[リストへもどる]
一括表示
タイトルラマダーン時の旅行と結婚式について教えて下さい
記事No532
投稿日: 2008/04/04(Fri) 14:09
投稿者非ムスリム
こんにちは。
私はムスリムではありませんが、イスラムとアラブ文化に興味を持ってこの掲示板を時々読んでいる者です。
ラマダーン時決まりについて教えて下さいませんか。

私は結婚式に関係する仕事をしているのですが、今度アラブの国の男性と日本人の女性の結婚式・披露宴の仕事を結婚式場から打診されました。
そのカップルはすでに法的には結婚しているようで、今回日本で結婚式を挙げるのは女性の親ごさんの希望のようです。娘が日本で結婚式をして花嫁姿で祝福されるのを見たい、という切なる願いなんでしょうね。
現在カップルともアラブの国に在住で、日本での挙式の予約などは今の所すべて女性のお母さんがしているようです。

それで私が気になるのは、その時期です。挙式予定は今年の9月の最初の頃だそうなのですが、これは今年のラマダーンにかかるのではないかと・・・。
もしラマンダーンに当たったら日中の飲食は禁止されていることになりますよね。それともこういったお祝い事は免除されるのでしょうか?またアラブの国から日本までの旅行も差し支えにはならないのでしょうか?

直接本人に聞ければいいのでしょうが、あいにくちゃんとした発注を頂くまでは私が本人に連絡をするわけにもいかない状況です。
それに、この結婚式の手配をしているのが女性のお母さんなので、果たしてラマダーンのことまで頭にあるかどうかも不明です。

もし直前になって、挙式がラマダーンにかかるので日にちをずらす、と言われると、私も日程の調整がつかず請け負えなくなる可能性が出てくるので、事前にわかっていることなら避けられる障壁は避けておきたいと思っているのです。

また、イスラムについてあまり知識のない者が「ラマダーンにかかる可能性がありますが、問題はありませんか?」と聞くのは失礼でしょうか?

尤も、アラブの国の人だからと言ってムスリムとは限らないのですけどね・・・・。
ぜひこのカップルの挙式を担当してすばらしいものにしてあげたいと思っているので、このカップルと男性の家族がムスリムだと仮定して、一般的な規範としてラマダーンに関わることを教え下さいますか。
よろしくお願い致します。

タイトルRe: ラマダーン時の旅行と結婚式について教えて下さい
記事No542
投稿日: 2008/04/10(Thu) 04:13
投稿者Salam   <spiderwort77@hotmail.com>
> こんにちは。
> 私はムスリムではありませんが、イスラムとアラブ文化に興味を持ってこの掲示板を時々読んでいる者です。
> ラマダーン時決まりについて教えて下さいませんか。
ーーー>こんにちは。マーシャアッラー、そのような方がいらっしゃることを知り大変うれしく思います。

> それで私が気になるのは、その時期です。挙式予定は今年の9月の最初の頃だそうなのですが、これは今年のラマダーンにかかるのではないかと・・・。
> もしラマンダーンに当たったら日中の飲食は禁止されていることになりますよね。それともこういったお祝い事は免除されるのでしょうか?またアラブの国から日本までの旅行も差し支えにはならないのでしょうか?
ーーー>ラマダン時期はモスリムである自分が飲食することはもちろん、自分が人に(モスリムでない人でも)飲食を提供することもできません。理由はしなければならないことを解っていて、提供することは罪になるからです。(もし詳しく情報が必要でしたらおっしゃってください。もっと詳しく書きます。)でも、この時期でも日の入りの後(マグリブ)の後は断食をあけるのでその後であれば可能です。
旅行中は断食を免除されるので(あとでできなかった日数分やり直しする必要がありますが)旅行は特に問題ないかと思います。

> 直接本人に聞ければいいのでしょうが、あいにくちゃんとした発注を頂くまでは私が本人に連絡をするわけにもいかない状況です。
> それに、この結婚式の手配をしているのが女性のお母さんなので、果たしてラマダーンのことまで頭にあるかどうかも不明です。
ーーー>お母さんは娘さんから聞くのが一番いいのでしょうね、でもそれができなくて、お母さんが気が付いていないのであればそっと教えてあげるといいかと思います。家の親もそうですが、ラマダンが何時だとか全く気が付かないですから。

> もし直前になって、挙式がラマダーンにかかるので日にちをずらす、と言われると、私も日程の調整がつかず請け負えなくなる可能性が出てくるので、事前にわかっていることなら避けられる障壁は避けておきたいと思っているのです。
ーーー>結婚式事態がイスラムの結婚式であれば良いですが、キリスト教や仏教の挙式にならなければ披露宴程度であれば良いのかと個人的に思います。でも披露宴でもお酒を提供したり、ハラームとされている物を提供することはできないので、そこが一番肝心かと思います。
>
> また、イスラムについてあまり知識のない者が「ラマダーンにかかる可能性がありますが、問題はありませんか?」と聞くのは失礼でしょうか?
ーーー>イスラム教徒にとってとても大切なことをこんなに気を使っていただけるのはすごくありがたいことですし、お仕事とはいえ、すごく良いサービスだと個人的に思います。

> 尤も、アラブの国の人だからと言ってムスリムとは限らないのですけどね・・・・。
> ぜひこのカップルの挙式を担当してすばらしいものにしてあげたいと思っているので、このカップルと男性の家族がムスリムだと仮定して、一般的な規範としてラマダーンに関わることを教え下さいますか。
ーーー>お役に立てるかどうかわかりませんが、もし詳しくラマダンのことを知りたい場合はご連絡ください。資料をご提供します。
> よろしくお願い致します。

タイトルRe^2: ラマダーン時の旅行と結婚式について教えて下さい
記事No545
投稿日: 2008/04/10(Thu) 23:47
投稿者非ムスリム
アドバイスを頂いて本当にありがとうございました。

色々と難しい問題がありそうですね。
ラマダーン中はムスリムである自分が日中飲食をしてはいけないだけでなく、他の人に勧めてもいけないんですか。
では、ムスリムでない人が、日中にムスリムの目の前で飲食をすることはどうでしょうか。それも失礼にあたることなのでしょうか?

もしそれが失礼だとなると、式の開始時間を日没以降にしなければいけなくなりますね。そうなると式場の営業時間を過ぎるかもしれないです。

最近ネットでアラブの国の結婚式の情報を集めているんですが、今まで見た限りでは、かなり日本と違った習慣があるようです。
結婚式は普通は夜8時半以降から始まり深夜12時を回る。
男女別の日に行う。
男性客の会場に新婦は登場しない。
などなど・・・他にも現地在住の日本人のブログを見ると、驚くことが色々と書いてありました。

その違いを知らずに、お互いに「これが当然」と思いこんで当日を迎えてしまうと、思いもかけなかったことが失礼に当たったり、場合によっては「これでは出席できない」と帰る人も出てきそうな不安もわきあがってきました。

ラマダーン中だから、というだけでなく教義を知らないが故の無配慮と風習の違いによるトラブルがありそうで、かなりどきどきしています。やはり事前準備が重要だと感じました。

結婚式は「神前式」です。宗教で言えば神道になるんですが、果たしてそれも新郎側が理解しているかどうかはわかりません。
通常日本人が挙式スタイルを選ぶときには、「どんな衣装を着たいか」でキリストか神道かが決まるので、今回もただお母さんが娘の着物姿で嫁ぐところを見たい、というそれだけで神道を選んだのではないかと推測されます。

考えれば考えるほど不安が募ってきます。

もし、ラマダーンについて教えていただけるなら大変ありがたいです。何か資料を頂けるのであれば、ぜひお願いします。
そして、図々しいお願いですが、もしアラブの結婚式について何かご存知でしたら、情報を頂けると助かります。

よろしくお願い致します。

タイトルRe^3: ラマダーン時の旅行と結婚式について教えて下さい
記事No547
投稿日: 2008/04/11(Fri) 11:39
投稿者匿名
アッサラームアライクム。

>ラマダン時期はモスリムである自分が飲食することはもちろん、自分が人に(モスリムでない人でも)飲食を提供することもできません。理由はしなければならないことを解っていて、提供することは罪になるからです。(もし詳しく情報が必要でしたらおっしゃってください。もっと詳しく書きます。)

横レスですみません。

断食をしているムスリムが、他人に飲食を提供することはできないのでしょうか??
Salamさんが書かれている理由によれば、提供する相手は断食をしている人、ということになりますよね。では、断食が免除されている人ならば提供してもいいということですよね。
そうでないと、お母さんが小さな子供に、病人の看護をしている人が病人に食事をさせることはできなくなってしまいますよね?
そうであれば、ムスリムではない人は断食が義務ではないのですから、食事を提供しても何も問題ないということにはなりませんか?

