モル16 k1807p                       HOME  TOP
 「今日のモル」    2018年 7月分
                    (群れ数 続 5 匹)
7/01(日)
         暑いけど走ろう

 昨日は雨で‘庭モル’出来ず、ゲン♀とバク♀の喧嘩が酷かった
です。抱いてはあやし、抱いてはあやしするしか・・・。‘別荘’を
作る気はあっても‘おかあ’は‘おばあ’になって身体が動きません。
「いつか、 いつか」って。

全然、似てない姉妹だもんなあ

         緑のカーテン予定の朝顔、夕顔(でかい双葉)

           
それで今朝10時からの‘庭モル’は暑かったけど、ストレス発散で、
走る走る・・・。「木の陰や傘の陰に居りや」 という声を無視して
動き回っていました。


      
やっぱり気になるココチャ♀にレンズを向けてしまいます。

‘おかあ’の記憶が怪しいので、カサブランカは記録の為。
  白いカサブランカは去年生協から買った 6/30
    
黄色いのは20年玄関前にあった 6/13咲く(今は南庭)
   

7/04(水)
         術後のココチャ♀

 エリザベスカラーはつけていないココチャ♀です。(^^; 
たぶんこの病院はエキゾ科では無いので、モル用の在庫は置いて
いないのだと思われます。


   
昨日(3日)に連れて帰って、半日は‘おかあ’のベッドの寝袋内で
監視。夜は窮屈だろうと個室をモル小屋に作って寝かせました。
写真は今朝の朝食時の様子です。自分のエサ箱よりみんなのエサ
箱から食べようとします。 傷が開いたり、糸を掻き破ったりしない
よう、当分庭へは出せません。 皆が朝の‘庭モル’中は、広い方の
モル小屋で遊ばせ、皆が引き上げたら、また個室住まいです。
2週間後の抜糸まで我慢してもらいます。


「広い庭にたった4匹かよ~」と‘おかあ’はふくれっ面です。
「あと5匹ほど連れて来たい」・・・腹の中でそう思って います。


7/08(日)
         バリアフリー

 我が家のモルハウスは、丸太トンネルの後、カワイの「フル
ハウス」という木製の箱を使って来ました。 前と横に丸い穴の開いた
形をしています。 ココチャ♀の個室から「ガリガリ」と盛んに木を
齧る音が聞こえます。‘第2群れ’の最年長(8歳5ヶ月) が、
いつもハウスの敷居に当たる部分を齧り取り、バリアフリーにして
いました。

グランマ・ココチャ              最長老  故・レコーダ♀
 

「うさぎの2階でごはん」ハウスは敷居が無く、階段を外すと出入り
口が2個になり、強いモルに追い詰められた弱モルが逃げ出せる
ので、最近はこちらを購入しています。
古い「フルハウス」はレコーダ♀に倣って、ノコギリで敷居を切り
取っています。人間と同じく歳を取ったら、引っかかる 敷居は不便
なのでしょう。

 

7/12(木)
         トウモロコシ畑

 10日(火)から朝の‘庭モル’は東庭でしています。今日は
曇っていたので、トウモロコシの苗を 植え替えました。曇りとは
いえ気温は高く、モル達地面にピタッです。

 良く見ないと分からんゲン♀
 
 

苗は少し伸び過ぎたけど、晴天が続いたのでギリギリの期間です。
しかし根がプランターにびっしりで 分けられず、プランターの形の
まま、雑草を取り除いた畑へ放り込みました。
 
6月1日に貝塚を剪定した時、驚いて飛び出した野鳥の雛が居た
巣です。やっぱり助からなかった雛達が可哀想で覗けなかったの
ですが、今も奇麗な巣の形がありました。
あの子達が無事巣立っていたら毎年営巣してくれたろうにと、
未だに胸がチクリとします。


  
我が家の七不思議の1つ・・・、 門の階段脇に20年間ほど増えも
せず減りもせず、ただ一株だけ咲くマツバボタンです。


7/15(日)
         東庭‘庭モル’終了

 「びんぼう草」の根っこ(球根)を、モル番しながら少しずつ取り
除きました。しつこい雑草なので 一日に30~50平方cm草引き
が出来ればいい方です。 モル達がびんぼう草はあまり食べない
ので、東庭での‘庭モル’は今日で終了します。

