![]() |
おきあゆさん、お誕生日おめでとうございます\(*^0^*)/ これからも置鮎さんらしく愛いっぱい進んでいって下さいv ![]() |
![]() |
2011年11月17日、木の曜日〜♪
置鮎さん42歳のお誕生日おめでとうございます〜★ミ
この素晴らしき日に、2011年はAZUのラジオから〜お誕生日のうた〜の替え歌を捧げます♪
大きな声を張り上げて、みんなで思いっきり歌いましょう\(*^-^*)/
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
お誕生日のうた | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
作詞・作曲・編曲/UZA 歌/置鮎龍太郎・UZA かえうた/KOZUrin |
||
![]() Masa似顔絵制作室様より提供いただきました♪ ![]() 多分、置鮎さんご本人のことをご存知なかったのではないかと 思われますのに、何度も手を入れ描きあげて下さった渾身の似顔絵☆ スウィートに仕上げていただいたので、見ていると心が安らぎます♪ こちらは少しぼかしを入れてみました(^-^)ドリーム入ってイイカンジ! お召し物を見ていただければ、あっ、あの写真!とピンとくると思いますが 表情などは別の写真との合成となっております☆今の置鮎さんを似顔絵 というカタチで残しておきますことを何卒ご了承下さいませですm(_ _)m アレンジいっぱいのチャレンジ作を本当にどうも有難う御座いました(*^^*) |
HAPPY BIRTHDAY TO YOU 誕生日おめでとう! 亀田さん家の興毅さんは11月17日に生まれました(ひゃ〜) 内田さん家の裕也さんも11月17日に生まれました(ひぇ〜) HAPPY BIRTHDAY TO YOU HAPPY BIRTHDAY おめでとう! 置鮎さん家の龍太郎様は11月17日に生まれました(きゃ〜) 鮫島さん家の蘭丸様も11月17日に生まれました(ほぉ〜) HAPPY BIRTHDAY TO YOU(TO ME) HAPPY BIRTHDAY TO YOU(TO ME) HAPPY BIRTHDAY TO YOU(TO ME) HAPPY BIRTHDAY TO ME! とりあえず年齢には、あえて触れはしませんが・・・ でも嬉しいよね!ほら素敵だよね! 愛を込めて HAPPY BIRTHDAY TO ME! 誕生日おめでとう! 置鮎さん家の龍太郎ちゃんは、この頃少し変よ? こずりん亭のKOZUrinちゃんは、もともと少し変よ! HAPPY BIRTHDAY TO YOU(TO ME) HAPPY BIRTHDAY TO YOU(TO ME) HAPPY BIRTHDAY TO YOU(TO ME) HAPPY BIRTHDAY TO ME! いくつになってもね、嬉しいものですね さあ声に出して!皆で歌おう! 愛を込めて HAPPY BIRTHDAY TO ME! 誕生日おめでとう! というわけで置鮎龍太郎様ファンのこずりんちゃんなわけなんですけれども 今年もやってまいりましたね〜♪おきあゆさんのHAPPY BIRTHDAY☆ また企画なんぞしちゃいますが、いっちょ付き合っちゃるか!という広い心と 度胸のある皆様の溢れる愛をこのコーナーでだだ流して下さいマセデスo(^^)o おきあゆさん、いつもありがとうー♪応援してるよー♪大好きだよー♪ でも嬉しいよね!ほら素敵だよね! 愛を込めて HAPPY BIRTHDAY 龍太郎サマ! さあ声に出して!皆で歌おう! 感謝込めて HAPPY BIRTHDAY 龍太郎サマ! ほら聞こえないぜ!そうもっともっと! ひざまづいて HAPPY BIRTHDAY 龍太郎サマ! 手をあわせて HAPPY BIRTHDAY 龍太郎サマ! サンキュー! |
||
そして
2012年11月17日、土の曜日〜♪
置鮎さん43歳のお誕生日おめでとうございます〜★ミ
この素晴らしき日に、2012年はネオロマより〜僕たちのAnniversary〜を心を込めてプレゼント♪
置鮎さんのことを想うと、いつでも私の心はネオロマンス\(*^o^*)/これからもトキメかせていただきますv
僕たちのAnniversary | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
作詞:森 由里子 作・編曲:飯塚昌明 歌:井上和彦・岩田光央・高橋直純 飛田展男・中原 茂・保志総一朗 堀内賢雄・三木眞一郎・森川智之 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
