イスラム掲示板(第3代目)
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re^11: P.S
投稿日: 2009/04/06(Mon) 14:32
投稿者piano

私は、仏を信じる者です。そして、もし、アラビア語で言うならば、「ムスリム」です。

また、神の道理、つまり、『神の道』を伝える宗教、神道を信じる者です。

先日、70代の仏教徒の方とお会いしましたが、とある先祖代々続くお寺の家系にお生まれになった方です。その方は、「神=仏」と仰っております。そして、その方のお父さんである住職の方もです。全ての仏教徒が理解しているわけではありません。また、「アッラーは、日本語の神をアラビア語で言ったもの」と理解していらっしゃいます。

前回、仏教徒の友人の話を書きましたが、その方とは違う宗派です。


さて、神の奥義とはこうです。

『多神教徒』とは、クルアーンにある「人間が神々を虚構した」と言う真実を理解せず、『「世界には神々が存在しており、自分は、その中から選んだ神を崇拝している」と考える者達の事』です。

また、『ユダヤ教徒』とは、『世界には神々が存在しており、自分は、その中から選んだ一つの神を崇拝している」と考える者達の事』です。単に、「血統がユダヤ人である」などと理解されているのであれば、理解が全然足りていません。

また、『キリスト教徒』とは、『前者の犯してきた間違いを知りながら、結局同じような間違った神の理解をしている者達』のことです。単に、「クリスチャン」と称する人たちだけのことを指すわけではありません。



『神は、唯一』


古代のペルシャでは、ザラスシュトラという預言者がおりました。一般に、ゾロアスター教の開祖と言われております。または、「拝火教」とも。彼が伝えたこと、それは、『「神は、唯一」である』と言うことです。古代ペルシャの言語では、神を『アフラ=マズダ』と言います。

「MAZDA」という、有名な会社が、日本にありますが、その名は、唯一の神、古代ペルシャの言語で「アフラ=マズダ」から、とったものです。

その「アフラ=マズダ」は、古代のエジプトの言語では、「アメン=ラー」と言います。

『“ア”メン=“ラー”』から、アラビア語の『アッラー』になっただけのこと。

「アフラ=マズダ」を基にしたのが、「阿弥陀仏」です。

インドでは、「ビシュヌ=クリシュナ」が、それに当たります。その言語を元にしたのが、「毘沙門天」です。

中国では、古来から、「天」あるいは、「天帝」と言っています。偶像にしたものを「天帝」と分ける場合もあるようです。


   「天は、人の上に人を造らず、、、」
これは、真理を理解しているからこそ言える言葉です。




まだ、『世界には、多くの神々が存在していると考えますか?』    


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー