![]() |
9時28分登山口出発 今年は雪が多く 登山口の鳥 居付近にも 雪が沢 山在ります。 |
登山道を少し上がり 振 り返 ると帰 り道 の スキー場 へ向 かう道路 が 見 える。 |
![]() |
![]() |
リフトと交差する場所では 普段潜るトンネルも雪に埋まり 。 今日は上を乗り越えて 。 |
登山道途中から 付近の山々が 木々の間から 垣間見える。 見えるのは塔ノ丸 。 |
![]() |
![]() |
此方は 丸笹山 。 |
登山道 途中 はこの雪 です。 |
![]() |
西
島 駅 が近づ きました、真 白 い次郎 笈 が見 えます。野営 場 付近 から。この頃
までは何 とか見 えてはいたんですが。 |
![]() |
西 島 駅 が見 えてきました。 |
剣 山 の頂上 が見 えます、 雲 海 荘 も見 えてますね。 |
![]() |
![]() |
西 島 駅 より 西 の方 には 三 嶺 でしょうか、 見えますね。 |
もう少し右の方には 塔ノ丸が。 |
![]() |
![]() 今日の様子 10時49分頂上へ向け出発です。 頂上ヒュッテも営業中の看板但し、午前中で終り 間に合うかな。 |
![]() 夏の様子 |
祠も雪で埋まり屋根だけが見える。 後ろは丸笹山。 |
![]() |
![]() |
薄日が射して明るくなりそうな気配 少しは晴れてくれるかな 雪の上を真っ直ぐ登って行く。 |
![]() |
間 に合 った〜。 頂上 ヒュッ テに飛 び込 み 冷 えた身 体 にうどんを入れて、 落 ち着 いた後 で 記念 写 真 を一枚 。 |
剣 山 の頂上 へ ヒュッテから外 に出 ると吹雪 誰 も いませんね。 |
![]() |
![]() |
誰 もいない頂上 で、 立 っていると人 間 霧氷 になりそう。 周 りは何 も見 えません。 |
サア、下山 です。 あの鳥居 を潜 って降 りて行 きます。 登 って来 るときには頭 をぶつけて仕舞いました。 |
![]() |
戻
る |
TOP |