| 定冠詞アリフ=ラーム | 
| 普通名詞や形容詞などの語頭に定冠詞のアリフ=ラームを加えることにより、その語の意味を限定できる。コーラン第1章開端章2と3を例にとってみよう。 | 
| これは次のように読んでいる。 2、Al-hamdu lilla:hi rabbi_l-'a:lami:n 3、Ar-rahma:ni_r-rahi:m  | 
    
| 冒頭のAl-hamduは、 | 
    
| rabbi_l-'a:lami:m:nは、 | 
    
| 開端章3のAr-rahma:ni_r-rahi:mは、 | 
    
|  上記の三例からわかるように、アリフ=ラームが、冒頭に来ればアリフをハムザ ファタハで読み、文中に来た場合はアリフは省略される。 また、アリフ=ラームの次にくる文字によっては、ラーム スクーンでそのまま読んだり、あるときは、ラームを次にくる文字と同じ文字に換えて読んだりする。前者をカマリーヤと呼び、後者をシャムスィーヤと呼ぶ。  | 
    
| 月文字と太陽文字 | 
|  カマリーヤとは、 | 
    
|   | 
    
| これらの文字を、代表となる | 
    
|  一方、シャムスィーヤは、 | 
    
|  これらの文字の代表となる |