憶えているかい? 初めて逢った日 その笑顔 太陽(ひかり)みたいだった あれからいくつの笑顔を見ただろう? そのたびに増える幸せ だから 悩みごとは何でも打ち明けて どんな嘆きも 受け止めるよ 約束をしようよ めぐり逢ったこの日に 微笑みを携え 歩いて行くと 僕たちの記念日 それは愛が生まれて 新しい「僕たち」になった 大切な Anniversary だから 出逢いは不思議さ 世界を変えるね この胸に 花が咲いたように 誰かがいつでも見つめてくれてる それだけで 勇気湧くから そうさ そのまんまの素顔の君が好き 涙拭いたら 顔をあげて 約束をしようよ ツラいことがあっても 乗り越えて 未来を迎えに行こう 僕たちの記念日 どんなことがあっても そのたびにステップ登る 毎日を Anniversary にして 夕立ちのあがった 空みたいだね 微笑みを取り戻した瞳は…… Under the blue sky I'll be with you Under the moon light I'll be with you 約束をしようよ めぐり逢ったこの日に 微笑みを携え 歩いて行くと 僕たちの記念日 それは愛が生まれて 新しい「僕たち」になった 大切な Anniversary だから 約束をしようよ めぐり逢ったこの日に 微笑みを携え 歩いて行くと 僕たちの記念日 それは愛が生まれて 新しい「僕たち」になった 大切な Anniversary だから ジョーク飛ばして 歌を歌って 歩こう 遠くへ いつか振り向き 微笑い合おうよ 笑顔を揃えて |
![]() |
||
今年のお誕生日企画のコンセプトは、愛♪素敵なラブソングを沢山歌って下さる置鮎さんに・・・ご自身が演じるキャラにラブレターを贈る置鮎さんに・・・ そして、「トリコ」という愛すべき作品の愛しき主役を務め、私達を愛の世界に誘って下さる置鮎さんに・・・今日は私達から「愛」のお届けですo(^^)o |
置鮎さんが歌われたラブソングを調べてまとめて伝えよう♪
私がラブソングというものを本格的に意識したのは、兄が所持していたレコードの中に紛れ込んでいた「リタ・クーリッジ」の
アルバムを聴いた時でした♪輸入版ではなかったので日本語訳もついていて、音楽を聴きながら歌詞を見てうっとり〜し、
歌ってみたいな〜と思い始め、レコードを流しながら最初は歌詞カードを見ながら歌っていた記憶があります(*^.^*)
全編大ラブソングの中でも特に好きだったのが「スローダンサー」「フィーヴァー」「Crazy
Love」「ウィアー・オール・アローン」
「スウィート・インスピレーション」といった名曲たちでしたが、運命の出会いとなったのが、アルバム「ラヴ・ミー・アゲイン」
に収められている「ソングバード」☆アルバムの1番最後にひっそりと隠すように置かれた短くて優しい鳥の歌声のような
この歌を聴き歌っていると涙があふれて止まりませんでした。なので、私がラブソングというものを意識し、ラブソングが
大好きになったのは子供ではありましたが「ソングバード」という歌との出会いがあったからだと思ってます♪成長してから
カバー曲であったことを知り原曲を聴いてみたりもしましたが、私にとってはやはりリタ・クーリッジが歌うラヴバラードが
最強で最高の愛の歌です♪そんな私も今では置鮎さんが歌うラブソングに痺れっぱなし♪特に珠玉の10曲を選抜し、
言葉のチョイスや心模様・危険度・癒され度などを調べてみたいと思います☆みなさんのお好きなラブソングはあるかしら?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
美食屋四天王トリコ | ||
![]() |
フリー配布イラスト![]() 絵師:カトウナオコ様 |
|||
色々と大変な状況の中でも放棄することなくガッチリと描き上げて下さった貴重なトリコさんo(^^)o トリコさんだけあって、ちゃんとチョコレート菓子をバズーカーのように所持しているところもオ素敵v 狩りをしたり戦ったりはするけれど、心根は甘く優しく潔く、そしてとっても礼儀正しいトリコさんなの で、たくさんの人に慕われているのでしょうね(*^o^*)このイラストのように、力を振りかざしたり全て を我がものにすることなく、みんなに愛や食材を分け与える優しきヒーローであるところもカッコイイ ですよねo(^^)oそして、名誉の負傷であるお顔の3本傷まで描いていただきましてどうも有難うご ざいましたm(_ _)mこのトリコのイラストが若干置鮎さんが演じる実写もののように感じられるほど、 ほんのり〜置鮎さん似であるところも不思議です!勿論、こんな厳つい顔はしておりませんが、何 となく雅なお顔立ちに共通点が(*^m^*)置鮎さんがトリコを懸命に演じるあまり似てこられたのかも しれませんが、もしかするとカトウさんの意図するところかも?なんて嬉しくなってしまいましたっ♪ 後ろにこっそり小松さんを描いて下さったところにも心配りの行き届くカトウさんならではのサービ ス精神が垣間見れます♪ギョエーと焦り気味の小松さんですが、トリコさんの暴走に困惑しているの か?悪者に襲われて困っているところにトリコさんが駆けつけてくれて九死に一生顔なのか?とい うところかもしれませんね(*^.^*)カラフルなマーブルチョコのように魅惑のトリコカラーでこれからも 私達を魅了して下さるでしょう今年の置鮎さんの大ヒット主役キャラ「トリコ」を、そしてそんなトリコ さんを茶目っ気たっぷり愛嬌注入〜で描いて下さったカトウさんを、これからも応援し愛してゆくこ とをお約束致しますo(^^)oトリコを演じて下さっている置鮎さんに、カトウさんに心より大感謝です♪ |
↑こちらのイラストは、イラストの納品が遅くなってしまったので・・・という ことでオマケに付けて下さったおっとこ前なトリコさんイラです(*^0^*)/ これがオマケですか?というくらいのシロモノで、実はとってもお気に入り だったりしますo(^^)oこんな素敵なオマケがいただけるなら、何ヶ月でも 何年でも遅れて下さーい♪(←コラコラ!)って気持ちなのですが(笑)、ちゃん と名前も入れて下さっておりますし、トリコの普及にも努めたいので、こち らのトリコさんイラストをフリー配布させていただきたいと思います(*^-^*) HPやブログに飾るもよし、自己紹介やトリコを知らないお友達にと色々な 用途でご使用いただけたらと思います♪使用につき私への連絡などは一 切必要ありませんが、少々お願いがありますので以下の注意事項を守っ ていただける方のみご使用いただけたらと思います。まずイラストの提供 者は「カトウナオコ」様であることと、カトウ様のサイトへのリンクを必ずお 願い致しますm(_ _)mカトウ様のサイトのURLはhttp://www.katonao.com/ です。あともう1つは、このイラストが「トリコ」というキャラクターで、声優で ある置鮎龍太郎さんが声をあてているという紹介をしていただきたいので す。以上の2点を守って下さる方は、どうぞ可愛がってあげて下さいマセ♪ 多くの方にトリコを見ていただいて長く続く作品になる事を願っておりマス☆ |
|||
![]() |
アクラム様へ 冬が駆け足で近づいてまいりましたが、そちらの世界ではいかがお過ごしで いらっしゃいますでしょうか。 今日は文をしたためてまいりましたが、きっとあなた様にちぎり捨てられる 運命にあることは存じております。それでもこの想いを自分勝手に書き綴りま すことを何卒ご容赦下さいませ。多分、私が1番愛したお方はアクラム様。 その深くてずっしりと重い声が貴方様の心の尊さであるように私には見えます。 悪ぶっている人に本当の悪人はいません。悪は、あたかも善人の顔をして民を たぶらかすのです。真実の貴方は、きっと白龍様の生まれ変わり。あまりに純 真無垢過ぎることを心配され、生きる術を教えるため穢れを施し神がいたずらを したのでしょう。そんな運命に従い、あなたはお館様として部下に愛され手腕を 発揮し一生懸命その運命を生きていらっしゃいます。反乱を起こすこともせず、 オフィスラブに発展することもなく、我が責務を全うする姿がお美しく、身分違 いだとは思いながらも陰ながらお慕いしております。遥か時が流れ、生まれ変わ った時、今度こそ貴方様とこの私の身分が同等であり、心寄せ合う関係であるこ とを願っております。そのために合言葉を記しておきます。私が「鬼」と申し上 げましたら「太郎」と唱えて下さい。合言葉は「鬼太郎」です。この世では忌み 嫌われた鬼ですが、未来ではきっと立派なリーダーとなって者々を救う運命を担 っていることを願ってやみません。その日がくるまで、何卒お元気でお過ごし下 さいませ。またお会いできますことを心より楽しみにしております。 かしこ |
ぬ〜べ〜先生へ 拝啓 朝夕寒さが厳しくなってまいりましたが、先生はじめ童守小学校の生徒の皆さんに おかれましては益々ご健勝のことと存じ上げます。 私は、置鮎龍太郎さんのファンになってからぬ〜べ〜先生の活躍を拝見させていただい た不届き者ですが、子供にもとってもわかりやすい教育でありながら私達大人にも身につ まされるマニアックな切り口にて共有できる教えに大変感動致しました。深層心理の奥深 さと「人の心が妖怪を作り出す」という定義に、ホラーや学園ギャグではないことを痛感。 またぬ〜べ〜先生のキャラクターが、ただの男前先生でもなく、ただの実直教育者でもな く、ただのバカ教師でもない、人間味あふれる血の通った子供たちにとっての父親のよう なパッションを持った人物であったことも魅力の1つでした。そして1話完結もので30巻以 上続いた作品として「こち亀」「銀魂」の人気作と肩を並べる3強の仲間入りを果たして いることも子供から大人にまで愛された先生であったことを実証しております。置鮎さんが 楽しみ悩みながらも初めて主役で暴れまわった先生でもありますし、私にとっても感慨深 い思いでいっぱいです。先生を卒業されても、ぬ〜べ〜先生がいたことは私達の心の中 で永遠に生き続けます。あれから色々な主役を務めるようになられた置鮎さんを交えて 今度同窓会を開くことができたらいいですね。子供たちの成長っぷりも楽しみです。 向寒の折柄、どうぞ右手にも手袋をして鬼の手共々お身体おいとい下さいませ。 敬具 |
![]() |
![]() |
ジェミニのサガ様へ 街はすっかりクリスマス色に彩られております今日この頃ですが、イルミネーションの 数々が彼を称えているかのように、先日「聖闘士星矢」の作画監督をされていらっしゃい ました荒木伸吾さんがお亡くなりになられました。私にとっての大切なこの作品に命を灯 していただいたことに対して、何にも代えがたい恩恵の念を抱くと共に、アニメ界にとっ ての財産を失くしたような喪失感をも抱く思いです。また今更ながら、あしたのジョーや デビルマン・キューティーハニー・銀河鉄道999・ベルサイユのばらといった古き良き時 代のアニメから、ゲゲゲの鬼太郎・遊戯王・リングにかけろ!といった現代アニメの真髄 に至るまで、その数々の作品の中でも恩恵に与っていたことを知り感謝の気持ちでいっぱ いです。荒木さんがアニメの世界を愛して下さったように、これからは私達がジェミニの サガを、聖闘士星矢を、アニメを愛し、多くの作品を広め親しんでゆけたらと思っており ます。きっと荒木さんが遥かペガサス銀河から私達を導き見守っていて下さる事でしょう。 さて、ジェミニのサガ様、貴方様は私と同じ双子座にあらせられます。ゆえに二重人格 者であるがための苦悩を見ていると、いたたまれない気持ちになってしまうこともシバシ バ。しかし考え方を変えれば、悪を知らねば善の素晴らしさも意義すらもわからない陳腐 な者になりかねません。貴方は、純粋な人の心を投影し、私達にその生き様を見せて下さ いました。どちらの自分も受け入れ、最後には善が勝つことを身をもって教えてくれたの です。それは「生」と「死」にも置き換えられます。死があるからこそ、生きることの素 晴らしさを見出せるのです。死して生き続ける貴方や荒木氏、そして曽我部氏と共に聖闘 士星矢があることを願い、これからも沢山の場面でお目にかかれます事を願っております。 先日偶然にも聖闘士星矢の歌を導かれるように聴くことができまして、「希望の翼」や 「ファイナル・ソルジャー」が私の心にヒット致しましたので、今日のこの日に捧げます。 いつの日も希望という夢に向かって進む愛のソルジャーでありますようお祈り申し上げま す。心せくままの乱文何卒お許し下さいませ。運命の双子座が今日も綺麗に輝きますように。 |
<スタート>@からGO!
@
YES→Cへ♪ NO→Aへ♪ |
A
YES→Bへ♪ NO→Cへ♪ |
B
YES→Eへ♪ NO→Dへ♪ |
C
YES→Fへ♪ NO→Dへ♪ |
D
YES→Fへ♪ NO→Eへ♪ |
E
YES→Gへ♪ NO→Hへ♪ |
F
YES→Iへ♪ NO→Gへ♪ |
G
YES→Jへ♪ NO→Hへ♪ |
H
YES→Nへ♪ NO→Kへ♪ |
I
YES→Lへ♪ NO→Jへ♪ |
J
YES→Mへ♪ NO→Kへ♪ |
K
YES→Mへ♪ NO→Nへ♪ |
L
YES→Oへ♪ NO→Mへ♪ |
M
YES→Pへ♪ NO→Nへ♪ |
N
YES→Qへ♪ NO→Oへ♪ 星座がわからない人→Pへ♪ |
O
YES→小石川光希タイプへ♪ NO→あかねちゃんタイプへ♪ |
P
YES→あかねちゃんタイプへ♪ NO→小石川光希タイプへ♪ |
Q
YES→円城寺圭タイプへ♪ NO→あかねちゃんタイプへ♪ |
あなたは、小石川光希ちゃん(ママレ)タイプです♪ | あなたは、あかねちゃん(神子)タイプです♪ | あなたは、円城寺圭(絆)タイプです♪ | ||
あなたは、ママレードボーイのヒロイン小石川光希ちゃん タイプです♪モテモテの遊くんですのでライバルは多い ですが、試練を乗り越えながらも2人の絆が切れることは ないはず!ケンカもしながら強い信頼関係を築き、将来は ケンカするほど仲の良いカップルとして人も羨むパートナ ーとなる事でしょう。とにかく怖いものなしのラブラブ度ナン バー1カップル!どこまでも突き進んでゆきましょう〜! |
