イスラム掲示板(第3代目)
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re^5: 三味線
投稿日: 2011/01/23(Sun) 06:51
投稿者Salam   <spiderwort77@hotmail.com>

イスラムの学問は全て信頼できる先生から教えてもらうものです。アキーダ、シャリア、タサウフをベースにイスラムの基礎を始め、コーラン、ハディース、フィクフ、心の学問等を習います。何がソースかわからない情報の散らばっているネットから回答を得られるものではありません。
疑問がある時はそれを専門に勉強をされた先生(学者など)を探し、教えてもらう事です。ちなみに、パンナさんのハナフィーについての質問は今ハナフィーの法学者に問い合わせ中です。もし回答が来たらご連絡します。

もちろん、音楽に限らずその他のフィクフに関しても〜まではオッケー、でも〜まではダメ。というものがいくらでもあります。一方で学派(マダハッブ)を拒否し、コーランとハディースしか正しくない、という人たちもいます。その人たちはコーランやハディースにないことは全てハラームだとか、ビダアだと言います。音楽に関しても有名なハディースでは禁止とあります。しかし、パンナさんのいうようにイスラムは難しいものではありません。そのために慈悲深い預言者さまはハディースからも見られるように、一つの法について幅を持たせています。それを明確にしたのがマダハッブです。イスラムの学問は決して、一人では勉強できません。この質問を1人で解答しようと思えばそれぞれの学派の法学書、ハディース、コーランからの引用を含め膨大な資料が必要だという事になります。従って、時間をかけて先生について教えてもらいます。ネットで勉強はできません。

フィクフについては、どこの学派はこういう、別の学派はああいう。全部しっていれば知識にはなりますし、幅がある事が分かり興味深いと思います。しかし、自分一つの学派を決めて、それに沿うことで惑わされずにすむかと思います。
ちなみに、楽器に関しては多くの学派では弦楽器、打楽器(ダフを除く)、吹楽器(ホーンを除く)は禁じられており、ハナフィーについては弦楽器は良いようです。(詳しくは問い合わせ中の回答が来てから御答えします。)

それぞれのイスラム圏の文化の中で音楽の多い国や楽器を用いる文化もあります。しかし、それがイスラムと直結しているかは疑問です。今でも伝統的なスーフィーの中には楽器を用いる事もありますし、逆に歌とダフしか使わない所もあります。

個人がモスリムとして毎日の生活をするには確かにバランスが必要だと思います。しかし、きちんとしたガイドラインに沿うことも大切だと思います。イスラムの基礎をしっかり身に付けていればハラームとハラールが明確になり、大きく外れることはないでしょう。学者とよばれている人たちがたとえ勝ってに大声で、ハラームでないものをハラームだと叫んだとしても、それがそうでない事も理解できると思います。

正確な情報を御探しなのであれば、しっかりフィクフを時間をかけて勉強されることをお勧めします。ちなみに、私はシャーファイを先生について3年かけて基礎を勉強しました。これからはタサウフとマリキを勉強したいと思っています。
Salam


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー