タイトル | : 集英社から新たなコメント〜漫画『ジョジョ…』批判について |
投稿日 | : 2008/05/27(Tue) 08:47 |
投稿者 | : サフィーヤ <osawa_m@hotmail.com> |
参照先 | : http://atmarkjojo.org/ |
アッサラームアライクム。前回ご紹介した@JOJOさんのHPに新たな情報が追加されましたのでお知らせします。なお、先日ご紹介した「漫画『ジョジョ・・・』のファンの方からの情報2−1」の引用元となったブログは、全て削除されたそうです。
記事の引用元: http://atmarkjojo.org/archives/2008/2008-05-22-001659.html (集英社謝罪文、外務省談話、追記1〜3の先です。下へ下へスクロールしてください)
〜(以下、転載文)〜
追記4(05/26):
5月26日に集英社ホームページの謝罪コメントが更新され、新たに下記のコメントが追記された。
本件に関する報道の一部に、登場人物が「コーランを読んで殺害指示を出している」かの誤解を招く表現がありましたが、本作品のストーリーには、そのような「コーランと殺害指示を関連づける」ような設定はありません。また、「ムスリムを悪者やテロリストとして描いている」といった事実もないことを、ここにお伝えします。
一部報道では“エジプトに潜む悪役「ディオ」がコーランを読みながら「(日本から来た主人公らを)始末しろ」と部下に命じる。”といった、非常に誤解を生みやすい書き方がされていた。
今回の追記で、集英社側がハッキリとそれを否定したが、これがニュースとして報じられない事には、一部報道しか見ていない方の「誤解」は解けないままなのが、ディ・モールト(非常に)歯がゆい。もし身近に勘違いされているままの方がいたら、集英社のコメントを見せて、せめて周りから誤解を解いていこう。
#dionotomoさんの「ジョジョの奇妙な冒険のイスラム教冒涜問題」の記事が、全て削除されていた(何故削除されたかは不明)。貴重な情報の一つだったのに…。