あなたは、遥かなる時空の中での神子さま元宮 あかねちゃんタイプです♪アクラム様とは決して 歩み寄ることのできない対極の世界で生きてい ます。ラブラブになるためには、まずはあなたの 努力が必要不可欠!罵倒され嫌がらせをうける 日々ですが、常に自分を磨き時間をかけ、子育 てをする気持ちで彼を包みこんであげましょう! |
あなたは、絆の円城寺圭タイプです♪蘭ちゃん とは惹かれあっていながら根本的なミゾがあり 周囲に祝福されるまでには時間がかかります。 しかし、元々相性の良い2人ですので、お互い の気持ちさえブレずにいれば、永遠を手に入れ られるでしょう。イバラの道からナイスカップル への道へと幸せな未来を創造してください! |
||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
愛するトリコをさがせ♪
![]() |
使えるのかどうか定かではありませんが、トリコさんが分身の術を使ってしまいました! さぁ〜大変です(>_<)1人でも1日8トン以上もの食べ物を食してしまうトリコさんが17人 も増えてしまったのです(T_T)これは美食の森の一大事!!!1日も早く本物のトリコ さんを見つけ出して、分身の術を解くようお願いして下さい!!!尚、本物のトリコさん は、左右にいるトリコさんのイラストを参考にして下さいね♪食に貪欲なトリコさんの食 欲を止められるのはアナタだけ☆あなたは食べ物の誘惑に負けず、頑張って捜索をお 願い致しますm(_ _)mどうしてもわからない方は、下部にある正解を見て下さいねo(^-^)o |
![]() |
本物の美食屋トリコをさがせ! | ||
イラスト提供:カトウナオコ様(サイトへはお名前をクリックしてお出かけ下さい♪) |
チョコっと食べるとツキが出るという夜空に浮かぶ「チョコ月バナナ」があるらしい・・・また、エビフライにトロ〜っとバターを溶かしたようなウットリ〜味の「エビバターフライ」が いるらしい・・・また、ほんのり干し梅の味がする星「うめぼっしー」があるらしい・・・また、スパゲッティーに星のトッピングをした「パスター」があるらしい・・・って、どんだけ書く 気ですかっ!!!じっくり読んでないで早く止めてぇー!!!いやぁ〜それにしてもカトウさん作の「トリコを探せ!」の絵があまりに美味しそうで、ついついトリコのアニメを 観ている気分になってしまいました(^^ゞトリコ探しよりも先に美味しそうなおやつに目が釘付けで釘パンチは出そうにない状況です(*^-^*)それもただ単に食べ物を描いてい るわけではなくて、ピザの時計があったり、ドーナッツやクッキーの生る木があったり、アトラクションのようなスパゲッティーがあったり、月に見立てたチョコバナナのチョコの しずくを食べようとしているトリコさんがいたり、ホットケーキやハンバーガーやシュークリームと一体化するトリコさんがいたりと本当に楽しいイラストでほんわか〜気分ですv ちゃんとフォークの手も描いて下さってますし、こっそり観て下さったのかしらね(*^m^*)とにかく、トリコさんも食材も超可愛らしくて美味しそうで物凄く贅沢な作品だなーと思 いました♪トリコ一体一体の表情も動きも凝っていますし、食欲をそそる配色ですし、何よりもワクワクできることが最高のご馳走だな〜と思いますo(^^)o勝手に「美食の森」 と名前をつけてしまいましたが、こんなパラダイスに行ってみたーい\(*^o^*)/まずは、ベリー系のアイスを食べて、その隣のプリンに移って、後ろに下がってパスタを食べ て〜の、ピザからチョコバナナにブッ飛んでのシュークリームで1回目はとりあえず終了ってところでしょうか(爆)2回目は、ドーナッツからのホットケーキで・・・って胸やけす るのでもうやめてくれ?ですってー!美食の森の食材は胸やけするようにできていないっていうのにね(*^m^*)そんな、贅沢なのにポップで、ライトタッチなのにずっしり〜と 重みのある素敵な「トリコさんをさがせ!」を提供して下さいましたカトウ様に厚く熱く暑苦しくも御礼を申し上げますm(_ _)mめっちゃくちゃかわゆいですぅぅぅ(*^v^*)/シミジミこ んなキュートな絵が描けたら楽しいだろうな〜と思わずにはいられないほど夢のある絶品でございましたo(^^)oカトウさんの作品に心より感謝して、おご馳走様でしたm(_ _)m |
春夏秋冬、置鮎サン作品愛し方のススメ♪
1年間、色々な行事がありますが、あなたは貴重な日々をどのように過ごしますか?