私の理解が足りないのかもしれませんので、どうぞご教示願います。

タイトルRe^4: ラマダーン時の旅行と結婚式について教えて下さい
記事No552
投稿日: 2008/04/11(Fri) 20:34
投稿者Salam   <spiderwort77@hotmail.com>
> アッサラームアライクム。
>ーーー>ワアレイクムサラム。

> 断食をしているムスリムが、他人に飲食を提供することはできないのでしょうか??
> Salamさんが書かれている理由によれば、提供する相手は断食をしている人、ということになりますよね。では、断食が免除されている人ならば提供してもいいということですよね。
ーーー>断食を免除されている人と、断食をしていない人の違いがあります。断食を免除されている人とは、
モスリムの場合:
−病人で断食をすることによって病状が悪化したり、死をもたらす可能性がある人、旅行者 (Al Baqarah 185)
−生理中もしくは妊娠後の出血をしている女性(Al Bukhariyy Muslim)
−妊娠中の女性で母体もしくは胎児に危害をもたらすと判断した場合などです。
断食をしていない人とは、義務であるにも関わらず、罪だと解っていながら怠っている人。
そして、モスリムではない人です。
ここが匿名さんの疑問の焦点である箇所ですが、モスリムでない限り、断食をしても益になりませんが人はみなモスリムであるべき存在です。相手がモスリムでないからといって、モスリムである我々が罪を犯していることを承知で食べ物を与えることは、自分の罪になるわけです。このモスリムでない人の罪(モスリムでないこと自体がすでに罪ですので、その上の罪を犯していることになりますが。)というより、自分の罪になることを恐れるべきかと思います。
我々が日々ダアワをして、一人でも多くのモスリムでない人にアッラーのメッセージを伝えることが我々の仕事なので罪である断食を怠る行為を進めることはできません。
。。。あまり説明がよくないかもしれませんがわかりづらかったらまた質問ください。


> そうでないと、お母さんが小さな子供に、病人の看護をしている人が病人に食事をさせることはできなくなってしまいますよね?
> そうであれば、ムスリムではない人は断食が義務ではないのですから、食事を提供しても何も問題ないということにはなりませんか?
ーーー>小さな子供はどのくらい小さいかここからでは判断できませんが、子供の場合、太陰暦7歳以降を過ぎると(子供が自分で質問の意味を理解し答えられるようになる年齢)親がモスリムとしての子供への教育を与えることが義務となります。しかし、子供にとっては大人の体(女の子は初潮がくる時、男の子は夢精をするとき)になるまで義務は課せられませんので、病気の子供でなくても、その年を迎えていない子供に食べ物を提供することは罪にはなりません。

> 私の理解が足りないのかもしれませんので、どうぞご教示願います。
ーーー>私の説明もあまりわかり良いものではないですが、ご理解いただけると幸いです。以上は基礎知識ですので、モスリムは常に知っておく必要のあることです。必要でしたら資料ありますのでお送りいたします。

タイトルRe^5: ラマダーン時の旅行と結婚式について教えて下さい
記事No570
投稿日: 2008/04/13(Sun) 22:32
投稿者匿名
アッサラームアライクム。

> ここが匿名さんの疑問の焦点である箇所ですが、モスリムでない限り、断食をしても益になりませんが人はみなモスリムであるべき存在です。相手がモスリムでないからといって、モスリムである我々が罪を犯していることを承知で食べ物を与えることは、自分の罪になるわけです。このモスリムでない人の罪(モスリムでないこと自体がすでに罪ですので、その上の罪を犯していることになりますが。)というより、自分の罪になることを恐れるべきかと思います。

