根を眺めながら、此処で昼食にします
|

|
天狗岳ま
で帰って来ました、怖そうに弥山から天狗に来る人帰る人、左側は切れ落ちる北壁
|

|
12時
35分 弥山着、頂上社に参拝する登山者
|

|
ガスに包
まれる天狗北壁、今日はこれでお別れです
|

|
下山途中
キレンゲショウマに会う、花期は終りに近づき何輪か残っていました
|

|
14時
45分 土小屋着
|
|