こんな夢のような1年はいかがでしょう?という私からの提案「置鮎さん作品愛し方の
ススメ」です♪イベントに参加されたり、もっともっと楽しい愛し方はあるでしょうが、
あくまでも地方者である私の身近な愛し方だと思っていただければ幸いです(*^o^*)v
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月 まず年が明けて真っ先に聴きたいのが、手塚国光さんのアルバム「with」。大好きな「Mighty Wing」や「愛すべき地球」や「キボウの詩」を聴きたいところをグッ!と我慢して最終曲「男の美学」へと進み、置鮎さんの美学をお勉強しつつ(爆)、長い間をあけて収録されている手塚国光さんからの新年の挨拶を聞くのである♪手塚さんが挨拶をした後、必ずこちらからも挨拶を返そう!締めの「手塚国光14歳」でオイオイッと大爆笑し、初ツッコミと初笑いが実現するのである。お正月休みを置鮎さんの特技のように寝て過ごすのも良いが、折角ならば置鮎さん吹き替えの洋画を鑑賞して初萌えしようではないか!洋画も色々あるが、オススメは「ロミオとジュリエット」「クレイジー/ビューティフル」「タイムマシン」あたり☆おせち料理に飽きてきた頃に納豆カレーを食べて「置鮎さんも食べているかしら?」と妄想することを忘れぬように(爆)音楽は、和もので雅な「遥かなる時空の中で」でキマリ♪白龍さんの歌で初感動するのは当然の事だが、ここはアクラム様の挑戦的な歌もしっかりと聴いて1年の始まりに気を引き締めよう☆就寝前には夜更かしできるのをいいことにゲームも♪オススメは「幕末恋華・新撰組」だが、自分の好きなキャラクターの登場するゲームをPLAYしながら眠りにつき、その勢いで意中のキャラクターはたまた置鮎さんの初夢を見るという素敵で自堕落な1月をご提案申し上げます(笑)油断せずに過ごそうo(^^)o by手塚国光14歳! |
![]() |
![]() |
2月 2月の大きなイベントといえば「節分」と「バレンタインデー」だが、置鮎さん的には妹さんの3番目のお子さんのお誕生日があったり、節分でご両親様の御結婚記念日であったりもするので、まずは可愛い甥っ子さんにトリコより「Fight and Eat!」を捧げよう♪トリコさんのように食べ物に感謝し置鮎さんのようにガツガツと食し(笑)、いただきます&ごちそうさまの言えるカッコイイ男の子に育ってほしいと願い、心も体も強くて優しい男性に成長してくれるよう祈りをこめてトリコを演じていらっしゃるかもしれない(*^.^*)/そして、ご両親様の結婚記念日には、ブリーチより「千の夜をこえて」と、テニプリより「想詩」を聴いて過ごしたい☆結婚に至るまでには色々なことを乗り越えてきただろうし、今はどのような気持ちで結婚記念日を過ごしているのかな?と想像してみたり☆で、いよいよ節分!節分と言うと置鮎さんファンとしては福よりも豆よりも恵方巻きよりも俄然「鬼」にスポットがあてられるわけです!ということで、鬼=アクラム様三昧といこう♪オススメは「遥かなる時空の中で2〜花鏡〜」の中のミニドラマ「鬼やらい」を聞いて、置鮎さんも私も大好きな納豆を投げられてしまう可愛らしくて不憫なアクラム様を堪能するのだ♪あと鬼繋がりで魁の「鬼の刃」も聴いておきたいところだが、鬼と言えばトリコさんのことも忘れてはならない!コミックを全巻読み返し、福は内〜鬼も内〜己の邪念は外〜!で鬼を敬う節分の日を終えるとする。続いて、バレンタインデー♪チョコレート作りをする前にゲーム「ときめきメモリアルGirl's side」でチョコの試し作りをし、姫条さんのラブラブEDを見て自信をつけてからチョコ作りに挑みたい。イメージトレーニングとして、アンパンマンよりチョコレートマンの出演シーンを何度も見て、みんなの笑顔を頭に焼きつけよう!確か手塚さんはバレンタイン・キッスを歌われていなかったと思うので、チョコ作りのバックミュージックはキッス繋がりで「KISS」と「微笑みにキスを」を流して1人勝手に盛り上がる(爆)そして、やはりバレキスは女性が歌わなくっちゃねo(^^)oということで、私から「バレンタイン・キッス」歌のプレゼント(爆)「グラウンド100周!!!」と手塚部長に罵られてたってメゲないんだもーん♪ |
![]() |
![]() ![]() |