返答いただきありがとうございます。ジャザークムッラーフハイラー。
私の理解では、ムスリムになってから礼拝や断食などのイバーダが義務となるのであって、ムスリムではない人にはこれらは課されない、つまり行わなくても罪ではないので、ムスリムではない人に食べ物を提供しても自分の罪にはならないと思っていたのですが・・・
これはSalamさんの自論ではありませんよね。信頼できる学者のファトワーか何かでしょうか。よろしければダリールを教えていただけないでしょうか。英語かアラビア語であれば原文のままで結構です。よろしくお願いいたします。

また、Salamさんが別で書き込みされていた「イスラム圏ではこの時期、モスリムでない人も道端で飲食することを禁止されるほか、レストランなども日中はしまります。」についてですが、イスラーム圏全部がそうではないと思います。私の知るアラブの国では、日中ムスリムではない外国人のために開いているレストランが数件あります。

非ムスリムさん、直接関係のない横レスをしてしまって本当に申し訳ありません。別にトピを立てればよかったんですよね。今さらですが・・・
非ムスリムさんのように考えてくださる方がいらっしゃることは、一ムスリムとして大変嬉しく思います。結婚式が滞りなく執り行われますようにお祈りしています。

タイトルRe^3: ラマダーン時の旅行と結婚式について教えて下さい
記事No551
投稿日: 2008/04/11(Fri) 15:02
投稿者ハージェル
こんにちは。
私の夫はアラブ人で、15年前に夫の国で結婚式を挙げました。
参考になるかわかりませんが、少しお話させていただきますね。

アラブと一言で言っても国や地域により様々だと思います。
私達は夫の実家にシャイフ(町内会長兼宗教の地域リーダーのような存在)
に来ていただき、ニカー(結婚の契約)をし、数日後に結婚式(日本風に言うと披露宴)を行いました。

はっきり覚えていませんが、朝から準備をし、始まったのは2時、3時頃だったでしょうか?
私はレンタルのウエディングドレス、夫はスーツ姿で、男女合同でのパーティーでした。
場所は夫の家でバルコニーと庭にバンドが入り、お客様用の椅子が並べられました。

これまたはっきり覚えていませんが、終わったのは深夜だっと思います。
バンドがアラブ音楽を大音響で演奏し、みんな楽しそうに踊っていました。
しばらく経って、指輪の交換、辺りが夕闇につつまれた頃ウエディングケーキが登場し、ケーキ入刀。

真っ暗になった頃、宴は最高潮に盛り上がりその後家の中に入って食事が振舞われ、お開きです。
私達はすぐに日本へ行かなければいけなかったので、時間がなく簡単な式でした。
田舎の方だと三日三晩行われたりするようです。

夫の国でも、私達のように男女一緒の会場でやる家もあれば、男性は男性のみ、女性は女性のみと分ける家もあります。
日本と大きく違うのは招待状が無いことでしょうか?
近所の人や、通りがかりの人、誰でも参加できます。

夫の街では、夏が結婚式シーズンで夏になると毎日どこかしらで結婚式が行われています。
私も通りすがりの家の結婚式に招かれ、全く知らない人の結婚式に何度も参加させていただきました。

最初にも言わせていただきましたが、アラブと言っても国により様々です。
夫の国はイスラームの戒律がゆるい国なので、男女一緒のパーティーも普通ですが
国によってはそんなの許されない!という所もあると思います。

非ムスリムさんのお客様に対するプロフェッショナルお気持ち、感銘しました。
慣れないことで大変だと思いますが、がんばってください。

PS.あぶさん、うんむらふまさん、ご無沙汰しております。
   夫も私も元気に過ごしています。

タイトルRe^3: ラマダーン時の旅行と結婚式について教えて下さい
記事No553
投稿日: 2008/04/11(Fri) 20:59
投稿者Salam   <spiderwort77@hotmail.com>
> ラマダーン中はムスリムである自分が日中飲食をしてはいけないだけでなく、他の人に勧めてもいけないんですか。
> では、ムスリムでない人が、日中にムスリムの目の前で飲食をすることはどうでしょうか。それも失礼にあたることなのでしょうか?
>--->モスリムがモスリムでない人に対して飲食を提供してはいけない理由は別のレスにも回答しましたが、モスリムでない人には義務はないですが、モスリムである自分が罪を犯すことになります。罪を犯すということの意味は、我々モスリムは断食することが義務であるゆえ、モスリムでない人も本当はモスリムになって義務を果たさなければならないということを知っていながらする。(モスリムでないことが罪だと知っていながらそれを推薦する。)ことはモスリムにとって罪になります。私たちはイスラムを正しくより多くのモスリム出ない人に伝える仕事が有ります。しかし、その行為と逆のことを推薦していれば、仕事を松任していない。ということになります。
なかなか文章で説明するのが難しいところですが、解りづらければまた質問してください。

