モル16 k1305p                       HOME  TOP
 「今日のモル」    2013年 5月分
                    (群れ数 続 5 匹)
5/01(水)
         食べていいよエンバク

 4/27に写したエンバクの方は、側にトウモロコシの苗が育っている
ので、いつも食べるクローバー横のエンバク畑を食べてもらうことに。
やはり生牧草は美味しいのか、決まりきったクローバーより珍しいのか、
食いついていました。

 
でも、10匹以上飼いをしていた時は、これくらいの畑は5~10分で
根っこ近くまで食い尽くすので後は使い物にならず、また改めて種蒔き
をしなければなりませんでした。今のように残りを育てて次につなげる
など出来なかったのです。最近は嬉しさよりも、こんな事に昔の本当の
‘多頭飼い’時代のモル達を偲んで何ともやるせない気持ちがして・・・。

 
ヒヨドリは相変わらずやって来ます。隙間から取って食べているようで、
下に落ちている種が増えていきます。私も‘庭モル’させながら、赤く
なった実を取って食べます。まだ完熟ではないので少々酸っぱいです。


5/05(日)
         サクランボ

  よく食べるのは    レコーダ♀    と    ラスト♂
 
 サクランボが熟してきた。‘おかあ’は庭に出る度につまんでいます。
モル達も当然もらえるのだけど、食いつく奴と素知らぬ顔をするのが
います。もったいない。

     
ようやく咲き出したアヤメ。好きな花で、30年以上この地に住んで、
何度植えてもなかなか付かなかったのに、やっと根付いた。実際は
もっと紫色です。ただし、毒性があるので、モルには注意。


  
夕方西のモル寝室へ移す時、干牧草の上にエンバクを山ほど摘んで、
3匹と2匹をキャリーで移動させる。全員が済んでカメラを構えた時は、
もうエンバクは半分くらいに・・・。こんなに生牧草を食べられる年は
無いぞえ。


5/13(月)
         お客さん(ヤマバト)

 サークルの中と外に1羽ずつ居ます    外の奴
  
 キクス○から買ったエンバクの種がたくさんあるので、小鳥にとバラ
撒いていたら、ヤマバトが来るようになり、いつもなら人間の姿を見た
ら飛び立つのに、外出から帰った車を止める音も無視して、何と
つがい?がゆうゆうとモルのサークルの中を歩いていた。


  
こいつはお客ではなく、我が家の住人?カナヘビの「平太郎」もう
一匹やや小さい「カナ次郎」が居ます。 平太郎は見る度に名前を
呼んでいたら、逃げずにじっとしていることが多いです。聞こえるのかな?


 
かつて我が家のエンバクがこんな長さにまで育ったことはありません。
(その前に食い尽くされて)こぼれた種が自生エンバクとして、端っこ
で冬越しをしたことはありますが。15~16匹の多頭飼いとの違いを
今正に感じています。


5/23(木)
         鼻詰まり治せよ

  ハウスの中がサクロ♀      夜寝る前に間引きしたトウモロコシを

 2ヶ月間モルの病院代¥0記録を作りたかったが、こじらせては
悔やむ事になると、サクロ♀を連れて行きました。一週間前に
「モル掲示板」に書いた時は「シューシュー」と鼻を鳴らすのは
オルチャ♀かと思ったのですが、サクロ♀でした。
寝ている時にちょっと口を開けて音を出します。私と顔を突き合わせ
たり、抱いて聴診器を当てるとピタッと止みます。食欲もあるし、動作
も普段と変わらないですが、やっぱり気になります。
「細菌感染して鼻腔に膿が溜まっているのかもしれない」とのことで、
バイトリル1週間飲み薬が出ました。


               (’09/11/23 撮影)
    
サーバーを掃除中に見つけた18匹居た頃の写真。全部写っていま
せんが、モル全盛期・・・「戻っておいで」と虹の広場から呼び戻し
たいです。


5/29(水)
         雨の後のエンバク

 東の庭をフェンスで囲み、ゆっくり雨の後のエンバクを食べてもらい
ました。(大きい葉はイモのつる)


27日の写真。3回に分けて種を蒔いた畑。2区画目の真ん中部分は
ちょっぴり緑が見える程度。3区画目は芽が出ていないのでスダレで
被ったまま。それが28日に雨が降り、29日には3区画ともこんなに
伸びています。

            (5/27 撮影)
 
          (5/29 撮影)
     
今はエンバクが蒔き頃ですよ~。(^ー^)


   追記 5/29 

         オルチャ♀・タムニー♀ 5歳の誕生日

 
   こんな集合写真の中でゴメンネ

     次は→ 2013年 6月分     前は→ 2013年 4月分