モル16 k2506p HOME TOP
「今日のモル」 2025年 6月分
(群れ数 続 14 匹)
06/03(火) 20:50
早くも6月かあ
「メンタル」が下がっていた、しかも(気温の上下が激し過ぎる)
5月から、まあ取り合えず6月らしい落ち着いた(例年の)月に入り
ました。
ウオーキング中、水田に水が入っていて、もう田植えも始まっている
のを見ると、何となくホッとします。(今月は何とか頑張って更新したいです)
雨の降る前、6月1日の庭モルです
エンバク畑の一部だけ開放
移動キャリーに先に飛び込んで、早々と食べたモンの勝ちです。あと
はひたすらフェンスの中を探し回ってクローバーを齧っていました。
まだ今年は種を蒔いたのでよく生えています。
この日はだいぶ待っても孫組末っ子のミューテ♀は出ず、13匹でした。
彼等が走り回るのを見るのが、飼い主の至福の時間です。
フェンスの外のサクランボの葉っぱを齧っています
06/15(日) 20:15
パラパラ雨の中、庭にて
7日に庭モルはしたけど、それから1週間出られなかったので、
モル小屋の中で何だかんだと小さい争いが起きます。で、どうかな
という空の下、庭に出してみました。(14日午後のこと)
これは7日、ぐっすり眠っているプッチー♂
シャッター音で眼を開けちゃった
7日のこのエンバクで終了
14日にはエンバクの姿無し、クローバーと何か分からん雑草
ばかり。まだクローバーがあるし・・・と飼い主は思っていますが、
何とかトウモロコシとエンバクの種は手に入れたいです。
ポツポツ雨の中、広いところを走れてモル達は嬉しそう
せっかく芽吹いたけどクローバーのみ
「濡れるよう~早く連れて帰って~」
かなり降り出したので、急いで小屋へ入れたのですが、後から
バスタオルで拭いてやろうと捕まえると「モル殺し~!」のように
絶叫されました。 いつになったらこの子等は、大人しく飼い主に
抱かれてくれるのかしら。
次は→ 2025年 7月分 前は→ 2025年 5月分