[リストへもどる]
一括表示
タイトル三味線
記事No3532
投稿日: 2011/01/19(Wed) 23:14
投稿者パンナ
友人にムスリムがいます。
三味線を習ってみたいそうですが、
三味線の白い部分が犬の皮で出来ています。

イスラムでは楽器などに使われている皮も
宗教上よくないとされている動物の場合、
使うことが出来ないのでしょうか?

調べたところ友人はハナフィー派になるようですので
ハナフィー派に詳しい方、ご回答いただけたらと思います。

タイトルRe: 三味線
記事No3538
投稿日: 2011/01/21(Fri) 17:50
投稿者Salam   <spiderwort77@hotmail.com>
ハナフィーでは犬の唾液のみが不浄なものとされているようです。特にハナフィーに詳しいわけでもないのでそれ以上分かりませんが、シャーファイでは犬の毛(濡れている状態)も唾液も不浄ですので、革も肉も恐らくダメだと思います。ブタの革はダメなのですが、犬の革を何かに使用することを考えた事もなかったので確認していません。中途半端な回答ですみません。その前に弦楽器がだめだという学派もあり、音楽自体がだめだというのもあります。
Salam

タイトルRe^2: 三味線
記事No3540
投稿日: 2011/01/21(Fri) 21:08
投稿者パンナ
> ハナフィーでは犬の唾液のみが不浄なものとされているようです。特にハナフィーに詳しいわけでもないのでそれ以上分かりませんが、シャーファイでは犬の毛(濡れている状態)も唾液も不浄ですので、革も肉も恐らくダメだと思います。ブタの革はダメなのですが、犬の革を何かに使用することを考えた事もなかったので確認していません。中途半端な回答ですみません。その前に弦楽器がだめだという学派もあり、音楽自体がだめだというのもあります。


salamさんご返答ありがとうございます。


弦楽器や音楽がだめな学派があるんですね。ちなみにどの学派ですか?
詳しい信頼できる情報元などありますでしょうか?
差し支えなければ教えていただけると今後の参考になります。

イスラム圏のほとんどの国でウードやカーヌーンなどの弦楽器を使ったと見られる曲や歌があったので以外でした。

もし他にもハナフィーにおける犬皮についてご存知の方がいらっしゃいましたら
ご回答いただけると嬉しいです。

タイトルRe^3: 三味線
記事No3542
投稿日: 2011/01/22(Sat) 18:29
投稿者一信者
ネットで音楽の件を検索したことがあるのですが、色々な意見があるようです。

ハディースを引用して簡潔に説明しているサイトのURLをはっておきます。

http://www.themuslimwoman.com/beware/MusicisHaram.htm

http://www.inter-islam.org/Prohibitions/Mansy_music.htm

↓こちらは長いですが、上のとは別の意見を書いています。
http://www.submission.org/music.html

私は疑わしいものは避ける方針で、ミュージックCDを処分しました。

タイトルRe^4: 三味線
記事No3543
投稿日: 2011/01/23(Sun) 01:26
投稿者パンナ
> ネットで音楽の件を検索したことがあるのですが、色々な意見があるようです。
>
> ハディースを引用して簡潔に説明しているサイトのURLをはっておきます。
>
> http://www.themuslimwoman.com/beware/MusicisHaram.htm
>
> http://www.inter-islam.org/Prohibitions/Mansy_music.htm
>
> ↓こちらは長いですが、上のとは別の意見を書いています。
> http://www.submission.org/music.html
>
> 私は疑わしいものは避ける方針で、ミュージックCDを処分しました。


一信者さんありがとうございます。

音楽や歌詞の内容によるとは思いますが、
当然歌詞によっては聞かないほうが良い歌もあるかもしれませんね。

でもそんな事言ったらテレビもラジオも難しくなりますね。
イスラムってそんなに堅苦しい、面倒な宗教じゃないと思うんです。

第一、世界で一番戒律の厳しいと言われるサウジでも
人々は普通に音楽を聞いていますしテレビも見てますよ。

要はバランスだと思うんです。

正確な情報(ハディースやクルアーンに確実に明記されていない)がなくあいまいな状態で「疑わしい=だめ!」というのは
まったくもって個人の自由ですが
不特定多数の方が読むような掲示板において
イスラムを難しく感じさせる様な内容は書かないほうがいいと思いました。