3月 意外と知られていないのが「太陽の日」!3月3日でサンサン太陽の日なのかと思えば、春分の日なのだそうだ。そんなわけで、カバー曲「太陽がいっぱい」と、ハイネル&グーデリアンがお届けする「太陽をつかむまで」と、ウサミミ仮面で「夕陽のマリオネット」をセッティング♪愛と笑いと哀愁を感じながら太陽と太陽のような置鮎さんに感謝しようではないか!そして「ひなまつり」では、置鮎さんが出演されている女の子向け&女の子が主人公のアニメを堪能しよう(*^-^*)/セーラームーン・レイアース・セイントテール・ウテナ・ジャンヌ・シスタープリンセス・プリキュア・マイメロ・DiGiキャラット・お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!等々これが結構あってびっくり(>_<)とてもとても3月3日に見きれそうもないので1ヶ月かけてゆっくりと楽しむのである♪余裕があれば、ゲーム「リリーのアトリエ」を引っ張り出してきて遊んでみるのも楽しかろう♪そして関係ないとは思うが(笑)世間的には一応ホワイトデーもあるので、ホワイト繋がりで青酢の「WHITE LINE」を聴いて気を静めるのもよかろう(笑)最後に卒業シーズンであることも忘れてはならない!卒業・・・卒業・・・卒業Mとなってしまうのはいたしかたのないことである(T_T)置鮎さんにあの悪夢をよみがえらせてしまうことになるとは思うが(苦笑)、家でこっそり聴く分にはどうぞご勘弁いただいて・・・と、「オレ達の卒業」を聴かせていただいた後、悠久幻想曲よりしんみりと「卒業写真」を聴く。で、私の中では卒業してしまったあのユニットを思い出す月でもあるのだ(T_T)そうっ!我らが眼鏡's♪卒業する前に聴かせて下さった「さよなら・・・眼鏡's」「Memory」をセットで聴きながら、楽しかったコントやクオリティの高い楽曲、カッコイイ声と3拍子揃った大好きな3人のことを懐かしむのである♪ドハマリの声であり、ドハマリの面白さ、ドハマリの人物であったことも奇跡のユニットだった♪いつの日か「老眼鏡's」として復活して下さい♪ |
![]() ![]() |
![]() |
4月 年度はじめとなる4月の1発目がエイプリルフールというのもなかなかユニークだが「嘘八百」という歌があるわけでもないので(爆)、この日は「嘘のようなキャラクターを演じられた置鮎さん作品」を楽しむことにする!ブットビキャラは色々あるのだが、嘘でしょ?ってくらい究極のキャラ「究極くん」や、嘘でしょ?ってくらいキモカワイイキャラ「ウサミミ仮面」や、嘘でしょ?ってくらい征服王なキャラ「陣内克彦」や「樋口龍」とは是非とも親しんでおきたい!究極のキモ可愛らしさで世界を征服するぞo(^^)oって位の凄まじい思い込みと勢いで4月のスタートをきるのである☆続いてアースデイには「愛すべき地球」と、地球は青かった!とガガーリンも言ったとされる「Blue」をセットで聴き、地球に感謝し美しい地球を守る意識を共有できる時間を過ごしたいものだ♪そして、入学式・入社式・お花見などワクワクの行事が続く中、1番嬉しくてワクワクした「しんかたさんの独り言倶楽部」がOPENした16日がやってきたぁー!翌日17日には今は亡き置鮎さんのお母様のお誕生日もやってくるぅー!と嬉しいことづくしなので、ここはひとまずリョーマさんと手塚さんのデュエットソング「アリガト」を聴こう☆季節柄GIGSの「Flower-咲乱華-」白いお兄様と千本桜さんとのデュエット「BLOSSOM」をしみじみと聴いた後は、やはりデジキャラットの「Party☆Night」を歌って踊らなくては(*^-^*)/一応置鮎さんの心情を察して卒業Mの「PARTY」を聴くのはやめておく(笑)天国のお母様にはBLOSSOMもだが、同じく白哉サンの「夜空の川」ルキアサンとのデュエット曲「Listen to ONE story」を捧げて偲びたい。出会いの4月♪置鮎サンが演じる新しいキャラクターとの出会い、置鮎サンが歌う楽曲との出会い、置鮎サンがこの世に生を受けた根源ともなるこの4月、私をはじめ沢山の方々とネットを通して繋がりあった4月、そんなさまざまな出逢いには意味がある♪全ての素晴らしい出会いを大切に想いながら、置鮎サンと私達の歴史をこれからも刻んでゆこう悠久幻想曲より「なぜ君と出逢えたの」を聴きながら☆そして、このキャラクターも置鮎さんにとって忘れられない出会いとなった「地獄先生ぬ〜べ〜」の鵺野鳴介先生(*^o^*)童守小学校に入学したつもりで鑑賞したい♪ |
![]() |
![]() |
5月 5月は行事が色々あって大忙し!自分の誕生日としては、大好きな楽曲を詰め込んだ置鮎さんベストソング集をエンドレスで聴くことと、何かしらの置鮎さん作品&グッズを買うことは欠かさない♪みどりの日は、自然に特化した歌をバックミュージックにして、自然に親しみその恩恵に感謝し豊かな心を育みたいものだ。Mountainのバックミュージックもいいが、ここはいつもとはちょっと違うTea-Cupsの「Wonder life」と「here・・・」でキマリ☆大自然の中で美味しい空気をいっぱい吸い込みながら、部長のカッコイイ「深呼吸」も聴いちゃおう(*^0^*)/子供の日は、男の子が大好きなお子ちゃまアニメを見て過ごす☆実写戦隊もののタイムレンジャー・マジレンジャーにはじまり、ドラクエ・キテレツ・クレヨンしんちゃん・アンパンマン・ビックリマン・ドクタースランプ・忍たま乱太郎・ポケモン・ビーダマン・遊戯王・コナン・トリコ等々書ききれないが、親子で楽しめる息の長い作品は日本の宝だ!