また、モスリムの人の前で飲食するのが失礼かどうかは、もはや失礼の意識ではなく、罪を推薦して申し訳ない域に達します。(個人差あるかと思いますが。)イスラム圏ではこの時期、モスリムでない人も道端で飲食することを禁止されるほか、レストランなども日中はしまります。

> もしそれが失礼だとなると、式の開始時間を日没以降にしなければいけなくなりますね。そうなると式場の営業時間を過ぎるかもしれないです。
>
ーーー>どうしてもこの時期にするのであればそうするのがカップルにとってはいいかと思います。

> 最近ネットでアラブの国の結婚式の情報を集めているんですが、今まで見た限りでは、かなり日本と違った習慣があるようです。
> 結婚式は普通は夜8時半以降から始まり深夜12時を回る。
> 男女別の日に行う。
> 男性客の会場に新婦は登場しない。
> などなど・・・他にも現地在住の日本人のブログを見ると、驚くことが色々と書いてありました。
ーーー>イスラム圏では、国によって色々ですが、私が出席したことのあるモスリムの結婚式(披露宴)は、女性と男性が離れた部屋で別々に行うものでした。しかも8時から開始のはずが結局新婦が登場したのが10時PMぐらいで終わったのは1AMでした。毎回こんな感じです。でも実際の結婚式という式事態は、身内だけで信頼できるもスリム2人の証人と、1人の女性側の保護者と合計5人でNikka(誓約書のようなもの)にサインします。ここには結婚に対するコンディションや新郎が支払う結納金などがかかれ、それに合意すると神の前で妻と夫になることを誓います。これがいわゆる結婚ですので、披露宴はみんなにお披露目する場であるため日本でする場合でもハラーム(イスラム違法)さえしなければどんな形でもいいのではないかと個人的に思います。

> その違いを知らずに、お互いに「これが当然」と思いこんで当日を迎えてしまうと、思いもかけなかったことが失礼に当たったり、場合によっては「これでは出席できない」と帰る人も出てきそうな不安もわきあがってきました。
ーーー>イスラムの情報すら少ない日本で一般の日本人に理解をしてもらうのは確かに厳しい問題かと思います。
事前によく情報を流しておく必要があるでしょうね。習慣の違いが有りますので、イスラム圏では夜中までするものでもそれを真似ないといけないわけではありませんし、短時間に夕方からすることもできますし、大変な課題ですがカップルと相談することがいいかもしれませんね。

> ラマダーン中だから、というだけでなく教義を知らないが故の無配慮と風習の違いによるトラブルがありそうで、かなりどきどきしています。やはり事前準備が重要だと感じました。
ーーー>素晴らしいですね。

> 結婚式は「神前式」です。宗教で言えば神道になるんですが、果たしてそれも新郎側が理解しているかどうかはわかりません。
> 通常日本人が挙式スタイルを選ぶときには、「どんな衣装を着たいか」でキリストか神道かが決まるので、今回もただお母さんが娘の着物姿で嫁ぐところを見たい、というそれだけで神道を選んだのではないかと推測されます。
ーーー>お母さんの気持ちもよくわかります。でも他宗教の式をすることはできません。ここが一番肝心です。

> 考えれば考えるほど不安が募ってきます。
>
> もし、ラマダーンについて教えていただけるなら大変ありがたいです。何か資料を頂けるのであれば、ぜひお願いします。
> そして、図々しいお願いですが、もしアラブの結婚式について何かご存知でしたら、情報を頂けると助かります。
ーーー>髪を隠す女性の披露宴ですので、会場内で写真をとることも許されませんでした。ウエイトレス、や特別なビデオカメラの人も式場のスタッフは全て女性でした。