タイトルRe^5: 三味線
記事No3544
投稿日: 2011/01/23(Sun) 06:51
投稿者Salam   <spiderwort77@hotmail.com>
イスラムの学問は全て信頼できる先生から教えてもらうものです。アキーダ、シャリア、タサウフをベースにイスラムの基礎を始め、コーラン、ハディース、フィクフ、心の学問等を習います。何がソースかわからない情報の散らばっているネットから回答を得られるものではありません。
疑問がある時はそれを専門に勉強をされた先生(学者など)を探し、教えてもらう事です。ちなみに、パンナさんのハナフィーについての質問は今ハナフィーの法学者に問い合わせ中です。もし回答が来たらご連絡します。

もちろん、音楽に限らずその他のフィクフに関しても〜まではオッケー、でも〜まではダメ。というものがいくらでもあります。一方で学派(マダハッブ)を拒否し、コーランとハディースしか正しくない、という人たちもいます。その人たちはコーランやハディースにないことは全てハラームだとか、ビダアだと言います。音楽に関しても有名なハディースでは禁止とあります。しかし、パンナさんのいうようにイスラムは難しいものではありません。そのために慈悲深い預言者さまはハディースからも見られるように、一つの法について幅を持たせています。それを明確にしたのがマダハッブです。イスラムの学問は決して、一人では勉強できません。この質問を1人で解答しようと思えばそれぞれの学派の法学書、ハディース、コーランからの引用を含め膨大な資料が必要だという事になります。従って、時間をかけて先生について教えてもらいます。ネットで勉強はできません。

フィクフについては、どこの学派はこういう、別の学派はああいう。全部しっていれば知識にはなりますし、幅がある事が分かり興味深いと思います。しかし、自分一つの学派を決めて、それに沿うことで惑わされずにすむかと思います。
ちなみに、楽器に関しては多くの学派では弦楽器、打楽器(ダフを除く)、吹楽器(ホーンを除く)は禁じられており、ハナフィーについては弦楽器は良いようです。(詳しくは問い合わせ中の回答が来てから御答えします。)

それぞれのイスラム圏の文化の中で音楽の多い国や楽器を用いる文化もあります。しかし、それがイスラムと直結しているかは疑問です。今でも伝統的なスーフィーの中には楽器を用いる事もありますし、逆に歌とダフしか使わない所もあります。

個人がモスリムとして毎日の生活をするには確かにバランスが必要だと思います。しかし、きちんとしたガイドラインに沿うことも大切だと思います。イスラムの基礎をしっかり身に付けていればハラームとハラールが明確になり、大きく外れることはないでしょう。学者とよばれている人たちがたとえ勝ってに大声で、ハラームでないものをハラームだと叫んだとしても、それがそうでない事も理解できると思います。

正確な情報を御探しなのであれば、しっかりフィクフを時間をかけて勉強されることをお勧めします。ちなみに、私はシャーファイを先生について3年かけて基礎を勉強しました。これからはタサウフとマリキを勉強したいと思っています。
Salam

タイトルハナフィーでは
記事No3552
投稿日: 2011/01/24(Mon) 21:41
投稿者Salam   <spiderwort77@hotmail.com>
ハナフィーの先生からお返事がきましたので御知らせします。このかたはアズハル大学でハナフィーを専門にシャリアを学び卒業後も同大学で教授していた方です。

まずイスラムでの犬の存在とは:
イスラムでは犬を飼うことを許可される理由がなければなりません。それは、猟犬として、作物等を守る番犬として、今日では家の番犬として、薬物や悪人を捉える警察犬として利用されます。それ以外の理由で犬を飼う事は毎日1〜2キラットの報酬が減ります。

Narrated Abu Huraira: Allah's Apostle said, "Whoever keeps a dog, one Qirat of the reward of his good deeds is deducted daily, unless the dog is used for guarding a farm or cattle." Abu Huraira (in another narration) said from the Prophet, "unless it is used for guarding sheep or farms, or for hunting." Narrated Abu Hazim from Abu Huraira: The Prophet said, "A dog for guarding cattle or for hunting." (Sahih Bukhari Book #39, Hadith #515)

Salim reported on the authority of his father (Allah be pleased with him) that Allah's Messenger (may peace be upon him) said: He who kept a dog other than one meant for hunting or for the protection of the herd would lose two qirat of his deeds every day. Salim said: Abu Huraira (Allah be pleased with him) used to say: Or the dog meant for watching the field, and he was the owner of the land. (Sahih Muslim Book #010, Hadith #3819)

犬の唾液:ナジャス これに触れると、イスラム法洗浄をしなければなりません。ハナフィーでは3回水で洗いそのうち1回は土を混ぜて洗います。
犬の毛:タヘル 触れてもウドウがなくなったり洗浄する必要はありません。
犬の革:豚革以外の革はタヘル 従って犬の革はタヘル (イマムアブハニーファの意見)豚革も含めてタヘル(イマムハニーファーの生徒のイマムアブユースフの意見)

楽器について:
ハナフィー学派の参考書’Al ekhtyar Li Ta'alil Al Mukhtar’によると、ハナフィーの学者はダフと戦場でのドラム以外の全ての楽器を禁止している。

Salam

タイトルRe: ハナフィーでは
記事No3553
投稿日: 2011/01/24(Mon) 23:56
投稿者パンナ
> ハナフィーの先生からお返事がきましたので御知らせします。このかたはアズハル大学でハナフィーを専門にシャリアを学び卒業後も同大学で教授していた方です。
>
> まずイスラムでの犬の存在とは:
> イスラムでは犬を飼うことを許可される理由がなければなりません。それは、猟犬として、作物等を守る番犬として、今日では家の番犬として、薬物や悪人を捉える警察犬として利用されます。それ以外の理由で犬を飼う事は毎日1〜2キラットの報酬が減ります。
>
> Narrated Abu Huraira: Allah's Apostle said, "Whoever keeps a dog, one Qirat of the reward of his good deeds is deducted daily, unless the dog is used for guarding a farm or cattle." Abu Huraira (in another narration) said from the Prophet, "unless it is used for guarding sheep or farms, or for hunting." Narrated Abu Hazim from Abu Huraira: The Prophet said, "A dog for guarding cattle or for hunting." (Sahih Bukhari Book #39, Hadith #515)
>
> Salim reported on the authority of his father (Allah be pleased with him) that Allah's Messenger (may peace be upon him) said: He who kept a dog other than one meant for hunting or for the protection of the herd would lose two qirat of his deeds every day. Salim said: Abu Huraira (Allah be pleased with him) used to say: Or the dog meant for watching the field, and he was the owner of the land. (Sahih Muslim Book #010, Hadith #3819)
>
> 犬の唾液:ナジャス これに触れると、イスラム法洗浄をしなければなりません。ハナフィーでは3回水で洗いそのうち1回は土を混ぜて洗います。
> 犬の毛:タヘル 触れてもウドウがなくなったり洗浄する必要はありません。
> 犬の革:豚革以外の革はタヘル 従って犬の革はタヘル (イマムアブハニーファの意見)豚革も含めてタヘル(イマムハニーファーの生徒のイマムアブユースフの意見)
>
> 楽器について:
> ハナフィー学派の参考書’Al ekhtyar Li Ta'alil Al Mukhtar’によると、ハナフィーの学者はダフと戦場でのドラム以外の全ての楽器を禁止している。
>
> Salam


Salamさん

丁寧で分かりやすいご回答ありがとうございました。
友人もたいへん助かりましたとの事です。
このようにきちんとした情報元からアドバイスいただけると大変ありがたく安心できます。

また何かありましたらよろしくお願いいたします。

タイトルRe: ハナフィーでは
記事No3578
投稿日: 2011/01/30(Sun) 20:06
投稿者一信者
イスラム法学者と直接コンタクトが取れるというのはすごいことですね。

楽器についての解答はとても参考になります。

タイトルRe^6: 三味線
記事No3567
投稿日: 2011/01/28(Fri) 20:09
投稿者一信者
すごいですね!