そして私も童心にかえってゲームを楽しむ(笑)ラングリッサー&グローランサーシリーズ・スーパーロボット大戦・天外魔境V・アークザラッドと名作揃い☆母の日は、心の中で「ありがとう」という想いを抱きつつアルベルトさんの「だから素直にスキと言えない」なんてどうだろう?男の人ってお母さん大好きなのに、照れちゃって素直に言えない生き物だから(笑)あと、お母さんと言ったら、いつでも「それでいいよ」って眼差しで見守ってくれているものだから、この歌を聴いて癒され愛されている幸せを噛みしめるのもイイ♪と、本来ならばこれで終了となるところであるが、今年2012年の5月限定で25年ぶりの「金環食」、翌日の22日には「スカイツリー」が完成するロマンティックな5月♪そんな特別な日には、やはり置鮎さんの歌を聴いて心に刻みつけねばなるまい(笑)金環食は早朝だが、こんな記念すべき日は真夜中も楽しんで、オーラバのサントラ「光の誕生」に収録されている和泉希沙良さんの「Midnight Sun」を聴けば完璧☆幻想的な雰囲気が金環食にピッタリである♪もう1曲素敵なパートナーと歌う「ヒカリノサキ」もあればムードも満点!素晴らしい思い出になることウケアイo(^^)o思い出を作った翌日には「てっぺんまでもうすぐ」を聴いてスカイツリー展望台からの景色をイメージしてみよう!「少し怖いね。でも綺麗だね。」と置鮎さんとスカイツリーデートをしている気分になるかならないかは・・・私の自由だぁー!!(爆)毎日が5月病だと思って何卒お許し下さい(^^ゞ |
![]() |
![]() |
6月 6月といえば梅雨!雨はあまり好きではないけれど、歌は大好き〜♪な雨唄3曲をチョイス☆ママレードボーイから「RAIN」、サイバーフォーミュラより「BLUE RAIN」、CLAM学園より「いつも虹は雨降りのあと」☆この最強雨唄があれば雨の日も最高に楽しめますね(*^.^*)/そう、雨の後には虹が出ますから♪雨唄を聴いた後は、ジューンブライドですよo(^^)o6月の第1日曜日が「プロポーズの日」ということもあり、ここはドストライクな歌、手塚部長の「I LOVE YOU」でキメていただくと致しましょう(*^m^*)そしてそして、絆ソングより愛し合うお2人のデュエット曲「PLEDGEー誓いー」で永遠の愛を誓うのでございます♪そして忘れてならないのが「父の日」♪6月6日にはお父様のお誕生日もありますし、「父を敬う日」として父様役で印象的な置鮎様作品を見聞きしたいところ☆おねがいマイメロディのマイメロパパや金色のガッシュベルの清麿の父やCLANNADの古河秋生さんが印象的ですが、置鮎さんはお父さんも素敵に演じて下さっておりますので、自分の父様感覚で見させていただいたとしても、旦那様感覚として拝見させていただいたとしても、そこは雨の日にきれいサッパリ水に流していただけますと有難き幸せにごじゃりますm(_ _)mあっそうだ!6月4日は、置鮎さんにとっての姪ちゃまのBDでもありますので、お父様と合わせて2人の「ふたご座」君をお祝いすべく聖闘士星矢を引っ張り出しジェミニのサガ&カノンを観るというのはいかがでしょうか?双子座の二面性に脅威と敬意を表していただければ双子座により近づくことができるというものです(爆)そういえば、6月10日は時の記念日!時をかける少女(爆)の如く、「未来飛行」「運命の鼓動よ」「刻〜意思して候〜」「終の刻に抱くもの」といった沢山の歌にふれて時の大切さを改めて問い直したい。そして、お父様の誕生日プレゼントに悩まれている置鮎さんに時を刻むお品を提案したり余計なお世話で遠慮が欠ける老女(爆)と化すのである。これで終わりだろう〜と安心しているそこのあなた!衣替えを忘れちゃいませんか?自分で衣替えしても全く面白くないので、置鮎さんが今までイベントやプライベートで着用されたワイルドな衣装の数々を見たり思い出したり組み合わせたりして、衣替えならぬ「妄想着せ替え」でひとときの笑いを楽しむのであります(*^m^*)気分もスッキリ!自分自身の妄想力がホロ寒い「クールビズ衣替え」だぜぇ〜、とてつもなくワイルドだろぉ〜〜? |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月 後日更新致します♪ |
![]() |
![]() |
8月 後日更新致します♪ |
![]() |
![]() ![]() |
9月 後日更新致します♪ |
![]() ![]() |
![]() |
10月 後日更新致します♪ |
![]() |
![]() |
11月 後日更新致します♪ |
![]() |
![]() |
12月 後日更新致します♪ |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |