| | タイトル | : Re: 裾や袖をまくること |  | 記事No | : 1533 |  | 投稿日 | : 2009/05/11(Mon) 00:15 |  | 投稿者 | : アリー | 
 > ズボンの裾をまくるのがマクルーフなのは、礼拝中にまくるのがマクルーフなのですか?> それとも礼拝をはじめる前にまくってもマクルーフなのでしょうか?
 > わかるひとがいたら教えてください。
 
 まず、イスラーム法では行為に関して、義務、推奨、認可、嫌悪、禁忌の五事項が定められていて(シャリーア裁定)、それぞれアラビア語でファルド、マンドゥーブ、ムバーフ、マクルーフ、ハラームと呼ばれています。それらは以下の通りです。
 
 ファルド → 履行に報奨があり、不履行は罪となります。
 マンドゥーブ → 履行の報酬、不履行でも罪となりません。
 ムバーフ → 履行・不履行共に報奨も罪もありません。
 マクルーフ → 不履行に報奨があり、履行でも罪となりません。
 ハラーム → 不履行に報奨があり、履行は罪となります。
 
 ズボンの裾を捲るのに関しては、逆に捲らないのがマクルーフだと思います。「傲慢によって衣服を地面に引きずって歩く者のくるぶしから下は地獄の炎に入る」といった意味合いのハディースがあるので、恐らくマンドゥーブに分類されるのではないかと思います。あまり詳しくなくてすみません。モスクのイマームかイスラーム相談室に連絡してみてください。
 
 |