> よろしくお願い致します。

タイトルRe: ラマダーン時の旅行と結婚式について教えて下さい
記事No554
投稿日: 2008/04/11(Fri) 21:04
投稿者非ムスリム
また書き込みを頂いてありがとうございました。

必ずしも男女別の会場ではない、ということや、日中に式・披露宴を始めることもあるということで、国によってや、本人の考え方によって違いが出てくるようですね。

ともかく、新郎に(アラブの男性)どんな風にするべきだと考えているかを聞くべきのようですね・・・・・。
そのためには、「日本式はこうなる」というのを明確に伝えないといけないわけですし、それを伝えるためには、それ以前にこちらが「ここがアラブ式とは違う」という点を理解しておかないとお話が始まりませんね。

日本では通常「政治と宗教の話はタブー」なんですが、アラブの人に対して宗教について尋ねることは失礼にはあたらないのでしょうか?
どうも、日本人同士の感覚にとらわれてしまって、聞くべきことを聞くのをためらいそうです。

他に情報がありましたら、何でも結構ですから教えていただけると助かります。

書き込みをしてくださった皆様、本当にありがとうございます。

タイトルRe^2: ラマダーン時の旅行と結婚式について教えて下さい
記事No562
投稿日: 2008/04/12(Sat) 11:09
投稿者Memon   <memon3@hotmail.com>
> 必ずしも男女別の会場ではない、ということや、日中に式・披露宴を始めることもあるということで、国によってや、本人の考え方によって違いが出てくるようですね。
イスラム圏でも、国や地域によって様々です。そして、昼か夜かは、その地域に気候にも関係します。
でも、たとえ自分の国では夜式を行なうのは普通としても、日本でも必ず同じ用にしたいとは限りません。

お客様が喜ぶイベントににしてあげたい、その為お客様の文化まで調べるのは大変素晴らしいです。
だが、こんなことは調べれば調べるほど、色々な面が出てくる、考えれば考えるほど混乱する恐れもあります。
問題の鍵を握っているのはやはり新郎新婦だと思いますので、本人達とコンタクトを取るのはベストでしょう。
知識としては色々調べるのも良いですが、先ずは、お客様に日本の結婚式の流れを説明するべきだと思います。その上、お客様にこの流れで良いですか。それとも、文化や宗教、又は個人的な理由でこの流れを変えたいところはありますか、等さりげなく伺うのは如何でしょうか。そこで、一言「予定されている次期はラマダーンにあたるようですが、大丈夫でしょうか」等を聞くのも良いと思います。
この結婚式がきっかけで、「非ムスリム」さんがイスラムについて知識が増え、理解が深まれれば幸いと思います。

タイトルRe: ラマダーン時の旅行と結婚式について教えて下さい
記事No572
投稿日: 2008/04/14(Mon) 01:53
投稿者非ムスリム
また書き込みを頂いてありがとうございました。

今日結婚式場へ行く用事があったので、担当者にラマダーンのことを話して来ました。
もしムスリムであれば、ラマダーンが関係してくるということと、結婚式・披露宴が日中になるので、日没前にお食事をして頂くことになるけれど、差し支えはないか、ということを確認して頂くようお願いしました。
やはり式場の担当の方はラマダーンについては何も知らなかったので、断食の話を聞いてびっくりして、新婦(日本人)のお母さんに確認します、とのことでした。

現在式場の担当者がお話をすることができるのは新婦のお母さん一人だけなので、ちょっと心もとないところはあるのですが、新郎新婦に確実にお話が伝わっていることを願うしかないです。

現在新郎新婦ともアラブの国にお住まいで、新婦は式の2ヶ月くらい前にならないと帰国しない予定で、新郎は式直前にしか来日しないそうです。
ですから、一番明確な意見を持っているはずの新郎と直接お話ができるのは、式場の担当者も式の何日か前で、私はひょっとしたら当日にしか会えないかもしれません。
その事情を考えると私にできることは、式場の担当者に、ムスリムの方が受け入れられない点を伝えて、予想されうるトラブルをリストアップして未然に防げるよう手配をして頂くことだけですね・・・・。

できるだけのことをしたいと思っています。そのためにも、イスラムについて詳しい方々からご意見を頂けたら幸いです。
なんでも結構ですから、結婚披露宴について日本とはこんな違いがある、ということを教えて下さい。

よろしくお願いします。