先生に教えて頂くのが一番だと思います。

でもそれが難しい場合、できない場合はネットに情報を求めてもいいと思います。

タイトルRe^5: 三味線
記事No3569
投稿日: 2011/01/28(Fri) 20:20
投稿者一信者
>>イスラムってそんなに堅苦しい、面倒な宗教じゃないと思うんです。

私は禁止事項の多い、厳しい宗教だと感じています。特に女性に対しては制限事項が多いです。

>>第一、世界で一番戒律の厳しいと言われるサウジでも
>>人々は普通に音楽を聞いていますしテレビも見てますよ。

私はサウジアラビアのことは知りません。人々というのは大部分の人が(9割がた)ということですか。

タイトルRe^6: 三味線
記事No3570
投稿日: 2011/01/28(Fri) 22:12
投稿者パンナ
> 私は禁止事項の多い、厳しい宗教だと感じています。特に女性に対しては制限事項が多いです。

一信者さんの心と目がアッラーに対してもっと開かれますように、祈っています。

タイトルRe^4: 三味線
記事No3546
投稿日: 2011/01/24(Mon) 11:49
投稿者匿名

> http://www.themuslimwoman.com/beware/MusicisHaram.htm
>
> http://www.inter-islam.org/Prohibitions/Mansy_music.htm
>
> ↓こちらは長いですが、上のとは別の意見を書いています。
> http://www.submission.org/music.html

 ↑   一信者様は過去より頻繁に個人のブログとウエブサイトのURLをご紹介されますが記載するにあたり先方さんの許可をとっていますか?
もしそうでないようでしたら先方さんの許可をとってから記載することをお薦めします。
>
> 私は疑わしいものは避ける方針で、ミュージックCDを処分しました。

 ↑

パンナさんは楽器について質問していまので楽器に際してのお答えでしたら分かるのですがCD廃棄の件は個人の問題ですからこういう事は誤解も招くと思われますので掲示板には書かない方がいいですよ。

もう少し常識を持って下さいね。

タイトル一信者さんへ
記事No3548
投稿日: 2011/01/24(Mon) 16:36
投稿者匿名・カナダ
>
>
>
>  一信者様は過去より頻繁に個人のブログとウエブサイトのURLをご紹介されますが記載するにあたり先方さんの許可をとっていますか?

先方の許可なしでブログ&URLを記載するのは好ましくありません。
一信者さんのブログではありませんから無闇に宣伝すると誤解を
招きます、気をつけましょう。


去年ですが私も一信者さんのコメントが極端すぎる事に伴い気をつけるよう支持したので一度は一信者さんも「気をつけます」と書いて約束をしました。
しかし残念ながら年明けても人様が嫌がる書き込みをしたりして
います。
今後は人様が嫌がる事、不愉快な表現、極端な発言はなるべく
控えるようお願いします。

タイトルRe: 一信者さんへ
記事No3549
投稿日: 2011/01/24(Mon) 17:53
投稿者一信者
私はリンクを載せるのはまったく問題ないと考えています。

タイトルRe: 一信者さんへ
記事No3551
投稿日: 2011/01/24(Mon) 18:23
投稿者一信者
>>しかし残念ながら年明けても人様が嫌がる書き込みをしたりして
います。

とは具体的にどの発言が「人様が嫌がる書き込み」なのでしょうか。

77キロメートルの件ですか?意外と知らない人がいるのではないかと思い、お知らせするつもりもあって書き込みましたが嫌がらせではないですよ。

新参者である私の発言が多いことで、あなた様を含め何人かの人が「気が食わない」と感じているのでは?

もっと皆さん活発に書き込みしたらいいのに、と思います。

いつもは文句を言われると平身低頭の私ですが、今回は思ったことを書きました。

いじめないで下さい。

タイトルRe^2: 一信者さんへ
記事No3556
投稿日: 2011/01/26(Wed) 20:32
投稿者匿名・カナダ


> いじめないで下さい。

私は一信者さんをいじめているのではなくて注意しているのです。

仮にですが一信者さんが公共の場にいて静かにしていたとします。
隣にいる人が携帯電話で長くお話をしているので一信者さんも
迷惑でしたので隣の人に注意します。
なぜならばここは携帯電話禁止の場所だからです。
相手が素直に「すみません」と謝ったら一信者さんも納得するで
しょう。

逆に相手が拗ねて「意地悪しないでください」と言い返したら
どうですか?
嫌な気分になるでしょう?

ですから相手様が不愉快になるような表現、理屈っぽく逆らうこと、
変に拗ねたりする事はしないのが常識です。

一信者さんも改宗後一生懸命イスラムを勉強されてます。
せっかく努力をしてもふとした発言が理由で水の泡になってしまう
事もあります。

私の元上司が朝礼、夕礼で言っていました。
人間の努力が認められたり達成するまではかなり時間がかかるが失う時は一瞬であると....


それは会社、モスクの勉強会、学校でも同じですので人と交流したり
共同生活をする場合必ずルールがあるのです。

一信者さんも今後の為にイスラムの勉強+マナー勉強をすることを
お薦めします。

タイトルRe^3: 一信者さんへ
記事No3559
投稿日: 2011/01/27(Thu) 11:26
投稿者一信者
あなたの書き込みを読みました。

もう一回同じ事を書きます。


>>しかし残念ながら年明けても人様が嫌がる書き込みをしたりして
います。

とは具体的にどの発言が「人様が嫌がる書き込み」なのでしょうか。

タイトル横からですが
記事No3563
投稿日: 2011/01/27(Thu) 18:00
投稿者初投稿します
> とは具体的にどの発言が「人様が嫌がる書き込み」なのでしょうか。

私は匿名・カナダさんではないのですが、ちょっと驚いたのは
あなたの以下の書き込みです。
 > 私はリンクを載せるのはまったく問題ないと考えています。

ネット上には一定のルールがあるのですから、やはりこれは
守った方がよいのではないでしょうか?
特に、3543で引用なさっている各サイトには、リンクフリーの
文字は見当たらなかったよです。私の見落としかも知れませんが。

また、3556の投稿をお読みになれば、匿名・カナダさんが快く
思えなかったあなたの表現についてふれていらっしゃいますよ。
パンナさんも3543で、遠まわしではありますがあなたの書き込みに
注意を喚起していますよね。皆さんの投稿をもう一度お読みに
なるのが良いかと思います。

タイトルRe: 横からですが
記事No3566
投稿日: 2011/01/28(Fri) 20:00
投稿者一信者
リンクフリーという言葉は和製英語で、今でも日本語サイトと、海外のアニメサイトくらいしか見ることはないと思います。

リンクするのに許可が必要だという万人に共通のルールなどありません。

リンクされたくないのなら、ネットに情報を載せなければいいという考えもあります。

この件についてはネット上にいろいろ情報がありますからよかったら見てみてください。

リンクについて日本人には神経質な人が存在するのはわかっていますから、私も日本語の個人へのリンクはなるべくしないようにしてはいます。

タイトルRe^2: 横からですが
記事No3571
投稿日: 2011/01/28(Fri) 22:18
投稿者初投稿します
 >リンクフリーという言葉は和製英語で、今でも日本語サイトと、
 >海外のアニメサイトくらいしか見ることはないと思います。
 >リンクされたくないのなら、ネットに情報を載せなければいいと
 >いう考えもあります。

一信者さん、それでは、3542の書き込みで紹介なさってたURLトップに、
copyrightの語があるのは御覧になっていますよね?こちらは
和製英語でも何でもありませんが。それは尊重なさらないのですか?

WEB上の著作権に関する問題に関しては、例えばネヴァダ大学の
Pfaff-Harris教授の短い論文では、「引用の際には管理人に
メール等で許可を取ること」を結論として勧めています。
もちろんあなたのように、正反対の考えの方もあるでしょう。
私は、許可を取った方がいいと思う派です。特に、トップページに
copyrightの記載がある場合には、気をつけた方がいいと思った
だけなのですが、何か間違ったことを申しましたでしょうか?

また、リンクに関すること以外の私の書き込みには、納得して
いただけたのでしょうか?何度も
 >具体的にどの発言が「人様が嫌がる書き込み」なのでしょうか。
と聞いていらした割りには、何の反応もなさらないのですね。
こちらの方はあまりご興味がなかったようでしたら、余計な事を
書きましたようで大変失礼いたしました。

あなたにそういうおつもりはないのでしょうが、こうやって
やりとりをしておりますと、他の方々のおっしゃるような、
何とも言えない快くない気持ちが生じてきます。いくら説明
申し上げてもわかっていただけないのでしょう、残念ですね。
もう、あなたに返信申し上げることはないと思います。

横から失礼いたしました。

タイトルRe^3: 横からですが
記事No3577
投稿日: 2011/01/30(Sun) 20:03
投稿者一信者
私は前に自分の著作をネットで公開していたことがあり、著作権のことについては調べていました。

copyrightと書いてあるページにリンクをしていけないというのですか?そんな馬鹿な!

リンクをはる、というのはソースを明らかにする、ということですよ。むしろ勧められることです。

今回、私は引用をしていませんし、問題はないです。

あなたの書き込みには同意できません。残念ですが。((-_-。)

タイトルRe^3: 横からですが
記事No3579
投稿日: 2011/01/30(Sun) 20:15
投稿者一信者
ネットは「リンクされてなんぼ」の世界ですよ。自分でHPやブログを持ったことはわかると思います。

アダルトサイトからとか某巨大掲示板でのからかい目的などは困りますが。

私もだまってリンクされたことがありますが、迷惑だなんて思ったことはないですよ。それどころかうれしいです。^^

タイトルRe^4: 一信者さんへ
記事No3565
投稿日: 2011/01/28(Fri) 13:17
投稿者ムスリマ
>
>
> >>しかし残念ながら年明けても人様が嫌がる書き込みをしたりして
> います。
>

はじめて書かせて頂いています。
私の通うモスク内にも新改宗ムスリマが大勢いましてこの掲示板を利用されています。
皆さん新人ですので経験者には真剣に質問をしていますがここ最近は一信者さんより質問の趣旨とは対照的な事を書かれますので困惑しているのが現状です。
今回はパンナさんが三味線の件で質問されていますが一信者さんがまったく関連ない事を書いていますよね。
一信者さんの書き込み表現ですとお返事を頂いた相手が混乱する可能性も多くあります。
お返事を書くようでしたら事実を伝えるように心がけていただけましたら幸いです。

もう一つですがホームページ等をご紹介する場合は管理人の許可を取るのが一般常識です。

よろしくお願いいたします。

タイトルRe^5: 一信者さんへ
記事No3568
投稿日: 2011/01/28(Fri) 20:15
投稿者一信者
>>もう一つですがホームページ等をご紹介する場合は管理人の許可を取るのが一般常識です。

一般常識かどうかは別にして、それはそうしたほうがいいとは思います。

私がネットの掲示板を利用するようになって10年以上経ちますが、そんなことの許可を取ろうとしている人の書き込みを見たことがありません。第一、管理人もうるさく感じるでしょう。問題があれば、管理人は書き込みを消去する権限があるので、そのように対応するでしょう。

この掲示板ではハラームやハラールについて書き込むことが禁じられています。なので参考リンクをはりました。

タイトルRe^5: 一信者さんへ
記事No3573
投稿日: 2011/01/29(Sat) 02:28
投稿者匿名

> >
> > >>しかし残念ながら年明けても人様が嫌がる書き込みをしたりして います。

多くの読者が真剣にアドバイスをしても一切聞き耳を持たない一信者さんにははっきり言って失望しました。私の真剣なアドバイスも伝わりませんでしたので非常に残念です。
大勢の読者の意見にもかかわらず理解してもらえなかったことが
心より残念です。

言われている時は良くてもアドバイスがなくなったらあなたはおしまいですよ、本当に

                     匿名vert より

タイトルRe^3: 一信者さんへ
記事No3560
投稿日: 2011/01/27(Thu) 11:28
投稿者一信者
私はいつも同じハンドル名で書き込んでいますが
あなたを含めここの参加者は文句を言う際には
匿名とかいつものハンドル名とは違う名前で書き込んでいます。
いつもの名前で書き込んでください。
固定ハンドルを使うことを管理人が決めています。

タイトルRe^4: 一信者さんへ
記事No3572
投稿日: 2011/01/28(Fri) 22:29
投稿者パンナ
個人的に三味線の事で質問し、
Salamさんから回答が出て解決しているはずなのですが、
いつの間にか一信者さんと皆さんとの問題になっています。
私としても、ネットの見えない関係の中で
お互いに対する意見がこれ以上続きますと
質問を投稿した罪悪感を感じます。

皆さんムスリムであり、兄弟・姉妹です。
仲良くしませんか?

最後に一信者さんにアドバイスです。

一信者さんはシャハーダされてまだ間もないのに
とても良く勉強されていてすばらしいと思います。
また、個人的に宗教上の約束を一生懸命守ってらっしゃるのは、とても良いことだと思います。
ただ、それをこういった不特定多数の方が見ている掲示板ではなく
一信者さんとアッラーのみがご存知であることに、喜びを感じるようにしませんか?
きっと一信者さんもアッラーに喜んで頂く為にしているのであって、
みんなから誉められる為にしているからではないと思うのです。

また、ムスリムにもいろんな方がいます。
一信者さんが簡単に行えることでも、難しいと感じる方もいます。
またその逆もありえるのです。
世の中には色々なムスリムの方がいらっしゃいます。
多くの多様性を認め、お互いを尊重しあうことも
ムスリムとしての大切な役割だと思います。

これからも頑張ってください。応援しています。

タイトルRe^5: 一信者さんへ
記事No3575
投稿日: 2011/01/30(Sun) 19:52
投稿者一信者
どうもありがとうございます。

私への批判がほとんどで、擁護する人がないのは、やはり私に非があるのでしょうね。

私は現実生活ではムスリムとしての居場所がなく、掲示板でも一人で質問の書き込みをしても多くの場合、誰も答えてくれませんでした。

秋葉原殺人事件の犯人も似た気持ちだったのかな、と思います。

私の家はモスクから遠く、また信用できる人に聞く機会がありません。なので普段はネットが私の唯一のソースです。
小さい疑問が起こるたび、ネットで情報を探します。
法学者に聞くことのできる恵まれた立場の方もいらっしゃいますが、コネクションを持たない多数の信者はそうしたくてもできません。

私をイスラムにいざなってくれたのはトルコの人の本とインターネットでした。

これからもネットのQ&Aサイトや多数意見を参考に、できるだけそれらを守って生活して行きたいと思います。
どうしても守れないときだけ、イマームに聞いてみようと思います。

今後、もっと多くの人が質問と回答をして、この掲示板がもっと活発になるといいと思います。
過去はもっと実のある意見交換がされていたことがありました。

タイトルRe^5: 荳牙袖邱
記事No6207
投稿日: 2013/05/17(Fri) 01:18
投稿者Jalia   <marczukb@o2.pl>
参照先http://www.facebook.com/
It's about time somoene wrote about this.