    「暑ちぃたら、暑ちぃんだよ」
 
今日は昨日より45分も早い時間なのに、モル達は不平タラタラ・・・。
 ‘おかあ’は整地するのに大変だったのに
 
帰る気満々のモル達。
       「帰ろぜ、帰ろぜ」

「はいはい、帰りましょうわぃ」。収容後、エンバクを蒔きました。

7/17(火)
         南庭、よう照るでよ

 毎日少しずつ起床を早めて、モル掃除・食事、モル洗濯、ウオー
キング、‘おかあ’の朝食後に‘庭モル’と相成りますが、お天道様
の高度がぐんぐん上がり、柿の木やモクレンの生い茂る葉の陰も
ほとんど無い状態です。傘だけの陰じゃあ暑いなあ~。


暑い場所を出歩く奴も居るけど ↓
  
最後の方はもうこんな状態です。 (^^;
  
「やっぱ、クーラーの部屋、ペットボトルクーラーの脇じゃね」

サルスベリが咲いてます。何年経ったら木陰が出来るだろうか。
      

7/19(木)
         秘密基地、見っけ!

 昨日のうちに昔使っていたアヤメの群生をモル・サークル内に
設置していたのに、全然気づかないのか、忘れてしまっているのか、
近づきませんでした。モルって記憶力悪い?
で、今朝はアヤメのすぐ脇にキャリーを運んで放しました。

      「こんな基地あったか?」

タスキー♀が可愛くて・・・(^^;
  
  追記 ‘おかあ’の記憶力が問題・・・
 (前にも書きましたが、アヤメはモルには食べさせられない毒性があります)
モル部屋へ引き上げる時、このアヤメの中へ逃げ込んで、大捕り
物でした。


部屋では若モルがペットボトルクーラーをつんつん突いていました。
    
また、モル友さん差し入れの「高原の麦」の新鮮なパリパリした緑の
牧草には、その音を聞いただけでエサ入れの前に駆けつけて来ます。
美味しい牧草を食べて暑い毎日を乗り切ろうなあ。



7/24(火)
         だいぶ日陰があるよ

 今日は資源ゴミ収集があるので、‘おかあ’の朝食抜きで‘庭モル’
を7時頃には引き上げる予定で急ぎました。30分でも違うと
だんだんお日様が高くなる時期とはいえ、まだ家の陰やら木陰も
斜めに射して、涼しい場所が増えます。

    6時 「おー、涼しい場所がいっぱいあるでよ」

タスキー♀のお気に入りはミニトマトの下。 ゲン♀はメヒシバの
茂みを食べたいの。

「たまにトマトが落ちてるでよ」   「味はどうでも、たくさん食べてぇ~」
 
1時間経つ前にキャリーに入り込むのは、ママ・ルビーニ♀か
グランマ・ココチャ♀。

   「早く涼しいとこで寝たいの~」
   
 「あー、そうだ、お尻洗わなきゃいかんかった!」

7/28(土)
         曇りの日、涼しいや

 台風前で日の出のウオーキング中も曇り、6時過ぎの‘庭モル’
も曇り、ありがたいです。近所の奥さんと「ちょっとだけ雨が欲しい
ね」が挨拶です。これは南庭に植えたトウモロコシを間引きした分。
最近‘おかあ’が産直市へ買出しに行かないので、トウモロコシは
食べてないの。

 「やっぱり、美味いや」(^▽^)   (7/25)
  
今年のミニトマトは黄色、タスキー♀のお気に入りなので熟れて
いたらエンバクを蒔いたスダレの上で 食べさせます。砂がつかない
ようにです。ゲン♀もお相伴です。

「タスキー♀小母ちゃんだけ、特別待遇だよ」

キャリーの中でアヤメを食べようか、考えてるココチャ♀
    
1時間曇りだと、疲れないから良く動き回ります。ありがたい。もう
待てないよというくらいツルの伸びた朝顔に、2日がかりでやっと
ネットを張りました。サクランボをガードしていたネットを再利用。

 西側駐車場の暑い西日を遮ってくれるかしら
  
7/31(火)
         台風で発芽

 台風前の28日(土)エンバクの種を蒔き、花の土を被せ、スダレ
で覆いました。下の写真は29日(日) 台風直前の朝の‘庭モル’
です。この時はモル達がスダレを持ち上げないよう、スダレの上に
種を撒いてダマしました。

   タスキー♀が何でも一番に食べる

    

29日(日)の台風の雨はわずか4時間しか降りませんでした。

30日(月)‘おかあ’は内科通院で‘庭モル’ は無し、夕方の水撒き
で、早くもエンバクの芽が出ているのに気づきました。早や!

                  ツルの伸びた朝顔に支えを立て、門の前に
 
ゲン♀・バク♀姉妹はよーく取り合いで争います。
  

     次は→ 2018年 8月分      前は→ 2018年 6月分