| | タイトル | : Re: 再び失礼します。 |  | 記事No | : 4196 |  | 投稿日 | : 2011/11/15(Tue) 21:53 |  | 投稿者 | : 匿名の1人 | 
 > 失礼します。実は大学でムスリムの教育問題について論文を書いているものですが、> ムスリム家庭で、かつお子さんがおられる方にお願いがあります。もし差支えがなければ
 > http://enq-maker.com/62LYXxN
 
 > のアンケートへの回答にご回答してくれたら幸いです。
 
 
 サイト拝見しました。
 以下の内容は決して非難ではなく、単なる意見であることをご理解下さい。
 
 1.
 サイトにも、以前のれいかさんのイスラム掲示板での書き込みでも、れいかさんの在籍大学・学部・学科の説明がありません。
 こういう卒論のためにインタビューや意見を求める際には、最低限相手に伝えるべき自己紹介内容です。
 
 
 2.
 「週に何回モスクに行きますか?」の質問以外に、「モスク以外で開かれるイスラーム関係の勉強会にはどのぐらい行きますか?」という質問も入れるといいかもしれません。
 
 周りにモスクがなく、個人宅や公民館等を借りて勉強会を開いている地域もあるからです。
 また、「殆ど・全く行かない」の理由を回答例(例:近くにそういうものが開かれない)を添えて質問してもいいと思います。
 理由は下記3.の理由と同様です。
 
 
 3.
 質問内容で、「週に何回モスクに行きますか?」という項目と共に、「『殆ど行かない』『全く行かない』の理由」を質問するといいと思います。
 
 「殆ど・全くモスクに行かない」イコール「不信仰・宗教に感心がない」ではなく、「近くにモスクがない」「頑張れば車で行ける距離だが多忙のためなかなか時間が取れない」等々の理由の場合もあるからです。
 
 実際我が家も一番近いモスクが高速で1時間かかる場所にありますし、そこは施設が狭く、女性が入れない(男性専用)ので、私や娘がどうしてもモスクへ行くとなると、更に自宅から高速を使って1時間半かかる別のモスクへ行く、ということになります。
 我が地域の場合、勉強会も然り、です。高速を使わずに行ける場所には全くありません。
 
 4.
 れいかさんはご存知と思いますが、とりあえず。
 礼拝はモスク以外でも行うことができます。
 必ずしも「モスクに全く行かない」=「礼拝を全くしない」ではないことをご了承下さい。
 
 れいかさんにとっても、回答される皆さんにとっても良い卒論が完成しますように。
 
 |